【ユーザーの親和性】動向を見てスクロールしやすい環境を整える重要性

SEOコンテンツ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『スクロールとユーザーの動き』について書いていきます。

 

やっぱりクリックしない?

初心者a子

うーん、やっぱりクリックしてもらえないな・・・

いったいどうしたら、もっとクリックを増やせるんだろう?

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

クリックが増えない?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、なかなかユーザーのクリックが増えなくて悩んでいたんです。

ヒートマップとかアナリティクスとかでかなりユーザーの動向を細かくチェックしているんですけど、あまりユーザーのクリック数が芳しくないんです。

どうしてユーザーはここまでクリックしてくれないのかな?と悩んでいました。

 

apa

なるほど・・・確かに、アフィリエイトサイトにおいて、クリック数はとても重要ですからね。

それが増えないのはとても大きな問題ですよね。

 

アフィリエイトサイト運営において、クリック数はとても重要な要素です。

どれだけアクセスが多くあっても、クリック数が伸びなければ意味がありません。

 

僕が実際のアフィリエイトサイトにおいて、

ライバルサイトの動向とかを見ると、

さすが、僕なんかよりも遥かに上位表示しているサイトは、

SEO対策がしっかりとしているな、と思う反面。

すごく失礼、僭越ながら、「広告への誘導」

がまだあまいと思う部分があり、

「これじゃあクリックされないだろうな」と思うことがあります。

性格には僕自身、以前まであまり広告への誘導というのがよくわからず、

ただたんにライバルサイトの手法を真似るだけ、というのをしてみたんですけど、

アクセスが多い記事にも関わらず、全然クリック数が伸びませんでした。

 

きっと、この記事を読んでくださっているあなたにも、

強いライバルサイト、自分よりも上にいるサイトというのはとても目に付くと思いますが、

それが、大手のメディアサイトとかではない、普通のアフィリエイトサイトなのであれば、

実は思ったほどクリック数を稼げていない可能性があります。

アクセス数を稼げていても、クリック数がそれに比例しているとは限りません。

 

そういう意味においても。

アフィリエイトサイトにおいて「クリック数を伸ばす工夫」というのは必要不可欠です。

今回はその、クリック数を伸ばす工夫について考えを巡らせていきたいと思います。

 

やっぱり重要なスクロールとユーザーの動き

初心者a子

うーん、いったいどうしたら、もっとクリック数を増やすことができるのかな?

 

apa

その気持ち、すごくよくわかります。

思いの外、本当にクリック数は伸びないものなんですよね。

 

apa

ユーザーの動向をしっかりと把握して、スクロールと組み合わせることが重要かもしれませんね。

 

ユーザーは本当にクリック、タップしたがらない

もう、これは本当に、僕自身、頭を悩ませる問題なんですけど。

 

ユーザーは本当にクリック、タップをしたがりません。

 

ユーザーの動向を見ていると、

「どうしてそこまで記事はしっかりと読んでくれるのに、そんなにタップを毛嫌いするの?」

と嘆きたくなるくらい。

 

とにかくタップ、クリックには抵抗があるもの。

 

正直、ユーザーの動向をきちんと追い始めたのはここ最近なんですけど、

ここまでユーザーが、タップを警戒しているとは思いましませんでした。

 

しかし、冷静に考えてみると自分もそうでした。

記事を読んでいても、あまりクリックしたくありません。

例えば、ニュース記事。

ニュース記事そのものを読んでいると、その記事は読むのですが、

タップ、クリックは面倒です。

 

例えば、あるニュースの記事があって、

そのニュース記事が、1ページ目2ページ目、3ページ目と分割されていたら、

その時点で読む気をなくします。

「タップする」と言う行動が面倒です。

タップすることで、どんな広告が出てくるかわかったものじゃないですし、

次のページを読み込むまでの時間が面倒です。

 

つまり単純に、自分自身、「タップは気が重い」という固定観念があります。

 

きっと、ユーザーにおいても同様なんだと感じます。

 

スクロールはするけれど、クリックの行動は重い

もう、長年の蓄積なんだと思います。

クリックやタップをすると、リロード時間がかかる、

なんらかの広告に誘導される。

そういう固定観念が長年染み付いているんだと思います。

 

そのため、クリックという行動、タップという行動は

ユーザーにとっても非常に重いんだと思います。

 

ただし、スクロールに置いての抵抗はない。

確かに、極稀にスクロール中に広告が出てくるサイトもあるけれど、

すごく稀。

少なくとも「スクロールすることでリロードが発生する」ということはありません。

 

そのため、ユーザーも「スクロール」に対する警戒心は非常に薄いです。

 

このスクロールに重点を置いて対策することが大切です。

 

いかにスクロールで障壁を取り除けるか

基本的に、ユーザーはサイトに対して警戒心を持ちます。

 

すごく怪しい、

このサイト大丈夫かな?

 

という警戒心を持って読んできます。

 

それに対して、いかに警戒心を取り除くかは大切で、

反面そのサイトが「クリック誘導」ばかりだと怪しまれます。

 

「ああ、アフィリエイトサイトね。」

と見抜かれてユーザーは離脱してしまいます。

 

そのため、いかにスクロールしやすい環境を整えられるか?

は重要です。

 

自然にスクロールできる、

スクロールしやすいサイト環境を整えることでユーザーの警戒心を解く事ができます。

 

きちんとユーザーの動向を見る

もちろん、大前提、きちんとユーザーの動向を見ることが必要です。

 

いかに自分の頭の中で、

「きっとこうすればユーザーはタップしてくれるだろう」

「スクロールしてくれるだろう」

と思っても、当然のことながら、ユーザーは私達の頭の中に存在するわけではありません。

全く持って「予測不可能」と言えます。

 

そのため、ヒートマップなどで、きちんとユーザーの動向を見ることが大切です。

自分自身、このヒートマップはここ最近までかなりおろそかにしていました。

 

結局、そういう「根本」をおろそかにしていると、

ユーザーは置いてけぼりになります。

 

タップだの、スクロールだのの前に、

きちんとユーザーの動向を把握することが大切です。

 

ユーザーがスクロールしたくなる工夫、その中で自然なアフィリエイトリンクを

結局のところそれが重要と言えます。

 

きちんとユーザーの動向に目を配らせて、クリック誘導ではなくて、スクロール誘導をする。

もちろん、スクロールさせるのではなくて、ユーザーがスクロールしたくなるような工夫をこらす。

 

コレが結局のところ、ユーザーの親和性を高めるための秘訣と言えます。

 

簡単なことではありませんが、ユーザーの動向をきちんと見て、

どうしたらユーザーがスクロールしたくなるか?

を常々工夫することが大事と言えます。

 

まとめ

初心者a子

そういうことですね。

 

ユーザーはクリックしたがらない

きちんとユーザーの動向を見る

スクロールしやすい環境を整える

 

ことが大切なんですね。

 

apa

そうですね。

当然のことながら、サイトを軽くするなどの工夫も大切ですが、

そうしてユーザーの親和性を高めることが大切だと思います。

 

初心者a子

わかりました。

私ももっと、ユーザーの親和性を高められるように努めていきます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました