【ミスは悪?】失敗にしたいして好意的になり学んで改善する重要性

失敗

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『失敗の考え方、捉え方』について書いていきます。

 

失敗の連続

初心者a子

うーん、また失敗しちゃった・・・

いったいどうすればいいんだろう・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

なにか深く落ち込んでいるみたいですね。

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

最近、アフィリエイト作業中や、仕事中に小さなミスをすることが多いんです。

それで、時間をちょくちょく失ってしまって自己嫌悪に陥ってしまいました。

いったい、どうしたら、もっとミスの回数を減らせるのかな?

と考えてしまいます。

 

apa

なるほど・・・

できることなら、ミスはあまりしたくないものですよね。

 

ミスは誰でもしたくないのは当然です。

 

ミスをしても時間がなくなる一方で、特にメリットはないから。

 

誰だってミスはしなくて済むならしたくないのは当然です。

 

だけど、「ミスを無くす」と一言で言っても簡単にできることではありません。

 

どんな作業でも、仕事でも、ビジネスでも、ミスはつきものと言える部分はあります。

 

もちろん、ミスを無くすために努力するわけではありませんが、できればミスは減らしたいというのが本音。

 

では、どうしたらミスを減らすことができるのか?

 

残念ながら、僕自身不注意でしょっちゅうミスしてしまうので、偉そうなことを語ることはできないのですが・・・

 

でもここ最近。

 

ミスに対する考え方を改める事が大事だと思うようになりました。

 

ミスはしない方がいい。

 

だけど、失敗はつきもの。

 

だったら、失敗を減らす方法を考えるよりも、失敗に対する考え方を変えるほうが大事です。

 

この記事を読んでくださっているあなたが、「失敗」続きで凹んでいるときは参考に読んでみてください。

 

失敗に対する考え方

初心者a子

はぁ・・・

いったい、どうしたら失敗を減らすことができるんだろう・・・

 

apa

その気持ち分かります。

失敗すると、大きく時間を失うことになってしまいますからね。

 

apa

でも残念ながら、人間どうしたってミスを完璧に無くすことはできないので、それよりもまずは失敗に対する考え方を改めるほうが先決だと思います。

 

初心者a子

ミスに対する考え方?

 

どうしたって失敗はする

僕自身、結構集中力がないときは、おっちょこちょいな部分があり、会社員時代は小さな失敗を繰り返しては上司に大目玉を食らい続ける日々でした。

 

そのたびに、

「自分はなんてダメなんだ・・・」

と、強く大きく自分自身を避難していました。

 

うまくいかないことが続くと、凹んでしまうのは当然のこと。

 

だけど、どうしても。

他の人よりもミスが多いような気がして、自分自身を強く責めてしまっていました。

 

その結果、ますます自己嫌悪に陥って、さらにミスをする。

 

そんなことを会社員の中で繰り返していました。

 

・・・今考えると。

 

まぁ、ミス続きだった自分に原因があるといえばあるのですが、ミスに対する考え方を改める。

そんなアドバイスを貰っていたら、いろいろと違ったのかな?

と考える部分があったりします。

 

どうしたってミスはします。

 

誰だって。

 

どんなに偉い人間だって、ミスはあります。

 

だけどそのミスを、

 

「してはいけない!」

 

と、叱責するのか、それかミスに対する考え方や見方を改めるかで、その後が大きく変わってきます。

 

失敗はなんのためにある?

そのためにも、まずは、「失敗がなんのためにあるのか?」

ということを、自分自身考え直す必要があります。

 

初心者a子

どうして失敗ばかりするんだろう・・・

 

と、自己嫌悪に陥ると負のループが始まってしまいます。

 

そうではなくて、失敗はなんのためにあるのか?

考える。

 

失敗しないに越したことはない。

だけど、誰だって失敗はする。

 

そうなのであれば、失敗は少なくとも、

 

落ち込むためにあるものではない

そう認識することが先決です。

 

失敗して、落ち込んで、自己嫌悪して、さらに臆病、億劫になるとミスが続きます。

 

僕自身は、会社員のとき。

 

失敗は「落ち込むためにあるもの」と考えている部分がある種、ありました。

 

失敗したら、落ち込まないといけない。

凹まないといけない。

 

上司から大目玉を食らってしまうから、反省しているフリ、落ち込んでいるふりをしないとならない。

 

そう考えている部分がありました。

 

多かれ少なかれ。

 

だけど、そうして、自分で自分を攻めるとさらにミスが続いてしまうんですよね。

 

だから、まずは、失敗は落ち込むためにあるものではない。

そう考え直すことから始まり。

 

失敗は次に活かすためにある

失敗は、得てして次に活かすためにあるものだと思います。

 

失敗したら、次はそこで失敗しないように反省する。

 

そうすることで、効率化に繋がります。

 

ミスが「悪いもの」と認識されてしまうのは、少なくとも日本の悪しき習慣であるように思えます。

 

もちろん、ミスはしない方がいいに越したことはないのですが、ミスがあるから成長があります

 

そう考えたら、ミスを悪いものと認識して自己嫌悪に陥ったり、ミスした人を責め立てたりするのは絶対に良くないと思います。

 

失敗は次に活かすためにあります。

 

例えば、信号だって、車での事故があるからそれを防ぐために出来ました。

 

町中を歩く猫や鳩が人間を警戒するのだって、気を緩めることで痛い目を見た失敗体験が遺伝子に組み込まれているから、同じような行動をします。

 

それと同様に、人間だって失敗するのは次のミスを減らすため。

言い方を変えれば、さらに効率化を目指すためにあります。

 

誰も、失敗するために失敗している人なんていません。

本当は成功したいけど、運悪く失敗してしまったというケースばかり。

 

それなのに、失敗した張本人を責め立てるのは、ただたんにマウントを取りたいだけ。

 

あなたの周りの上司がそんな人ばかりなのであれば、そんなの気にしない方がいいです。

 

失敗から学習してさらなる効率化を目指す

大事なのは失敗から学習してさらなる効率化を目指すこと。

 

アフィリエイトにしてもビジネスにしても全く同じ。

 

失敗から得た経験を知識として生かして、さらに時間短縮、作業工程の改善につなげる。

 

それが一番重要なことです。

 

繰り返しになりますが、この記事を読んでくださっているあなたの周りに、

「ミスしたあなたを責め立てる上司」

がいるなら、そんな上司は放っておいたほうがいいです。

 

もちろん、ミスをしても全く次に生かさず、まるでワザとのように、同じミスを繰り返すのであれば話は別ですが、そんな人いません。

 

それよりも重要なのはミスからいかに、次のミスを減らす方向に持っていけるかどうか?

という問題。

 

自分自身のアフィリエイト作業でも、ミスをしたら、どうやって次の改善に繋げられるか?

という問題。

 

失敗をなくすことはできません。

ミスはつきもの。

 

だから大事なことは、ミスを無くすことではなくて、

いかにしてミスを次に繋げられるか。

 

僕自身、未だにミスすることは多いですが、自分自身にそう言い聞かせて、

ミスに対して積極的に、意欲的に吸収するように取り組んでいます。

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね・・・

 

失敗はつきもの

失敗を減らすために努力するのではなくて失敗から何を学ぶか

失敗があるから成長がある

 

ということなんですね。

 

apa

ですね。

「ミスは悪」という風習が未だに社会の中にはびこっているように思えるのですが、そんな事ありません。

仮にそんなこと言ってくる人がいるのであれば放っておいていいと思います。

それよりも、失敗から何を学び、次に活かすか。

むしろ失敗に対して好意的になる方が、自分自身の成長につながるのかもしれませんね。

 

初心者a子

わかりました。

私自身、失敗に対する考え方を改めるようにしてみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました