【ピッチャーとバッター?】作成と修正のバランスをとるアフィリエイト

作業全般

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『作成と修正のバランス』について書いていきます。

あなたはサイトをつくるときに、どれくらいの修正と作成のバランスを均等に分けられていますか?

アフィリエイトは当然。

サイトを作るのが仕事ですけど、ただ、サイトを作っていればいいわけではありません。

テコ入れや修正、追記が必要になります。

ここ最近、改めて思うようになったんですけど、そのバランスって本当にむずかしいですよね。

今日の投稿では、作成と修正のバランスについて書いていきます

apa

アフィリエイトのサイト作成と、修正、追記のバランス。これをしっかりと考えることが大切だと思います。

 

サイト数はどれくらいつくればいいの?

モン吉

あぱさん、ちょっときいていいかな?

 

apa

どうしたんだい、モン吉くん。

 

モン吉

うん。

あのね、どれくらいサイトすうをつくれば、ほうしゅうはあがるのかな?

 

apa

っていうのは?

 

モン吉

うん。

 

よくわからなくなったんだ。

 

アフィリエイトをはじめてから、それなりにたつけど、まだほうしゅうがはいるイメージがわかないんだ。

 

サイトをつくるのがだいじっていうけど、どれくらいのサイトすうをつくればほうしゅうがあがるのかな?

 

とおもってさ。

 

apa

なるほど。

 

確かに、報酬が上がる前は、どれくらいのサイト数をつくれば報酬が入るのか、っていうのは気になるところだよね。

 

モン吉

そうなんだ。

 

あと、どれくらいつくればいいのかな?

 

apa

うーん、残念だけど、作成したサイト数では、報酬が上がるかどうかはわからないだろうね。

 

モン吉

そうなの?

 

apa

そうだね。

 

大事なのは、作成と修正のバランスだよ。

 

サイト数って言うのは、アフィリエイトをはじめてたての頃は特に大切だと思います。

 

アフィリエイトはじめてたのころは、まずサイトを作ること自体に慣れていないので、その状態で報酬を上げるのは正直むずかしくあります。

 

まずは、サイトをつくることに慣れて、ある程度量産しないとならないので。

 

そうした意味では、初心者の頃としては、「作成」の方がバランスとして大切です。

 

ですが、慣れてきたら違います。

 

ただサイトを作ればいいというわけではなくて。

 

修正、テコ入れ、追記などが必要になります。

 

そうしたバランスが本当にむずかしいと思います。

 

僕もアフィリエイトをはじめて3年くらい経ちますが、未だに、作成と修正のバランスが悪いな、と凹むことがあります。

 

作成と修正のバランスをとるアフィリエイト

モン吉

どういうこと?

 

apa

最初は、サイトをつくることに手一杯だと思うけど、慣れてくると修正も必要になってくるんだ。

 

apa

つまり、サイトの作成がゴールなんじゃなくて、バランス。

 

どれくらいサイト作成に手を入れて、どれくらい修正、追記に回すのか?

 

そのバランスの方が大事だよ。

 

バランス

サイト作成と、修正、追記のバランス。

 

これが本当に大切です。

 

どちらかに偏っていると、報酬への道のりが遠ざかります。

 

サイト作成に力を入れることも重要ではあるんですけど、そっちばっかりに力を入れすぎてしまうと、サイトが上位表示することはありません。

 

かといって、サイトの修正やテコ入れにばかり力を入れていると、今度は次の可能性の芽が見えなくなります。

 

確かに、今ある既存サイトにテコを入れることも重要なんですけど、同時進行で新しいサイトを作っておかないと、テコ入れしているサイトが手詰まりしたときに、報酬への道のりがより遠ざかってしまいます。

 

中古ドメインの寿命

特に、中古ドメインでサイトを運営している方にはその傾向があるように思えます。

 

僕が、中古ドメインでサイトを運営してきて思うことは、中古ドメインの寿命って、だいたい上位表示してから2~3ヶ月。

 

長くて半年くらいのように思えます。

 

どんなにコンテンツを加えても、どんなにいい内容だったとしても。

 

中古ドメインという特性上、上位表示している期間には限界があるように思えます。

 

自分のサイトに関してもそうだし。

 

ライバルサイトの動向を見ていても、中古ドメインでず~っと、上位表示し続けている案件はほとんど見たことがありません。

 

それが、売れてない案件ならまだしも。

 

売れている案件の場合は、ずっと上位表示し続けるのは、決して楽ではありません。

 

1位なんかにいると、ライバルから研究されるので、なかなか上位をキープし続けるのはむずかしいです。

 

だからこそ、

 

バランスは偏ってはならない

と考えます。

 

今、あなたはどれだけ本気になっているサイトがありますか?

 

1位を目指しているサイト。

 

あるいは、1位になってそれをキープするのい四苦八苦しているサイト。

 

いろいろあると思います。

 

でも、そちらばかりに目をとらわれていると、既存のサイトがすべてダメになってしまったときにお手上げ状態になります。

 

サイト修正をしながらも、常に新しいサイトを作り続ける柔軟性も大事になります。

 

サイト作成と、修正のバランスをとるためには以下の点を重視することが大切です。

 

常に効率アップを図る

これはかなり大切です。

 

例えばあなたが、サイト作成には慣れていたとしても。

 

あるいはサイトの修正・追記に慣れ親しんでいるとしても。

 

常に、同じことをするのではなくて、向上を図らないとなりません。

 

いつもと同じ慣れたことをやるにしても、どうしたらもっとスピードアップを図れるか?

 

そうしたことを考えることが常に大切だと思います。

 

慣れ親しんだことを、いつもと同じ要領でやることは誰にでもできます。

 

そうではなくて、さらにスピードアップを図ったり、幅を広げたりする工夫。

 

それは常に必要となります。

 

1日の計画を立てる

また、その日になにをやるのか、ある程度決めておくことも大事です。

 

作成と修正のバランスをとるためには、行き当たりばったりの作業だけではまかなえきれません。

 

その日にやる作業の計画を立てて、着実にそれを実践していく。

 

それが、サイト作成と修正のバランスを取る上では必要不可欠です。

 

間を空けない

また、間を空けないこともとても重要です。

 

サイト修正、追記に力を入れてしまって、作成をしばらく怠ってしまうと、感覚が鈍ります。

 

僕もそういうこと、しょっちゅうあるんですけど。

 

サイトのテコ入れや修正、追記があまりにも多くてサイト作成を疎かにしてしまう。

 

すると、久しぶりにサイトを作成するときに感覚を取り戻すのに時間がかかります。

 

サイトの作成と修正、追記というのはある種どこか、

 

野球のピッチャーとバッターみたいに感覚が全く違うのかもしれません。

 

言い過ぎですかね?(笑)

 

でも、いずれにしても。

 

サイト作成と修正・追記をバランスをよくやっていかないと、どちらかの感覚が疎かになってしまって、効率がダウンしてしまいます。

 

そういう意味でも、間を空けずに、定期的に作成と修正を織り交ぜていくことが大切だと思います。

 

まとめ

モン吉

そういうことなのか・・・

 

作成と修正をバランスよくやっていく必要がある

どちらかに偏ると感覚が鈍る

常に効率アップを図りながら実践していく

 

ことがだいじなんだね。

 

apa

そうだね。

 

そうしてバランスをとって、しっかりと実践していくことが、サイト数よりも大事だと思うよ。

 

モン吉

わかたよ!

 

もうすこしバランスをとってやってみることにするね!

 

ありがとう!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました