【日曜フリーテーマ】Endelの買い切り版とやることを絞る重要性

日曜フリーテーマ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。

 

日曜フリーテーマ

今日は日曜フリーテーマで書いていきます。

毎週日曜日は、特に細かいテーマを決めることなく記事を書いています。

そのため、いつも以上に中身のない記事になるかもしれません。

お時間のある方限定で読んでみてください。

 

Endelの有料版

さっそくどうでもいい話しの極み?かもしれません。

 

Endelの有料版の話し。

 

Endel。

一応リンクを貼っておきます。

 

Endel - Focus, Relax and Sleep
Personalized soundscapes to help you focus, relax, and sleep. Backed by neuroscience.

 

作業用BGMにあれこれ迷って最終的に、再び使い始めたEndel。

 

本当に作業用BGM選びには頭を悩ませていました。

 

中には、「作業用BGMなんてなく、無音でやっている。」という人も、知り合いの中では結構いましたけど、僕の中では無理。

 

なんらかのBGMが流れていないと飽きが来て精神的につらくなってしまう。

ので、なんらかの作業用BGMを探していたんですけど、結構どれも同じ音楽の繰り返しで飽きてしまう。

 

かといって、普通の音楽を作業用BGMにしたら、そっちに気が行ってしまって集中できない。

 

というか何より、選ぶのに時間がかかる。

 

そう。

どうでも話しの極みになってしまうんですけど、作業用BGMアプリは色々とあるんですけど、結構「自分で曲を選ばないとならない」のが多くて辟易しました。

 

そんなの、面倒なんです。

作業用BGMなんだから、別に曲なんてぶっちゃけある程度何でもよくて、その場の雰囲気で必要なのが流れてくれればいい。

というのがあります。

 

そういう意味で自分で曲を選ばないとならないのは自分の中ではナンセンスでした。

 

それで最初に使い始めたEndel。

 

最初は気に入って使っていたんですけど、段々と似たような曲の連続で飽きてしまいました。

 

それから使わなくなったんですけど、ここ半年くらい。

 

久しぶりに使ったらバージョンアップしていて気に入って使っています。

・・・もう1年位経ちますね。

 

なにがよくなったって、かなり、機能性がアップしました。

 

以前はアップルウォッチでの操作がうまく連動しなくてストレスが溜まったんですけど、今はそれも問題なし。

 

なによりも、フォーカスタイマーというポモドーロのモードができたので、25分作業して5分休むを自動的に切り替えて音楽を流してくれます。

 

これが大変便利です。

 

これまでは、ポモドーロでの作業はアップルウォッチで、25分と5分の休憩時に振動で知らせてもらっていました。

 

それはそれでいいんだけど、休憩時と作業時の音楽を自分で手動で切り替えていて、結構面倒に感じていました。

 

そこで、Endelのサポートに、

「ポモドーロで自動的に音楽を切り替えてほしい!」

とリクエストを送ってついにその念願かなって(?)ようやくポモドーロモードに。

 

かなり気に入って、ずっと先延ばしにしていた「有料版」。

正確には「買い切り版」で購入しました。

 

・・・ちなみに、購入した理由はセールもあります。

しかも不思議なことに。

 

僕はスマホは、メイン端末はiPhoneで、空端末でAndroidを利用しているのですが、なぜかセールでも価格が違っていて。

 

iPhoneでEndelの買い切り版を購入すると、セール価格が2万円。

AndroidでEndelの買い切り版を購入するとセール価格で1万5千円。

 

と、5千円の差があったのもあり、思い切り購入してしまいました。

 

こういうの、普通にあるんですかね?

 

しかも、昨日は全く同じ。

 

AndroidとiPhoneで同じIDを利用してEndelを使えば、全く同じ機能が使用できます。

 

なんで、Android版とiPhone版でセール価格に差が出るのか、よくわかりませんが・・・

 

とにかく。

セールのたびに告知されていて、

「買い切り版に切り替えるかどうするか・・・」

悩んでいたのですが、買ってよかったです。

 

やっぱり、邪魔にならないんですよね。

 

邪魔にならない

他の作業用BGMアプリとかの音楽は、結構音が大きかったり、激しかったりしてそっちに気が散ったりしてしまうんですけど、Endelはちょうどいいんです。

 

しかも、曲の切れ目もないから、ずっと一定のテンポで作業ができる。

 

Endelのおかげで集中できている。

・・・かはわかりませんけど笑

 

少なくとも、飽き対策にはこれくらいがベストなように気がします。

 

邪魔にならず、絶えず音楽が変わり続ける。

ベースの音楽はずっと一緒なのかもしれませんが、少なくとも、飽きもしないし邪魔にもならない

 

結局作業用BGMはこれくらいがベストな気がします。

 

余計なことはしない

打って変わって作業の話し。

 

ここ最近、作業は

「余計なことはしない。」

のがとても重要だと感じるようになりました。

 

以前までは、成果を出すために、

「あれもやらなきゃならない。」

「これもやらなきゃならない。」

もっというと、

「もっと作業量を増やさないとならない。」

 

と、遮二無二、「やろう」としていました。

 

もちろん、アフィリエイト作業は「やらない」よりかは「やったほうがいい」のは確かなんでしょうけど、作業量を増やせば、結果が増えるというものではありません。

 

あれもこれもやってしまうと反対に中途半端になってしまいます。

 

完全に以前はそのジレンマにハマってしまっていました。

 

あれもこれもやって、どれも中途半端。

 

・・・いや、正確には。

「記事数を増やす。」ことばかりに固執してしまって、

それ以外に何をすればいいかわからないから、記事数を増やすことしかやってきませんでした。

 

でも、今は。

あくまでも、記事数は「手段でしかない」というのがわかってきた・・・ように勝手に思っています。

 

あくまでも重要なのは、読者。

 

読者にどんなアクションを取ってもらうか?

それを最重要視することが大事だと思えてきました。

 

記事数を増やすのも、あくまでもユーザーのクリック数を増やすため。

 

記事数を増やせば

アクセスが集まって

クリック数が増える

 

それがいかに、間違った考えだったか。

最近つくづく、思い知らされます。

 

余計なことをせずに、あくまでも、ユーザーのクリックを増やすためにできることをする。

 

ユーザーにクリックしてもらうために、全力を尽くす。

 

その姿勢を欠かしてはならないと、最近つくづく思えます。

 

あくまでも、ユーザーにクリックしてもらうために、手段を講じる。

 

記事を増やすのも

記事を書くのも、

広告を変えるのも

装飾するのも

ライバルサイトのリサーチをするのも・・・

 

すべてユーザーのため。

ユーザーにアフィリエイトリンクをクリックしてもらうため。

 

そのためにすべて存在している。

そしてそれ以外の余計なことはしない。

 

この考えがどれだけ重要か。

最近つくづく思い知らされます。

 

もちろん、「そんなことはない。」

という意見もあると思います。

 

なので、あくまでもここ最近の僕の勝手な解釈と思って受け流してください。

 

とにかくどちらにしても、目的に向けて余計なことはしない。

あまり手を広げすぎない。

 

これがどれだけ重要か。

ここ最近思い知らされました。

 

少なくともこの記事を読んでくださっている方の中に、

あれもこれもと手を付けてしまい、どれも中途半端になってしまっているのであれば。

 

一度、「やたらむやみに記事数を増やす。」という考え方からは離れた方がいいかもしれません。

 

あくまでも、クリック数を増やすために何をするべきか?

それを考えて、それだけに絞ってアクションしていくことが大切。

僕自身はここ最近、そんなことを学び、実践しています。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました