こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『スキマ時間の有効活用』について書いていきます。
時間がもったいない
くそう。時間がもったいないな・・・
どうしたら、もっと時間を有効活用できるようになるんだろうな・・・
どうしたんですか?
p子さん。時間がないって何がですか?
あ、apaさん。
そうなんです。
ここ最近、アフィリエイトの作業をやっていても時間がないなと思うことが多くなってきたんです。
作業をしていても時間が足りないし、遊ぶにしても時間が足りない。
どうして時間ってわたしにだけこんなに不平等にできているんだろう?
と考えてしまっていました。
なるほど、確かに。時間って、いくらあっても足りないというか、自分の中でしっかりと管理しているつもりでも気がつけば足りなくなってしまって悩みますよね。
時間の管理ってむずかしいですよね。
この記事の中でp子さんがいっているように、どれだけしっかりと時間を管理しているつもりでも時間が足りない。
一生懸命作業しているつもりでも時間が足りずに作業が思うように進まないということは誰にでもあると思います。
もちろん、努力と結果が一致しているわけではないので、時間をうまく管理して時間が適切に使えるようになれば、その分だけ成果が伸びる。等といったことはありません。
結局のところ時間も作業の手段のひとつでしかないので、時間をうまく使えたところで作業の効率がアップするとは限りませんし、効率がアップしたところで成果に直結はしません。
しかしやはり、時間をうまく管理できるかどうかはかなり重要ポイントであるのは確かなこと。
時間をうまく管理できないと、時間をダラダラ使ってしまって作業時間を確保できません。
結果的に結果も伸びません。
作業時間と結果は直結しません、必須条件ではありません。
しかし、必要条件なのは確かなこと。
作業時間を確保しないと、結果に繋がらないのは確かです。
ややこしい、むずかしいところですが。
結局のところ、作業時間を少しでも確保するために、スキマ時間を活用するというのは何よりも重要なことだと感じます。
スキマ時間の活用
くそう。どうしたら、もっと作業の時間を確保できるようになるんだ・・・
やっぱりa男と縁を切るしかないのかな・・・
うーん、それは流石に関係ないと思うんですけどね・・・
でもいずれにしても、大事なことは、いかにして、スキマ時間をうまく活用できるか?ということだと思いますよ。
何かをやるときのスキマ時間を活用する
当たり前のことですが、普通に生活をしているだけだと、とてもじゃないけど、時間が足りなくなってしまいます。時間が足りなくなってしまうと、作業時間をうまく確保できなくなってしまいます。結局、負のスパイラルに陥ってしまいます。
自分の中では一生懸命作業に取り組みたい。という意思が強いのに、それに反比例して、時間が足りず作業が進まない。
やることが多いと、どれだけ作業に打ち込むつもりでも、結局時間が足りず、何もできなくなってしまいます。
そうなると、結局作業が進まず、結果も出ないままに終わってしまいます。
時間をうまく活用することができないと、アフィリエイト作業に限らず、当たり前の話ですが、いろいろな物事がうまくいきません。
結局のところ、
何かしらにスキマ時間がある
ので、そうしたスキマ時間をうまく活用することが何よりも大事なんだと思います。
一日を振り返ってみると、様々な「スキマ時間」あることに気づきませんか?
「あ、これやっている間、なんだか時間がもったいないな・・・」
と思うこと。
まさにそれが、スキマ時間と言えるのかもしれません。
そうしたスキマ時間、うまく埋めていかないと、時間が足りなくなっていってしまう可能性が非常にあります。
スキマ時間について少し考えてみます。
AIの生成時間
自分の中でこの時間が特に大きいと感じています。
AIの生成時間。
AIにプロンプトで指示を出して、その内容を生成してもらっている時間ってかなりの「スキマ時間」です。
その間にだいぶできることがあります。
もちろん、そのスキマ時間は、使っているパソコンのスペックによってある程度異なりますが、残念ながらまだ多くのパソコンでも、AIによる生成にはある程度時間がかかります。
昨日、あるネット記事で読みましたけど、今、
「AIPC」なるものが一大ムーブメントになっていますが、まだ「名前負け」の部分は多いようで、AIの活用に最適なパソコンというのはまだ生まれていないようです。
要するに、生成にはある程度の時間を要します。
そのため、AIを使って作業しているのであれば、特に、その時間を使って別の作業に注力できます。
何かを注文しないとならないのであれば、そのAIの生成時間に。
聴いている作業用BGMの楽曲を変えるのであれば、AIの生成時間に。
返信しないとならないメール、チャットがあるのであれば、AIの生成時間に。
そんなふうに、スキマ時間を有効活用することはとても重要です。
他にも、
ローディング画面・パソコンの再起動中
などいろいろ考えられます。
ローディング画面って、物によってはあまりないかもしれませんが、とにかく、画面の切り替えの待ち時間。
ちょっとした着替えが必要であれば、パソコンの起動中、再起動中なども活用できます。
PCへの写真のアップロード中
もう少し細かい話をすれば、スマホに入っている写真をパソコンにアップロードする時間なんかも、スキマ時間に入ります。
作業に直接関係ないことは、スキマ時間にこなす
結局そんなふうに。
スキマ時間をいかにうまく活用するかはとても大事なことと言えます。
作業に直接関係ないことを、スキマ時間にこなす。
できるだけ、空いている時間を活用して、時間を浮かすという考え方はとても大切です。
そうしないと、いつまでも時間に追われて作業を続けることになってしまいます。
どんな作業をしていても、ある程度、そうしたスキマ時間というのは生まれてくるはずなので、そうしたスキマ時間を使って作業の効率化を図るというのはとても重要なことだと思います。
時間を最大限有効活用する
結局、そうして時間を最大限有効活用するという考え方は重要なんだと思います。
そうして時間としっかりと向き合って、うまく効率的に使っていかない限りは、後手に回ってしまうんだと思います。
スキマ時間を見つけて作業を最大限有効活用する。その方向性で行くだけで時間と効率は大きく変わっていくんじゃないかと思います。
まとめ
そういうことなんですね。
スキマ時間を有効活用する
細かいスキマ時間を見つける
できるだけ作業に直接関係ないことはそのスキマ時間でこなす
これらが大切なんですね。
そうですね。確かに、ふとすると時間に追われてしまうことも多いのですが、そのあたりをうまくスキマ時間でこなすというだけで大きく変わってくるかもしれません。
わかりました。わたしも、より、すきまじかんをつかえるようにがんばってみますよ。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント