【日曜フリーテーマ】日本語入力ソフト何使ってます?AIとMr.ビーンは作業用動画に適さない話

日曜フリーテーマ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。

 

日曜フリーテーマ

今日は日曜フリーテーマと題して書いていきます。

いつも書いている記事以上に中身のない、思いつきに近い記事になる可能性は大です。

お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。

 

そういえば、文字入力ソフトなにつかってます?

まさに思いつきも思いつき。

この文章をここまで書いていて思いつきました。

この文章を読んでくださっているあなたは、文字入力ソフト、なにつかってますか?

 

主には、

 

Google日本語入力

ATOK

microsoft ime

 

等があるんじゃないかと思います。

 

他にも色々あったと思いますが、忘れました。

 

以前、僕自身、タイピングを深く研究していたときは、どの日本語入力ソフトを使うか?

頭を悩ませたことがありました。

 

あれこれ試したんですけど、どれもしっくりは来ませんでした。

 

で、結局。

今になって改めて思うことは、文字入力ソフトが「しっくりこない」最大の原因は、

文字入力ソフトを「ひとつ」に限定していることにあったということです。

 

以前までは、Google日本語入力だったり、microsoft imeだったりを、いろいろ使い分けていたんですけど、今では完全に分けています。

 

このブログを入力するときはGoogle日本語入力。

アフィリエイトサイトの記事を書くときは、microsoft imeを使うようにしています。

 

というのも、Google日本語入力の最大のメリットは、

最新の言葉もきちんと反映してくれることにあります。

まだ若い言葉もしっかりと変換してくれます。

ところが、数字の入力がうまくいかないです。

数千の数字を入力しようとすると、

英語の感覚で、「k」に変換しようとしてきます。

そのため、商品の価格とかを入力するのに意外と苦労します。

 

一方で、microsoft imeは、基本入力は問題なく、

ほぼ正確に入力できるのですが、

たまにGoogle日本語入力同様、おバカな変換をしてきます。

そのため、microsoftimeとGoogle日本語入力は総体的に見ると、

そこまでの大差はないんじゃないかと思います。

 

結局のところ日本語入力ソフトは、ケースバイケースでの使い分けが大事なんだと思います。

 

あるシーンでは、Google日本語入力を使って、

別のシーンでは、microsoftimeを使ってなど。

シーンごとの使い分けが非常に重要です。

 

ちなみに僕は、パソコンの起動時は、Google日本語入力が自動的に立ち上がるようにしておいて、

このブログを書き終えたら、microsoftimeに切り替えています。

 

結構面倒?

 

いや、そうでもないです。

 

ご存じの方は申し訳ないのですが、じつは、

 

windowsキー+スペースキー

 

の同時押しで簡単に文字入力ソフトは切り替えができます。

 

コレを覚えると本当に便利です。

 

このやり方で使い分けると、

文字入力ソフトも簡単に使い分けができるのでいいです。

ぜひ使ってみてください。

ご存じなかった方は。

 

何事もリラックスして望む

今更ここで書く必要もないくらい、このブログでは何度も書いてきたことですが、

改めて考えると、やっぱりリラックスがとても重要だと感じます。

 

リラックスして物事に臨まないと何事もうまくいきません。

 

何事も、力んでいるとうまくいかないと感じます。

 

例えば、高校野球。

今この記事を書いている時点で、毎日甲子園球場での野球が行われています。

僕自身は野球は小学生の頃にほんの少しやっただけなので、偉そうなことは何も言えないのですが、

でも、やっぱり。

 

見ていると、「力んでいる選手」は、結果を出せていないと感じてしまいます。

いや、正確にはあんな場所なんで、力まないほうが無理な話なんですけど、

それに僕が偉そうなことを言える立場では決してないんですけどでも、

やっぱり「力まずリラックスする」ということは何事においても重要だと感じます。

力んでしまうと何事もうまくいきません。

何事も悪い方向に進んでしまいます。

 

タイピング一つとってもそう。

焦って力んで入力すると、圧倒的にミスタイピングが増えてしまいます。

まずはミスタイピングしないように、正確にリラックスして入力する必要があります。

別にタイピングに限った話じゃなくて、何事においても同様。

力んでいる状態では何もかもがうまくいきません。

 

そうならないように、つまり、リラックスして臨めるように、

しっかりと意図的にリラックスすることが大事なんだと思います。

 

AIは本当に難しい

僕自身、今AIを本格的に作業に取り入れて、はや半年以上経ちますが、

いや、むずかしいですね。

 

AI。

もちろん、簡単な指示出しだけだったら、スラスラ実行してくれます。

けれど、本格的にAIで記事作成などをさせようとすると、

かなり鍛えないとならない。

「鍛える」という言葉が一番しっくり来るから使っているけれど、決してそんな生易しいものじゃなくて。

 

AIは基本、チャットをまたぐことができないので、

「どのチャットでも通用する最強のプロンプト」を作り上げる必要があります。

 

同じ内容を別の記事でも作ってくれる、

汎用性の高いプロンプトを作る必要があります。

それが本当にけっこう大変です。

僕自身、何度も何度も何度も、AIと喧嘩しながら

プロンプトを研鑽してきました。

けれど、それが本当に大変。

全然思い通りに動いてくれないこともしょっちゅうある。

 

「どうしてそんな動きをするの?!」

と、予想もつかない行動をすることがあります。

そのへんの細かい微調整をしながら、AIに同じような発出をさせるためのプロンプトが本当に大変です。

 

ここ最近は、何ヶ月もかけてプロンプトを磨き上げて、ようやく少しだけ指示が落ち着いてきた感じがします。

 

しかしそうこうしている間に、AI絡みの商品が多数販売していますね。

 

AIで指示を出す方法

リライトする方法

弊社のAIシステムで・・・

 

など。

様々なAIの方法が世に出ています。

 

しかし、楽をするために、効率化するために使っているはずのツールであるAIで、

それがうまくいかないから今度はそのAIの効率化のためにお金をかける。

ユーザーのその心理をついて、商品を販売する。

人間の欲望に切りなんてないなと感じます。

 

しかし、どちらにしても、AIは、結局のところ、

自分でプロンプトを完成させていくしかないんだと思います。

何度も何度も試行錯誤しながら、

自分の目的を達してくれるプロンプトを作る。

自分の「影分身」を作る。

っていうとわかりやすいかもしれませんね。

 

いわゆるプロンプトは、術式。

それで発出される文章は影分身。

 

いかに、術式を安定させて、影文章を作り、

文章を量産していくか。

この辺のことは、今後改めて記事として書いていくと思いますが、

そういう工夫が必要なんだと思います。

 

まぁ、漫画ナルトを読んでいない方には、分かりづらい例えですみません。

 

作業用動画

最後に、そんなAIで作業をしていると、

たまに気分転換で作業用動画を見たくなります。

で、ついたまたま、ミスター・ビーンが、You Tubeのライブ動画として上がっていることに気づき、見てみたらダメですね。

面白い。

つい笑って手を止めてしまいます。

しかも、作業用動画の目的とは反対に、「言葉」や「音」がほとんどない。

「動き」で見せる作品なので、ミスター・ビーンは作業用動画に適さないですね(笑)

しかし面白いですね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました