【いちいち止まらない】日常の中のブレーキを見つけて時間を捻出する

時間の使い方

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『ブレーキの要因を考える』について書いていきます。

時間が謎にかかる

超初心者p子

おっかしいな・・・

ナゾに時間がかかる・・・

なんでだろう?

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

なにが時間がかかるんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんすよ。

いっつも、決まった作業をしているだけなのに、やたらと時間を食うことがあります。

できれば、そういう毎日の決まった作業的なのはサッサと終わらせて作業に集中したいんですけど、なんでこんな単純な作業に時間がかかるんだろう?

と、考えていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、いつも慣れ親しんで知る作業なのに、いつもより時間がかかってしまったりすることとか、ありますよね・・・

 

作業の時間配分の話。

でも、これって、すごく重要だと思います。

 

僕自身、反省の毎日です。

 

なんで、もっとこんな単純な作業、早く終わらせることができないんだろう?

と、気になってしまうことがあります。

 

慣れている作業、単純作業のはずなのに、時間がかかる。

そういうこと、誰にでもあると思います。

 

あなたは、毎日の作業の中で、

「やたらと時間がかかってしまっている。」

と、思えるものはなんですか?

 

作業は本来、

一番重要視するべきものと、

そうでないものと分かれると思います。

 

でも、それはアフィリエイトに限らず、どんな仕事でも同じですよね。

 

本来は時間をかけるべきではないもの。

時間をかけてでも腰を据えてやるべきもの。

 

と、あると思うのですが・・・

本来そんなに時間をかけて行うべきではないのに、

気がついたら時間を大きく使ってしまっていることがあると思います。

 

そのような、作業時間のバランス。

 

考えてみると、結構見直すべきものがあることに気づきます。

今日はそんな、作業時間の使い方に関して書いていきます。

 

ブレーキの要因を考える

apa

p子さんのお気持ち、すごくよくわかります。

確かに、自分の中ではそんなに時間を使っているつもりはないのに、気がついたら時間がすぐに経ってしまっている、なんていうことはしょっちゅうありますよね。

 

超初心者p子

そうなんです。

いったい、どうしたらもっと余計な時間を減らして、やるべきことに集中できるのか?

考えたりすることがあります。

 

ブレーキの原因

で、さっそく結論から言うと。

そういう、

 

「思ったより時間がかかってしまっていること。」

っていうのは得てして、

「ブレーキをかけてしまっている部分」

があると思うんです。

 

例えば、

 

バックスペース

顕著に言えるのが、アフィリエイトのようなパソコンで仕事をしている場合は、バックスペース。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、文章を入力している最中にどれくらいの頻度でバックスペースを押してしまっていますか?

 

このブログでは、しょっちゅう書いているんですけど、バックスペースって、僕の中では、

「自己否定の一種」

と捉えています。

 

もちろん、バックスペースにはいろいろな種類があります。

単純なミスタイピングによるバックスペースもあれば、

文章のニュアンスを伝えるためにバックスペースを押す場合。

 

単純なミスタイピングの場合ならともかく、

ニュアンスを伝えるために、

言葉を書き換えるために、バックスペースを押すのって、

実はかなりの自己否定につながっているんじゃないかと思います。

 

特に、僕も顕著に。

ブログの書き始めの頃はそう感じていました。

 

「何を書いたらいいかわからない。」

「でも何かを書かないとならない。」

 

そう考えて、書いては消して、消しては書いてを繰り返して、

結局文章がグダグダになっていました。

 

そうして、バックスペースを押し続けていると、

いつの間にか自己否定を積み重ねてしまっているんですよね。

 

そうして、自己否定を積み重ねていると、

文章を書くという行為そのものに時間がかかってしまう。

 

で、僕自身、それは深く反省するところで・・・

 

例えばこのブログ。

もう何年も書き続けているのですが、

ここ最近、一時期より文章を角速度が遅くなってきているように思えます。

たぶん、自分の中でたまに迷いが生じて、

やっぱり気づかないうちに書いては消し手を繰り返してしまっているんじゃないかと思います。

 

だから、以前に比べると、このブログの文章作成時間が長くなってしまっています。

 

まぁ、僕の話はどうでもいいんですけど(笑)

僕の場合はその、多分、以前よりも文章の作成時間が遅くなってしまっているのは、ある種バックスペースを押す回数が増えてしまったからではないかと思います。

 

つまり、バックスペースが自己否定の一種につながって、

ブレーキの要因になってしまっている。

 

と、最近深く反省しています。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、思い当たる節、あったりしませんか?

 

思った以上に、文章入力中にバックスペースを押してしまって、時間を取られてしまっているようなこと。

 

バックスペースは、気がついたら自分の中でかなりの時間を消費してしまうブレーキの要因になります。

 

もし、この記事を読んでくださっているあなたが、気づかないうちにバックスペースを押していて、

そして、それによって時間を大きく使ってしまっているのであれば。

 

まずはバックスペースを押す機会をすくアンクする心がけをしたほうがいいかもしれません。

 

多少強引でも

多少強引でも。

 

当然ながら、

誤字脱字、ミスタイピングは、バックスペースを押さざるを得ません。

だけど、それ以外の場合。

 

例えば、文章の構成や言い回し程度であれば、

あえてバックスペースを押さずにそのまま突き進む。

 

そのようにして、「いちいち止まらない。」

っていう考え方はすごく大切だと思います

(少し言葉が荒くてすみません)

 

多少、言い回しが間違っていても、

その後に続く文章でつじつまを合わせる。

 

多少、言葉遣いが間違っていたとしても、

もうあえて気にせずに突っ切って、気になるようであればあとから修正する。

 

考えてみれば、今、この文章を書いていて思い出したのですが、

そのことは僕もメンターの方から教わったんだと思います。

 

とにかく書ききる。

多少文脈が変でも、

ニュアンスが伝わらなくても、とにかく書ききる。

 

そして、最後に見直して修正をかける。

 

そのようにして毎日文章を書き続けることが大切。

と教わっていました。

 

そんなふうに、文章を書く上でのブレーキの要因。

バックスペースを少しでも減らすという工夫も、

時間を生み出す上ではとても大切なことなんだと思います。

 

ブレーキの要因は他にも様々

で、本来のこの記事の目的、当初の予定では他にも・・・

 

  • 広告の誘惑
  • マンガの誘惑
  • 欲しい物の誘惑

 

そういうものも各予定でした。

しかし、思いの外、バックスペースによるブレーキが長くなったので割愛しますが、

 

でも、たしかに。

 

パソコンやスマホに表示される広告の誘惑。

マンガの誘惑。

欲しい物の誘惑っていうのはあると思います。

 

僕で言えば、狂ったように集め、探していた中古のジャズレコード。

相当な時間の無駄をしてしました。

 

超初心者p子

なんで真面目に作業しているはずなのに、こんなにいっつも時間がないんだ?

 

と、思う方は、日常の中のブレーキの要因を探して、

まずは底を潰してみることが大切かもしれません。

 

思いの外、自分が気づいている以上に、

そのブレーキが日常の中の時間を無駄にして、

作業時間を削っているかもしれません。

 

「いちいち止まらない。」

ためにも、やはり、日常の中のブレーキを見つけることはすごく重要だと思います。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんすか。

 

  • 日常の中のブレーキの要因を探す
  • 例えば細かいバックスペースは自己否定にも繋がり、時間を大幅に食う
  • その他、広告や欲しい物探しに流されると時間をかなり使う

 

そのようにして、一日の中で時間を無駄にしている物事を探すことが大切なんですね。

 

apa

そうですね。

思いの外時間を使ってしまうというのは、

原因は意外と、本来意図したのとは別のことに時間を使ってしまっているケースが多々あります。

一日の中で、時間を無駄に使ってしまっていることを思い返して、

まずはそこを改善していくことが作業時間確保の上では大切なことかもしれません。

 

超初心者p子

わかりましたよ。

確かに、わたしも、その時の気分に合う曲を探したりするのに、時間を無駄にしていたかもな・・・

時間の無駄、少しでも減らせるように見直してみますよ。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました