本当の聞き上手って?アフィリエイターのコミュニケーション

ASPとのコミュニケーション

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『聞き上手』について書いていきます。

聞き上手っていう言葉はよく聞きますけど、これ実はただ相手の話を聞いていればいいだけというわけではないんです。

適度に自分の話しをすることも必要です。

その理由は2つあります。

今回はそんなアフィリエイターに必要なコミュニケーションテクニック、聞き上手になることについて考察していきます。

 

話しを聴いて上げているのに・・・

超初心者p子

なんでだろうな~?

 

ちゃんと聴いて上げているはずなのにな~・・・

 

apa
なにかあったんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

 

そうなんすよ。

 

アフィリエイトは人間関係が大事って思ったので、聞き上手になって人間関係を構築しようと努めてみたんです。

 

apa
おお!いいですね!

 

確かに聞き上手になることはすごく大切だと思いますよ。

 

超初心者p子

だしょ?

 

私もそう思っているはずなのに、全然関係性が構築できていないんですよ。

 

apa

なるほど・・・

 

確かに聞き上手って言葉で言うほどカンタンなものではないですよね。

 

超初心者p子

でも、要は聞き上手って相手の話を聞いていればいいだけじゃないんですか?

 

apa

実は案外そうでなかったりもします。

 

聞き上手っていうのを考えたとき。

 

人によっていろんな捉え方があると思います。

 

でも、僕はこの聞き上手の概念。

 

以前は大きく勘違いしていて、だいぶ痛い思いをしました(笑)

 

っていうのも、聞き上手は文字通り、相手の言うことをひたすらきいていればいいと、そう思っていました。

 

かなりマジメに。

 

でも、ただ相手の言うことに頷くだけなら、誰にでもできることなんですよね。

 

でも、聞き上手って、実はそれだけではないんです。

 

相手の話にただ耳を傾けるだけじゃなくて。

 

相手が話しやすいように上手に聴くことが重要なんです。

 

で、この、「聴く」っていうのは、なにも相手のいうことに頷いていればいいだけではないんです。

 

相手が話しやすいようにするための聞き方っていうのが現実あると思っています。

 

今回は、少し直接的なアフィリエイトテクニックの話しではありませんが。

 

アフィリエイトをやっていく上では、人とのコミュニケーションがすごく大切です。

 

その前提で言うならば。

 

やはり、「聞き上手になるための工夫」っていうのはアフィリエイターには必要不可欠なテクニックと言えるかもしれません。

 

本当の聞き上手?

超初心者p子
ワケワカメ・・・

 

聞き上手って、相手の話を聞くだけではダメなんですか?

 

apa

もちろん、それも大事なテクニックの一つだと思います。

 

だけど、ただ聞くだけでは、話している方も疲れてしまって、結果的にp子さんと話していても、

 

「疲れる」

 

という印象を受けてしまうかもしれません。

 

だから、まず大事なことは、相手が話しやすいようにしっかりと工夫してあげることです。

 

ただ聞くだけじゃダメみたい

以前、僕は聞き上手になるために、ただひたすら相手の話を聞くための工夫をしてきました。

 

ただ、相手が何を言っても、きちんと頷いてただ相手のいう話しに耳を傾けていれば、相手に聞き上手という印象を与えて、相手に好印象を与えられる、そんな単純に考えていました。

 

でも、実際にはそうではないんですよね。

 

一応、このブログは、アフィリエイトに関することなので、主に、そういうコミュニケーションっていうのはASPや、アフィリエイター。

 

まぁ、ASPとのやりとりで聞き役に徹するっていうのは、なんだか支離滅裂のような気もするので、ASPのやりとりで聞き上手になることはあまりないと思いますが。

 

例えばアフィリエイターとの交流。

 

アフィリエイターと仲良くなって、交流していく上では、ただ相手の話を聞くだけじゃなくて聞きやすいように誘導してあげることが大切です。

 

自分の話しをする

聞き上手になるためには、かなり、

 

「自分の話しをする」

 

ことが重要になります。

 

もちろん、ただ、自分の話しだけに始終すればいいわけではありません。

 

相手が話しやすくなるために、自分の話しをするんです。

 

その目的は2つあります。

 

相手が自分の話しをしやすくするために

一方的に、自分の話しばかりしていると、話している方としては、

 

「相手はきちんと聞いてくれているんだろうか?」

 

というのがわからなくなってしまいます。

 

だから、間に自分の話しを挟む。

 

ただしそれは、相手の話をスムーズに誘導するために。

 

例えば、相手との会話の中で、自分が過去実際に体験したことがあったら、そこにひとつだけ自分の話しを挟む。

 

「ああ!それ俺もやったことあるよ!あれ、いいよね~。」

 

くらいの。

 

ただし、これって自分が話すことが目的ではないので。

 

自分の話しはほんの数分で終わらせてしまいます。

 

そこで、人とうまくコミュニケーションがとれない人は自分の話しばかり先行させてしまいます。

 

まるで・・・

 

不良
いよいよ、オレ様のターンだぜ!

 

とでも言わんばかりに。

 

そうじゃなくて、途中で相手の話の中で自分の話しを挟むことで、相手の共感を得ようとするイメージです。

 

それによって、話しがスムーズに続けられるようになります。

 

相手に自分だけが話していると思わせないため

もうひとつ。

 

相手の話の途中で自分の話しを挟む理由は、相手に自分だけが話していると思わせないためです。

 

人は喋るのが好きな生き物dえす。

 

もちろん、それは僕も同じ。

 

実際、このブログもまぁ、ある種僕の独り言みたいになっているのかもしれません・・・

 

でも。

 

とにかく。

 

相手に自分だけが話していると思わせないようにしないと、信頼関係が生まれません。

 

会話の中で、

 

「あ、相手にばかり話しをさせてしまっているな・・・」

 

と、思うようなことがあれば、一旦小休止。

 

少しだけ間を空いた隙に、ほんの少し自分の話しを挟む。

 

それによって、相手に、

 

「自分ばっかり話している」

 

と思わせないようにすることができます。

 

最近の会話

これって、僕自身。

 

ここ最近、初対面の人と話す機会が増えたから思うこと。

 

いつもよく接している人たちとお酒を飲んだり話したりするだけだったら、まぁ、あまり気を使う必要もないかもしれません。

 

でも、そうではなくて。

 

今までとは全く別の人との人間関係を構築しようとするとき。

 

僕は聞き上手になることはかなり重要だと思います。

 

その中で、かなりこのことを意識したんです。

 

「そういえば、昔は、聞き上手になろうと表、ただ相手の話を聞くことばかりしてきたな・・・」

 

と。

 

あと、

 

「自分の話しをするときは、相手が話しやすくするため、相手を話し疲れさせないため」

 

と、考えたことから。

 

やっぱり人と会話することは、コミュニケーション能力はアフィリエイターには必須だと思いますが、そういう行動に徹するときは、なおさら、聞き上手に徹する。

 

しかも、相手が話しやすくするために、時折自分の話しを入れる工夫。

 

それがとっても重要だと思います。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね。

 

  • 本当の聞き上手は相手が話しやすいように自分の話しを時折話す
  • 目的は、相手の話に共感すること、相手に話し疲れさせないため
  • うまく聞き役に立ち回ることで信頼関係を築けるかもしれない

 

ということですね。

 

 

apa

そうですね・・・

 

そういう聞き役に回る工夫っていうのは人間関係の上では欠かせないと思います。

 

 

超初心者p子

わかりました。

 

そうします。

 

考えてみれば、私は自分の話しをしたらずっと自分のターンを相手に譲っていなかったので、まずはそこを改善した方がいいかもしれません。

 

apa

あらら・・・

 

そうだったんですね・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました