飽きた来ないように新しい刺激でモチベーションを保つ

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『新しい刺激を取り入れる重要性』について書いていきます。

 

飽きが来る?

初心者a男

うーん、どうしよう。

こんなんじゃ、いけないとわかってるんだけどな。

飽きが来たのかな?

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

飽きが来た?

 

初心者a男

あ、apaさん。そうなんです。

ここ最近、なんだか毎日の作業が少しマンネリに感じ始めてしまっていまして・・・

そんなんじゃ行けないとわかっているんですけど、いったいどうしたら、もっと集中して取り組めるかな?となやんでいました。

 

apa

なるほど、確かに、飽きの感情との戦いはある種厳しいものがありますよね。

 

もちろん、仮にそれが自分で選んだビジネスなのであれば、飽きたとかそんなこと言ってる場合じゃないですよね。

 

本来であれば、集中して取り組んでいかないとならないのは事実です。

 

ですが、そういう飽きの勘定というか、毎日同じ作業をしているとどうしても、気持ちが前のめりにならないことは誰にでもあると思います。

 

いけないとわかっていても、思うようにできないことはしょっちゅうあります。

 

そういう意味においては、毎日根気よく作業をし続けるのは決して容易なことではありません。

 

会社員として、毎日同じ作業を繰り返すことに、嫌気が差してしまうのと同じように。

 

やはりどこかで気持ちが萎えてしまうこともあると思います。

 

仮にそれが自分で選んだビジネスだとしても。

根性論で、

「そんなんじゃだめだ。自分で選んだビジネスなんだから。」

 

と、自分に気合を入れようと思っても限界があります。

 

毎日同じことの繰り返しでは、飽きの感情が芽生えてくるのも当たり前のことで、その感情と向き合ってしっかりと対策を立てていかないと、どんどん押し流されてしまいます。

 

あるいはその感情を無理に抑え込もうとすると、反動で大きな影響を受けることになります。

 

できるだけ、新しい刺激を取り入れることはとても大切です。

 

新しい刺激を取り入れる重要性

初心者a男

やっぱりこんなんじゃ、だめだよな。

もっと気持ちを入れ替えて取り組まないと・・・

 

apa

a男さんのその気持ち、すごくよくわかります。

もっと本気で取り組まなくちゃと言う気持ちになりますよね。

でも、飽きに似た感情を放っておいてしまうと、いつかその反動で、いろんな悪影響が出てしまうかもしれません。

きちんとその感情に向き合って、対策を立てることは大切です。

 

新しいことにチャレンジすることで脳が活性化する

今回の記事は、ラジオ番組の言葉を参考にしています。

鶴光師匠の噂のゴールデンリクエスト。

もうずっと何年もやり続けている伝説的な番組ですが、まともに聞き始めたのは去年から。

去年は面白いなと思って、というか途中からその面白さに気づいて聞き始めたのですが、

もちろん、今年も面白いのは面白いんですけど、いろいろと去年、コンプラの指摘を受けてしまって、去年よりもかなりコーナー数が減ってしまって残念です。

 

話がそれてしまいましたが、そのラジオ番組の中で、リスナーからの投稿で、

「新しいことにチャレンジすることで脳が活性化する」

ということが語られていました。

 

でも、確かにそうだよな、と勝手に感じてしまっていました。

毎日同じことの繰り返しでは、飽きが来てしまいます。

そんな感情をほうっておくと、本当に逆に悪影響が出てしまいます。

 

そうならないように、適度に脳に新しい刺激を取り入れることは、とても大切です。

 

同じ作業の繰り返しではなくて新しいことにチャレンジする

可能であれば、毎日の作業の中で新しいことへのチャレンジを取り入れることはとても大切です。

 

アフィリエイト作業であれば、少し違った観点の作業を取り入れてみたり。

会社員での仕事においても、別の工夫を取り入れてみたり。

 

もちろん、できることとできないこととあるかもしれませんが、そうした、自分なりの工夫を取り入れることはとても大切と言えます。

 

新しい刺激を取り入れる工夫をする

あるいは、新しい刺激を取り入れる工夫をするというのはとても重要だと感じます。

 

僕で言うと、ここ最近、何度も取り上げていることで恐縮なんですけど、

作業中のサブディスプレイに様々な動画を流すようにしています。

 

このようなライティングの作業のときには自然の動画を流したり、

それいがいのライトワークのときは、

アニメや映画を流したりすることで、新しい刺激を取り入れるように工夫をしています。

 

でも、そういう工夫はとても大切だと思います。

 

そうして、新しい刺激をつねづね取り入れていかにと、

どうしても、同じような毎日に辟易してしまいます。

その「飽きの感情」に向き合うのは非常に重要で、その飽きの感情を放置してしまうと、反動がどんどん大きくなります。

 

可能なのであれば、聞く音楽を変えてみたり、

環境を変えてみたり

パソコンを変えてみたり

 

新しい刺激を取り入れて作業に向かう姿勢を変えることはとても重要なことと言えます。

 

新しい刺激を脳に取り入れる

そうして、新しい刺激を脳に取り入れることはとても大切です。

 

そうして自分の気持ちを可能な限りリフレッシュさせていかないと、作業は長続きしません。

どこかで心が折れてしまいます。

 

飽きが来ないように、

新しい刺激でモチベーションを保つ。

 

結局のところ、アフィリエイトの作業は一長一短でなし得ることはほとんどないので、

そうして、新しい刺激を取り入れること、

あるいはなにか、気持ちを長続きできるような工夫をすることで、

長期的な目線で作業を続けていくことが大切です。

 

様々な工夫で脳を飽きさせないようにすること

とにかく、やり方は人それぞれだと思いますが、

様々な工夫で脳を飽きさせないようにする工夫はとても大切です。

 

そうでないと、すぐに秋が来て途中で作業に挫折してしまいます。

 

かといって、下手にのめり込みすぎると反対にそっちで多くの時間を失ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

ちょっと気分転換のつもりでやった動画視聴や、SNSの閲覧で多くの時間を失ってしまう危険性があります。

そういう意味で言えば、そのへんのバランス管理というか、調整が非常に難しい部分ではありますが、とにかく。

 

可能な限り、脳を飽きさせないようにする工夫はとても大切です。

 

そうしないと、どんどん飽きの感情が押し寄せてきて、作業に悪影響を及ぼします。

できるだけ、新しい刺激を取り入れる工夫は必要不可欠と言えます。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

できるだけ新しい刺激を取り入れる

音楽を変えたり、作業環境、パソコン、動画など脳に刺激を与える

飽きが来ないように様々な工夫をこらす

 

ことが大切なんですね。

 

 

apa

そうですね。

飽きが来ないように、様々な工夫をこらさないと、「いけない」とわかっていても、つい人間、だらけてしまったりします。

飽きが来ないように、いろいろな工夫で脳に刺激を与えてモチベーションを保つことはとても大切です。

 

初心者a男

わかりました。

僕も飽きが来ないように、もっといろんな工夫をしていきたいと思います。

新しいことを取り入れるようにしてみます。ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました