【重複表現に要注意】違和感の倍以上に読者は読みにくいと感じている危険性

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『重複表現の危険性』について書いていきます。

 

読みにくい?

超初心者p子
」」

ちくしょう・・・

a男のやろうめ。

いちゃもんつけてきやがって。

なんだってんだよ。

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

やけに苛立っていますね。

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんです。

最近、a男の野郎がわたしのサイトを見てイチャモンつけてきやがったんです。

「読みにくい。」

とかなんとか。

くそう。

偉そうに。

わたしにやっかみつけてくるんじゃねぇよ。

 

apa

なるほど・・・

やっかみかどうかはともかく、それを言われるのはかなりショックでかいですね。

 

現実世界では、そこまでハッキリ言ってくれる人なんていませんけどね・・・

 

でも、「読みにくい。」

なんて言われたらショックがでかいですよね。

 

実際、ズバッと人にサイトを指摘されると結構デカくて、

考えれ見ればそういうのも塾ビジネス、コンサルビジネスの根幹なのかもしれませんね。

 

人にサイトをチェックしてもらうっていうのはかなり勇気のいるものです。

なにか言われるんじゃないか?

と内申ヒヤヒヤしながらサイトを見てもらって、褒めてもらったら嬉しいし、

指摘されたら悲しいし。

 

そういう、謎の安心感や悲しみをもとに塾ビジネスやコンサルビジネスをする人のいいカモにされてしまうんですよね。

 

判断するのが難しい世の中です。

 

とにかく人に、良いサイト、悪いサイトの判断を得るのはすごく安心感を覚えるんですけど、危険性があります。

 

限界はあるかもしれませんが自分で判断しないとならないんでしょうね。

 

話を戻して、「読みにくいサイト」の原因のひとつとして重複表現があげられます。

 

最近、僕自身。

 

自分の記事を読み返していても、結構重複表現が多くて小っ恥ずかしくなります。

 

重複表現が多いと、読者の読みにくさを生み出してしまいます。

 

できるだけ読みやすい文章を心がけて、読者から信頼を得るためには、重複表現を避けることが大切だと最近気づきました。

 

重複表現に要注意

超初心者p子

ちくしょう・・・

a男め。

今度とっちめてやろう。

 

apa

まぁまぁ、落ち着いて・・・

ところで具体的にどんなところが読みにくいとか言ってなかったんですか?

 

超初心者p子

ん?

ああ、なんでも重複表現が多くて読みにくいとかなんとかよくわからないこと言ってましたね。

 

重複表現が多いと、当たり前のことですが文章としてはかなり読みにくくなります。

 

できるだけ重複表現を減らして読みやすい文章に仕上げることがとても重要です。

 

重複表現が多いと、ここ最近の読者は非常に「鋭い」ので、「読みにくい」という印象をすぐに覚えてしまいます。

 

それだけではなくて、執筆者のスキルまで見抜いて、サイトから離れてしまいます。

 

そんな事を考えもせず、僕はしょっちゅうアフィリエイトサイトの中で重複表現を作ってしまっていました。

 

反省。

 

特に短い文章の中

特に短い文章の中で重複表現がいくつもあると、読者からすると印象が悪いです。

というよりも、顕著に重複表現が目立ってしまいます。

 

頭の良いユーザーからは、

超初心者p子

なーんかこのサイト、同じことばっかり書いているな・・・

 

と、見抜かれて離脱されてしまいます。

離脱されないにしても、サイト作成者の意図通りに行動してもらえません。

 

そう。

いくら、アフィリエイトリンクを設置してもクリックしてもらえなくなります。

 

自分もここ最近、大いに反省しているのはこの部分。

広告への短い誘導文。

ここ最近、見直してみると、似たような表現が短い文章内にいくつも散りばめられていて、

「これだと、反応が鈍いよな・・・」

と思ってしまうようなことがたくさんありました。

 

特に文章を書いている次点ではそのような重複表現があるのは仕方ないのですが、

 

推敲の時点で改善

そういうのは推敲の時点で改善していかないとならない。

と、大いに反省しています。

 

「削る美学」

についてはこのブログ内では何度も書いているものの、

基本的にアフィリエイトサイトの文章はそれが重要だと感じています。

 

最初は長くてもいい。

思うがままに文章を書いて、

あとから推敲の時点で削って美しいサイトや記事に仕上げていく。

 

それが重要だと感じているのですが、

アフィリエイトサイト全体、

広告への誘導文においてはその考え方が必要不可欠なように感じます。

 

最初は思うがままに書く。

重複も意に介さず、読みにくさも気にせずにただひたすら。

そして推敲の時点で、重複している箇所を削る。

 

その作業は読みやすい記事や文章を作る上では絶対に書かせません。

 

そうでないと、ユーザーから「読みにくいサイト」と思われて離脱されてしまいます。

 

重複表現はできるだけまとめる

当たり前のことかもしれませんが、重複表現はできるだけまとめる事が重要です。

 

具体的に書くことができないのが非常に歯がゆいんですけど・・・

 

推敲の時点で、

「あ、これ同じことばっかり言っているな。」

 

と感じる箇所があれば、それは読者はその倍以上に「読みにくい」と感じている箇所です。

 

それをそのまま放置していたら、一生懸命記事を書いても、読者の反応が鈍い。

クリックしてもらえないサイトになってしまいます。

 

重複表現を見つけたらできるだけシンプルに纏める。

読みやすい文章に変える。

 

このことはつねづね心がけておかないとならないことだと感じます。

 

ユーザーの読みやすさ向上にもつながる

さらに、当たり前のことですが、重複表現をまとめることはユーザーの読みやすさ向上にも繋がります。

 

読みにくいサイト。

と、思われるのであれば、その原因の大半は、重複表現にあるかもしれません。

 

ユーザーにとって読みやすいサイトを目指す。

できるだけ読者の反応を良くしたいと考えているのであれば、できるだけ重複表現は削ること。

 

読みにくい文章を読みやすい文章にまとめるためにも、重複表現をひとつにシンプルに纏める。

 

そんなことここで書くまでもなく当たり前のことかもしれませんがそれをやるかやらないかで読者の反応は変わってきます。

 

というかシンプルに読みやすさが全然違います。

 

推敲をするときに、

超初心者p子

なんか読みにくいんだよな・・・

 

と感じることがあれば、その原因はもしかしたら重複表現にあるかもしれません。

 

重複表現に注目することで改善すべき箇所がよく分かるようになります。

 

重複表現を避けて、なくしてできるだけシンプルに一つにまとめる。

 

これだけで、読者の反応が大いに変わる可能性があるので、ぜひチェックすることをおすすめします。

 

とはいえ、書いている時点ではあまりそのことは気にしない。

思うがままに書く。

あくまでも推敲の時点での改善ポイントとして注目する。

その意識はとても重要だと感じます。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね・・・

 

重複表現は読者の読みにくさを生む

それだけではなくてクリック率にも影響を及ぼす

書いている時はきにせず推敲のときに重複表現に注意する

 

これらが大切なんですね。

 

apa

ですね。

できるだけ、推敲の時点で、重複表現をなくすようにする。

読みやすいサイト、記事にしてクリック率を高めたいなら重複表現に注目をする。

その意識は必要不可欠だと感じます。

 

超初心者p子

わかりましたよ。

生意気にも、a男が言っていた読みにくさも重複表現によるものだったのかな?

まぁ、どっちにしても推敲してみますよ。

ありがとうございます。

少し歯がゆい気もするけど・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました