【失敗を糧に】恋愛も仕事もアフィリも失敗を糧に前に進む重要性。クロちゃんに学ぶ?

失敗

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。八王子ケンジです。

今日は『失敗から学ぶ』について書いていきます。

 

大失敗

初心者a男

うーん、やらかしてしまった・・・

いったいどうしたら、この失敗を取り返せるだろうか・・・

 

初心者a子

どうしたの?a男。大失敗って何が?

 

初心者a男

あ、a子。そうなんだよ。ここ最近、アフィリエイトサイトの作成に勤しんでいたんだけど、振り返ってみて、「あ、失敗したな。」と思うことがあったんだ。いったいどうしたら、このミスを取り返せるかな?と思っていたんだ。

 

超初心者p子

ふん。アンタにミスはつきもの。取り返そうとすること自体が無謀なんじゃないの?

 

初心者a男

なんだとう?!そんなこと、そんな言い方ないだろう。

僕だって一生懸命頑張っているんだから。

 

超初心者p子

ふん。がんばっていたって、ミスしたら意味がないじゃないの。

アンタはこれからもずっとそういう人生なの。

 

初心者a男

なにおう・・・!

 

初心者a子

ふん。なんか文句あるの?!

 

初心者a子

まーまー、二人共。喧嘩はよしなさいって・・・

でも確かに、私も失敗したときのダメージってでかいのよね。

いったいどうしたら取り返すことができるんだろう・・・

 

八王子ケ

ふむ。失敗はつきもので、あと大事なのはいかにして、その失敗から学び成長するかだろうな。

 

初心者a子

あ!

 

初心者a男

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

ふん。偉そうに説教を垂れるんじゃないよ!

 

失敗は、できればしたく、ないものですよね。

でも、どれだけ失敗しないようにしたって、失敗はついて回るものと言えます。

そういうのを、全部追いかけていたら、本当にきりがないというか。

数えだしたらきりがないという表現もあっているかもしれません。

そのくらい。

失敗というのは厄介で、何かとつきまとってくる部分があります。

そういう失敗を追い払って、できるだけ失敗を減らそうと思っても、気づけばどこかで失敗していたりするもの。

嫌な表現ですが、失敗はどこか、「つきもの」といった部分があると思います。

そうした失敗を避けて、完璧に、何もかもうまくやる。

そういうのが最初からできればいいんですけど、残念ながらそう上手くいかないのが現実です。

結局のところ、何かとそういう失敗はつきものみたいな部分はあるんだと思います。

ちなみに今回の記事は多少、今週の「水曜日のダウンタウン」のネタバレもあるので、

水曜日のダウンタウンを撮りためていて、あとから見る予定の方はご注意ください。

 

失敗から学ぶ

初心者a男

どういうことですか?

失敗から学ぶ?

 

八王子ケ

うむ。

実際、人生に失敗はつきものと言えよう。

それらひとつひとつをすべて避けようとしていてはきりがない。

そうではなくて、それらの失敗から学び、成長する心が何よりも大切と言えるだろうな。

 

昨日見たクロちゃん(ネタバレ注意。まだ見てない方は読み飛ばして)

僕は結構、水曜日のダウンタウンは好き好んでみているんですけど、

今週はその中で、「クロちゃん」の企画でした。

クロちゃんのプロポーズ企画。

まさかあんな結末になるとは思いませんでした・・・

でも、なんだか自分の過去の振られた経験、記憶がフラッシュバックして、つい妻に謝ってしまいました・・・

でも同じような経験をしている方は多いのではないでしょうか?

男って、どうしても。「自分中心」というか、主観的に物事を考えてしまう傾向があるんですよね。

僕も一番最初に付き合った女性に振られたときは、

「もっとファッションに気を使ってよ!私といるときそんな身軽な格好で外に出てこないで!恥ずかしいんだよ!」

と言われてしまいました・・・

確かに、当時、そういうの全然気づきませんでした。

今でもいわゆる、「女心」みたいのはわからない部分が多いですが、当時はより、わかっていませんでした。

でもそういうのも。

今回加工としている、「アフィリエイトの失敗」と似たような部分があるんじゃないかと勝手に考えています。

結局のところ、失敗して学んでいくしかないんですよね。

恋愛だって人生だって仕事だって。

クロちゃん、ちょっと個人的には(多くの女性から反感を買うと思いますが)、可愛そうだなと思う部分もなくはなかったのですが、それでも。

大事なのはそういうところから学んで、次に活かすことなんですよね。

失敗して学ばないと成長できない。自分の反省

僕自身、ここ最近、アフィリエイトで「あ、失敗したな」と思うことが多々あります。

毎日似たような作業の繰り返しで記事数をすやしているのですが、その中で。

最初の記事の増やし方に失敗したなと思うことが多々あります。

例えば、ランキング記事であれば、基本的にアフィリエイトリンクのある商品の上に持ってくる必要があると言われていますが、完全に最初の方はそれを忘れて、アフィリエイトリンクのない商品が上位に立っていたり。

振り返ってみると、「失敗したな」と思うことがしょっちゅうあります。

でもそういうのも結局、成長の糧にするしかないんですよね。

学び、次に活かしていくしかないんですよね。

少なくとも、

人任せじゃなくて自分が考えてしっかりと取り組む

SEOアフィリエイトは本当にやることが多く、正解も分かりづらいから、

つい、誰かに聞きたくなってしまう。

誰かに正解を教えてもらいたくなってしまう。

手取り足取り答えを聞きたくなってしまう。

だけど結局。

そういう、人任せなやり方をしている限りは、いつまで経っても成長できないんですよね。

自分で考えて取り組む。

失敗したらそこから反省して次に活かす。

別にアフィリエイトに限った話ではないものの。

そうして自分で考えてしっかりと次に活かしていくことが大事なんだと改めて思います。

そうしないと、ビジネスはいつまで経っても拡大していかないんですよね。

失敗を糧に前に進む。当たり前の話だけど

そんなの、ここで書くまでもなく、至極当たり前、当然の話しなんですけど。

失敗を糧に前に進むという考え方はとても大切です。

当たり前のことではあるものの、そうして納得して反省して進んでいかない限り状況は改善しません。

失敗を糧に魔に進む。

当たり前の話だけど、そういう気持ちで物事に積極的に。

前に進んでいく必要があります。

この記事を読んでくださっているあなたが、もし失敗を恐れて、誰かに頼ったり、なかなか前に進んだりできないようであれば。

まずはそうした失敗を糧に前に進むという気持ちを持って取り組むことが大切だと思います。

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

失敗を糧に前に進む

失敗しないと学ばない子に前に進めない

失敗から何を学び次に活かすかが大切

 

ということですね。

 

八王子ケ

うむ。そんなの言われるまでもないことかもしれないが、そのくらい、失敗というのは貴重な財産だ。いかに次に活かすか?

しっかりと考えて取り組むことが大事だろうな。

 

初心者a男

わかりました。もう一度失敗した原因を突き詰めて前に進んでいきたいと思います。ありがとうございます。

 

初心者a子

私も・・・失敗してそのまま落ち込んでしまうことが多かったけれど、失敗から学んで次に活かしていくしかないですよね。失敗の原因と対策を突き詰めてより良くしていきます。ありがとうございます。

 

超初心者p子

ま、まぁ、わたしがいいたかったのもそういうことだけどな・・・

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました