【不動】ユーザーの役に立つコンテンツでアップデートに立ち向かう

傘で防ぐ男性 アルゴリズム

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『アップデート後の動き』について書いていきます。

最近もあったGoogleのアップデート。

ここ最近、Googleのアップデートの頻度が多くて。

気が気でないアフィリエイターも多いのではないでしょうか?

そんなGoogleのアップデートがあったとき。

新たに手を加えるのが億劫になってしまうこともあると思います。

あなたはここ最近のアップデート、どのように対策していますか?

今回の記事では。

正解ではないと思うんですけど。

僕なりの、アップデートがあったときの動き方について書いていきます。

apa
アップデートがあったときも、なくても、基本、やることは変わらないのかもしれません。

 

アップデートのあとの動き

超初心者p子
いや~、わからない。

 

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

 

 

超初心者p子

ほら、ここ最近、ま~たGoogleのアップデートがあったじゃないですか。

 

 

 

apa

そうですね。

ありましたね。

 

超初心者p子
そうすると、結局また順位が変わるじゃないですか?

 

 

apa

そうですね・・・

その可能性はありますね。

 

 

 

超初心者p子

じゃあ、結局、わたしたちアフィリエイターはなにをすればいいのかな~、

って思ったんですよ。

 

 

 

apa

というのは?

 

 

 

超初心者p子

一生懸命手を尽くしても。

結局、アルゴリズムの変更で順位が変動してしまうなら。

わたしたちアフィリエイターはなにをすればいいのか。

逆になにをしなければいいのか、全くわからなくなってしまったんです。

 

 

apa
確かに、アルゴリズムのアップデートがあると、手を加えるのが億劫になりますよね。

 

 

超初心者p子

でしょ?

どうすりゃいいんだか・・・

 

アルゴリズムのアップデート。

最近、頻度が増えてきているように思えますね。

 

そうすると。

僕たちアフィリエイターは、何をすればいいのか。

そして、なにをしたらいけないのか?

 

というのがわからなくなります。

 

ある程度、順位を上げる感覚というのがわかっていたとしても。

アルゴリズムが変更になると、また考え方を練り直さないとならないかもしれません。

 

そう考えると。

 

僕たちアフィリエイターはどのようにして。

 

そのようなアルゴリズムと戦っていけば良いのか。

わからなくなってしまいます。

 

でも。

 

手をこまねいてみていたら、順位は上がりません。

順位を上げるためにも。

報酬を発生するためにも。

 

僕たちアフィリエイターはやっぱり手を加えていかないとならないのですが。

ではいったい、どのようなテコ入れをしていけばいいのでしょうか?

 

アルゴリズムのアップデート後の動き

 

apa

うーん、確かに。

アルゴリズムの変更があったときは。

なにをどうすればいいのか?

というのはイマイチわかりづらい面もあると思いますけど。

個人的には、ですけど。

「ユーザーのためになるならやる。ならないならやらない。」

ここに尽きると思いますよ。

 

 

超初心者p子
でたでた。

 

 

apa

??

なにがですか?

 

 

 

超初心者p子

そんなんキレイゴトっすよ。

キレイゴトじゃあ、飯は食えないですからね。

 

 

apa
うーん、そうでしょうか?

 

ユーザーのためになるならやる。ならないならやらない。

p子さんにはキレイゴトと言われてしまいましたが。

 

究極のところ、ここしかないと思っています。

 

さっきも書いたように。

 

アップデートがあったあと。

 

手を加えないでいれば、順位は落ちてしまうかもしれません。

(もちろん上がる可能性もありますが)

 

逆に焦って手を加えれば、それはそれで順位が落ちてしまうかもしれません。

(もちろんこの場合も順位が上がる可能性はあります)

 

結局、なにをすればいいのか?

なにをしてはならないのか?

 

考え出しても、結局、本当の正解はわからないように思えます。

 

でも。

 

僕の中の、今の考えは、

 

ユーザーのためになるならやる。ならないならやらない。

 

だと思っています。

 

p子さんの言うように。

 

キレイゴトだとは思いますし。

 

実際にそうしたとしても順位が下がってしまう可能性は十分にあります。

 

でも。

 

これは、以前もこのブログで書きましたが、

 

ユーザーのためにやった結果ならしょうがない

そう思うしかないのかな、とも考えています。

開き直りにも近いかもしれませんし。

 

実際、そうはいっておきながら、それで本当に順位が落ちたら悔しくて仕方ないんですけど(笑)

 

でも。

 

アルゴリズムのアップデートがあったときに。

 

なにもしないのはそれはそれで不安。

 

でも、なにかしたらそれはそれで順位が落ちてしまいそうで不安。

 

というときに。

 

できることは、ユーザーのためになることをするくらいなのかな、と考えています。

 

ユーザーのため

そもそも、ユーザーのためという定義自体があいまいで。

 

なにがユーザーのためなのか、そうでないのかは分かりづらい面がありますが。

 

それでも。

 

このテコ入れがユーザーのためになるならやってみよう。

 

そうした想いがなによりも大切なような気がします。

 

結果的に。

 

それで順位が落ちたとしても。

 

ユーザーのためにやってダメだったんなら。

 

もう一度がんばろう。

 

そう、自分に言い聞かせることができると思うんです。

 

自分の収益のため、自分の順位のためだけに。

 

テコ入れをして、それで順位が落ちてしまったら背徳心というか。

罪悪感みたいなものがあると思うんですけど。

 

ユーザーのためになると思って。

 

それで結果順位が落ちてしまったのであれば。

 

またやり直せるような、そんな気がしています。

 

アフィリエイターの存在意義

 

アフィリエイターの存在意義というのを考えれば。

 

それもまた、ある種当然なのかもしれません。

 

アフィリエイトサイトは、なんだかんだいっても断罪はされていません。

 

アップデートで、確かに順位が落とされるサイトは多々ありますけど。

 

それでも、Googleは。

 

きっと、そのサイトが、アフィリエイトサイトなのか。

 

純粋な情報提供サイトなのかっていうのは判別するシステムはすでに持っていると思います。

 

それでも、アフィリエイトサイトがなくならないのは。

 

アフィリエイトサイトには、それはそれで存在意義があるから。

 

ユーザーを助ける。

 

ユーザーの理解を促進する。

 

そういう役割があるからだと思います。

 

だから、そう考えたら。

 

ユーザーの役に立つコンテンツを追加する。

それで落ちたのであれば仕方ない。

またやり直そう。

 

と考えることは、まさにGoogleが望んでいることなのかもしれません。

 

ユーザーの役に立つコンテンツをつくること

繰り返しますが、別段ここに正解はないと思います。

 

何をもってユーザーのためになるか。

何がユーザーのためにならないか。

 

っていうのは正解を持っているのは十人十色のユーザーだけなので。

 

僕たちアフィリエイターがその万事の正解を導き出す術はないのかもしれません。

 

それでも。

 

せめて、そう思い切ること。

 

これは、ユーザーのためになるんじゃないか?

 

そう思って、コンテンツを作ることはとても大事なことのように思えます。

 

アップデートがあると、不安な気持ちがいっぱいになると思いますけど。

 

常に、ユーザーの役に立つコンテンツをつくるという観点に立っていれば。

 

また違う行動ができるのかもしれません。

 

まとめ

 

超初心者p子

そういうことですかい。

 

  • アップデートのときになにすればいいのか?してはいけないのか?正解はわかりづらい
  • アフィリエイトサイトの存在意義はユーザーの理解の補助など
  • ユーザーの役に立つコンテンツをつくることがアフィリエイターにできる不動の事象なのかもしれない

 

ですか。

 

 

 

apa

そうですね。

少なくとも、僕はそのように考えています。

僕も、いつどうなるかはわからないですけどね。

 

 

 

超初心者p子

わかりました。

私も、少しだけユーザーのことを考えてサイトをつくるようにしてみますよ。

 

 

 

apa

少しだけ(笑)

でも、がんばってください!

応援しています!

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました