【日曜フリーテーマ】失敗を糧に改良を重ねる・タイピングの話し再

日曜フリーテーマ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。

 

日曜フリーテーマ

今日は日曜フリーテーマです。

いつも以上に細かいテーマを設定せずに、基本フリーに書いていきます。

いつも以上に中身のない記事になる可能性があります。

お時間のある方限定で読んでみてください。

 

広告の難しさ

いきなり真面目な話になります。

 

いつも真面目なんですけど・・・

 

広告って本当に難しい・・・

一筋縄では行かないなと思います。

 

ただたんに、馬鹿の一つ覚えのように広告を貼ればいいわけではない。

 

かといって広告を貼らないとクリックされず、アフィリエイトサイトとして生き残ることが出来ない。

 

その辺のバランスが本当に難しいなと感じます。

 

自分自身、一応それなりにいろいろと工夫して広告を貼ったり、その誘導文を作ったりしているのですが、ハッキリ言って全くその思惑通りに行きません。

 

本当に、人の心理って難しいなと思います。

 

「きっとこうすればクリック率が増えるだろう。」

と思ったら全く増えず。

 

反対に、「この記事だとちょっときついかな?」

と思う記事で思いの外クリック率が伸びていたり。

本当に正解がわからないなと思います。

 

そもそも。

このブログではここ最近、しょっちゅう書いているのですが、もともとは商標中古ドメインでアフィリエイトをやっていた立場なので、広告のことなんて全く考えていませんでした。

 

ただ馬鹿の一つ覚えみたいに広告を貼っていれば、「上位表示さえしていれば」それなりに売れていたから。

 

でも、ここ最近。

一般キーワードで取り組んでいて、広告の貼る位置や誘導文のことを考えていると、本当に難しいなと感じます。

 

一筋縄ではいかないというか。

本当にいろいろとトライアンドエラーをしていくしかないんだなと思います。

 

正直、失敗ばかりです。

でも、その失敗を糧に、どんどん改良を重ねていくしかないんだろうなと思います。

 

失敗を糧に改良を重ねる

続けると、本当にこの言葉が重要なように感じます。

 

失敗を糧に改良を重ねる。

 

何もアフィリエイトに限った話しではなくて。

 

失敗して、かなり凹んで。

そのまま手を止めたくなる。

これ以上傷口を広げたくない!

 

と手を休めたくなる。

 

だけど、そこで手を休めてもいいことはないんですよね。

 

それでも、その失敗を糧に次に繋げる。

改良を続けて良い方向へと持っていく。

 

そういう努力が結局のところ必要不可欠なんですよね。

 

失敗して、そこで手を止めてしまっては、当たり前のことですがいいことはありません。

 

とはいえ、口でいうほど簡単なことではないんですよね。

 

失敗して、それを意に介さずに次に繋げる。

 

もう一度努力をする、というのは。

 

楽な話しではありません。

 

辛いですよね。

思ったことが思ったとおりに進まず。

結果が出ず。

失敗ばかりだと。

 

またこれ以上やったら失敗してしまうんじゃないか?

と感じてしまいます。

 

会社員のときは顕著にそんなことを感じていました。

 

携帯電話販売店員のとき。

いうなればあれも営業。

いかに携帯電話を買いに来たお客様にそれ以外のなにかを「買ってもらえるか?」が重要な仕事でした。

 

だからこそ。

営業トークとか、営業スキルを身に着けないとならないのですが、とにかくそれが苦手で失敗ばかりでした。

自分だけの問題ならまだしも。

失敗して数が出せないと上司に怒られてしまいます。

 

それが本当に辛かったです。

 

会社員時代は、

「失敗してもそれをものともせずトライ。」

という気持ちにはあまりなれませんでした。

 

失敗したら、上司に怒られるから。

 

でも、今は。

怒ってくる人はいませんが、その代わり失敗して結果を出せなければ、そのまま自分の生活にかえってきます。

 

どっちがいいのか。

どっちが正解か。

 

というのはわかりませんが、でもどちらにしても。

失敗を糧に進めていくしかないんですよね。

 

失敗して、うまくいかないからと言って、そこで手を止めてしまっていては何も状況を改善することは出来ないんですよね。

 

だからこそ。

 

本当に広告は難しいなと思います。

 

失敗から学び次に繋げる。

 

次の成功に向けてチャレンジを続ける。

 

これは本当に並大抵のことではありません。

 

というか僕自身、ここ最近、ハッキリいうと失敗続きです。

心が折れそうになることもしばしば・・・

 

でもやっていくしかないんですよね。

 

成功を信じて。

成功を夢見て。

 

って、根性論丸出しの話しになってしまいますが、

失敗を糧に次に繋げる努力をしていかないとならないんですよね。

 

本当に生きるって辛いことですね。

と感じます。

 

すみません。

なんだか深く、暗い話に少しなってしまいました。

 

今週はトピックスなし

毎週、この日曜日はその週の振り返りをすることが多いのですが、

正直特にこれと言ったことはないです。

というかさっき書いたことが全てです。

 

この日曜日も、あまり書くネタがなく少し苦労していたりします。

 

でも、なんか書いていきたいと思います笑

そんなんじゃだめなんですけどね・・・

 

タイピングについて

昨日書いたことの続きみたいになってしまうんですけど・・・

 

改めて最近タイピングの重要性を思い知ります。

・・・って何回そのことを書いているんだ?

という感じなんですけど笑

 

正確にはホームポジションの重要性。

 

「そういえば、ブログの予約時刻の入力、00と入力するとき、以前しょっちゅうミスタイピングしていたな。」

と思い出し、昨日の記事を書きました。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、「苦手とするキー」ありませんか?

 

僕自身。

 

数字キーの入力が大の苦手でしたし、「g」と「b」をよく入力間違えしていました。

 

どうやったらそのミスタイピングを改善できるか?

 

ネットで調べたり、本を読んだりしてみたのですが、いまいち解決手段を見つけることが出来ませんでした。

 

というかネットも本も、解決手段は本当にマチマチで何が正解なのかよくわからない!

と悩んでいました。

 

でも、今改めて思うことは本当にホームポジションが大切ということ。

 

ミスタイピングしてしまう一番の原因は、ホームポジションを守れていないこと。

 

僕自身。別にタイピングはそこまで早い方ではないと思うのですが・・・

でも、以前に比べてミスタイピングの回数は減ったかな?

と勝手に思っています。

 

そしてその要因は、ホームポジション。

すべてのキーをホームポジションを起点に入力するようになったこと。

この違いが大きいように思えます。

 

ホームポジションを起点に入力しないと、どうしてもミスが起こります。

起点、支点がない状態で入力するのは極めてこんなんです。この記事を読んでくださっているあなたが、

 

「思うように入力できない!」

と思っているキーがあるのであれば、その原因はホームポジションを起点に入力していないことにあるのかもしれません。

 

とにかく人差し指を、fとjキーに戻す。

 

その視点を軸にして入力を進めていくようにする。

 

そうすると、数字キーなど、よく入力間違えが起こるタイピングのミスタイピングが減ります。

あ、同じ言葉を羅列してしまった・・・

 

とにかく。

 

そんなふうに、ホームポジションを起点に入力する。

 

タイピングも全く同じで、失敗を糧に改良を重ねていくということが重要なように感じます。

 

よくコンビニとかに行くと、

「タイピング上達の本」

みたいのが打っていますけど、結局のところ、ホームポジションを起点に入力する。

ということを意識することが、ほぼ9割だと思います。

それが守れていないとどんなタイピングもうまくいきません。

 

と、最後はタイピングの話しになってしまいましたが、今回はこんな感じです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました