セルフコントロール

【物で心の隙間を埋めようとしていないか?】欲望や執着を手放してやるべきことに集中する重要性

こんばんは!いつも応援していただき、ありがとうございます。apa(あぱ)です(^^)今日は『執着との向き合い方』について書いていきます。欲望が抑えられない!今回は、テーマのひとつとして、「物欲」を挙げましたけど、なんであっても、自分の気持ち...
セルフコントロール

5W1Hに頼らず過去側の手を振り払う「強い意思」を持つ重要性

僕たちはつい、過去側に引っ張られそうになってしまいます。だけど、その過去の手を振り払って前に進むためには5W1H、ものや人、環境に頼ってもダメ。結局重要なのは「自分の強い意思」を持つこと。そのことについて詳しく書いていきます。
集中力

目に映る範囲の物を整理して集中力を維持する重要性。潜在意識の強さ

潜在意識の強さによって、目に映る範囲の物事をしっかりと認識してしまって集中力が妨げられているかもしれません。大事なことは、まず集中できる環境を整えることです。
集中力

所有物で自分の価値は高まらない。勝者のいない競争から降りて価値観をスライドさせる

欲しい物って本当に霧がないですよね。あれも欲しいし、これも欲しいっていう気持ちがどんどん芽生えてきて、逆に人生がすごく窮屈になってしまいます。ハッキリ言えるのは、所有物は自分の価値を高めてくれないということ。勝者のいない競争から降りて、価値観をスライドさせることが大切です。
時間

失われた5時間は取り返せない!自己研鑽にリソースを割くアフィリエイト

欲しかった物が手に入らなかったときの悔しさは計り知れません。あとになって悔しいという思いがよぎってきます。だけど、本当に大事なのは自己研鑽。労力とお金、それから物は取り返すことはできるけど、時間はいつまで経ってもマイナスのままです。だからこそ、自己研鑽にこそリソースを割くことが大切です。
セルフコントロール

惜しい物と欲しい物。時間をムダにしないアフィリエイト

欲求を抑えられない!スマホを見せるモン吉くん『100本限定発売!光り輝く黄金バナナ!今ならなんと1本3,000円!』『あと、残り22本のみ!!』物事の価値、って人それぞれあると思うので。何を欲しくなるか、何がいらない物か。っていうのは人それ...