【決断の重要性】7割いいと思ったらもう動いてしまう

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『決断の重要性』について書いていきます。

 

決断が遅い?

超初心者p子

ちくしょう。

決断が遅くてならないんだよな。

どうしてもっとサクッと決められないのか、苛立つぜ・・・

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

決断が遅い?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、なにかアフィリエイト作業するにしても、決断に時間がかかってしまう自分がいて嫌気が差すんです。

本当はもっとサクッと決めて行動したいのに。

まるでa男が乗り移ったみたいなんです。

 

apa

なるほど・・・

確かに、自分の思ったような決断がうまくできないと、どうしても時間がかかってしまうんですよね。

 

決断というのは、人生において常々大切なものです。

 

気づいていないだけで、人間はあらゆる決断に迫られています。

 

日常の中で、様々な決断があり、その決断を下に行動しています。

 

たとえば、ちょっとしたウェブショッピングもその決断の一つ。

 

アマゾンを開いて、ちょっとした閲覧をする。

この商品、いくらかな?

こんな商品あるかな?

あるとしたら、どういうものなんだろう?

 

そうした、ちょっとしたウェブの閲覧も、

決断のうちのひとつです。

 

ネットで閲覧すると、それだけ何かしらの決断に迫られます。

 

You Tubeだってそう。

You Tubeを開いて、

動画を見たり見なかったり、探したりするだけでも、ひとつの決断です。

 

そうした決断の毎日の中で。

何気ない決断を繰り返していると、どんどん時間を失ってしまいます。

 

迷っている時間。

悩んでいる時間。

 

そうした時間に多くの時間を失うことになってしまいます。

 

できるだけ、決断の時間を早める。

間違ってもいいから決断をするというのがとても重要です。

 

決断の重要性

超初心者p子

うーん、どうしたらもっとスピーディーに決断できるんだろうか・・・

 

apa

その気持ちすごくよくわかります。

今の世の中、迷ってしまうことがたくさんあるので、どうしても決断に時間がかかってしまいますよね。

できるだけ、早く決めることが大切ですよね。

それを考えると、間違った決断を厭わないということは大切だと思います。

 

迷って先延ばしにするのが一番の時間の無駄?

このブログを長い事やっていて、ある程度わかってきたことなんですけど、その辺の考え方は人によって少し異なるそうです。

 

なので、あえて断定せずに「?」と軽い疑問形にしています。

 

迷って先延ばしにすること。

 

というか、このブログに限らず、

考えてみれば、フェイスブック上でも高校の同級生に同じことを言われたことがありました。

「迷うことも大切だよ。」

と。

 

それもある種、正解なのかもしれません。

人の正解や考え方にとやかくいうつもりはありませんし、そんな権利もありません。

しかし僕自身は、「迷う時間」というのは、とても大きな無駄なように感じます。

 

なにかに迷って、何かに悩んで、

右にするか左にするか

買うか買わないか。

この動画を見るか見ないか。

 

世の中には、大小問わず様々な疑問があります。

迷いが出てきます。

 

個人的にはそうして、

迷っている時間というのが一番の無駄のように感じます。

 

迷っている間は、どこにも進めないから。

何も変わらないから。

 

一度何かを決めてしまえば、

たとえそれが失敗だったとしても、

学びになります。

 

しかし、何も決めずにいたら、ずっと悩んでばかりの状態が続いてしまいます。悩んでばかりで何も変わらない状態が続いてしまいます。

 

そうして迷って悩んでばかりでは、状況が何も進展しません。

 

迷って先延ばしにすることが一番の時間の無駄のように感じられてし舞います。

 

間違った決断をすることよりも

そうした悩みによる時間の損失は、

間違った決断をすることよりも、遥かに大きな時間の損失だと感じます。

 

確かに、間違った決断をしてしまうと取り戻すのに苦労します。

 

そもそも決断に正解か間違いかなんて言うのは自分の観点次第という側面も大いにあると思うんですけど、でも、自分の判断で「間違った」と思ってもやり直せばいいだけです。

 

RPGで例えると、右の道に行くべきか?左に行くべきか?分かれ道で迷うことがあるけれど、迷って手を止めている時間が一番の無駄。

 

進んでしまえば、どっちが正解か?不正解かがわかり、不正解だったら引き返して正解の道に進めばいいだけ。

 

そういう意味では、間違った決断をすることは、正確には「違い」であって「間違い」ではないのかもしれません。

 

間違ってもいいから決断する

どんなビジネスにおいても、人生においても同様だと思うのですが、

間違ってもいいから決断すること。

 

間違ってもいいから、先に進む。

進んだ末で

「失敗だった」と思ったら引き返す。

やり直す。

 

そういうのが一番大切なように感じます。

 

間違ってたら次に同じミスをしないようにする

そうして、間違ってたら次に同じミスをしないように繰り返し取り組む。

 

新しい方法を試す。

 

選択肢がたくさんありすぎる世の中だから、

どっちにするべきか?

どっちがいいのか?

 

つい悩んでしまいがちですが、

本当は、間違ってもいいから決断するくらいが一番時間の無駄にはならないのかもしれません。

 

それで間違ってたら、同じ過ちを繰り返さないように務める。

つまり反省して次に繋げる。

そのくらいが一番いいように感じます。

 

とにかく決断するようにする

とにかくできるだけ素早く決断する。

 

できるだけ早く決断して、できるだけ早く動く。

 

そうすることで、答えがわかり、時間を有効活用できます。

 

僕自身、優柔不断な性質があるので、つい、小さなことで迷って悩んでしまいます。

 

でも繰り返しになりますが、それが一番の時間の無駄になってしまうんですよね。

 

とにかく決断をする。

 

とにかくできるだけ決める。

 

そうして動く。

 

そうすることが、結局巡り巡って効率化につながるのかもしれません。

 

ウェブ上の買い物も、悩んでいる時間、迷っている時間が一番もったいないので、

ある程度「いい」と思ったら動いてしまう。

正確には難しい部分かもしれませんが7割いいと思ったらもう動いてしまう

 

ということがとても大切です。

 

時間の無駄を防ぐ努力をする

とにかくそうして、できるだけ時間の無駄を防ぐ努力をする。

 

できるだけ、時間の無駄をしてしまわないように動いていく。

 

できるだけ動いて時間を最大限有効活用する。

 

そのような考え方がとても大切なように感じます。

 

この記事を読んでくださっているあなたが、

 

超初心者p子

つい迷って悩んで時間を無駄にしてしまう・・・

 

と、思うなら。

 

まずは決断を早めるようにすることが大切なのかもしれません。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことですね。

 

迷っている時間が一番の時間の無駄になる可能性

できるだけ早く決断する

間違ってたら引き返してやり直す

 

これらが大切なんですね。

 

apa

ですね。つい悩んで迷って手を止めてしまいがちですが、もちろん「道を外れたこと」はしてはなりませんが、そうでなければ「7割いい」と思ったらもう動いてしまったほうがいいのかもしれません。

そのほうがかえって時間の無駄を防げるんじゃないかと思います。

 

超初心者p子

わかりました。

p子ももっとスピーディーに決断できるように努めてみますよ。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました