挑戦回数を増やす。失敗の原因にしっかりと目を向けるアフィリエイト

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『失敗からどれだけ学べるかが鍵』について書いていきます。

成長しない自分に嫌気?

初心者a子

ふー・・・

なんだか、一向に成長しない自分が嫌になりそう・・・

 

apa

どうしたんですか?a子さん。

大きなため息をついていますね。

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

なんだか、一向にアフィリエイトで成長できない自分が嫌になっていたんです。

 

apa

??

どういうことですか?

 

初心者a子

もう、アフィリエイトをはじめて何年も経つのに、いまだに、初心者の頃からなにも変わっていないような気がして。

小さなミスを繰り返すし、前にやってしまったことをまたやってしまうし。

もう、そんな自分に嫌気が差してきて、もしかしたら、私、アフィリエイトに向いていないのかな?

と考えるようになりました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、アフィリエイトをやっていると、そういう疑念の気持ちが浮き出てくるのもよくわかります。

まず、大事なことは、失敗から学ぶ姿勢を大事に持つことだと思います。

 

初心者a子

??

 

そんなの、ここで書くまでもなく。

当たり前のことなんですけど。

 

でも、ここ最近、強くそのことを痛感しています。

アフィリエイトにしても、タイピングにしても、人生全般にしても。

 

うまくいかないことって、世の中たくさんあると思います。

思った通りにいかない。

厳密にいうと、現実と理想のギャップがどうしても埋まらないことに悩んでしまうことがあると思います。

僕もしょっちゅう、そんなことがあります。

 

でも、だからといって。

自暴自棄になったらうまくいくわけでもなくて。

間を空ければ空けるほど、どんどん、感覚も薄れていってしまいます。

 

煮詰まったときには気分転換が必要なのは確かですけど、それも行きすぎると堕落に陥ってしまうのでその辺のバランスがむずかしいと思います。

 

とにかく。

なにより大事にすることは、失敗から何を学ぶか。

ごくありふれた表現ですが、本当にそれが一番大事なことだと思います。

 

失敗から学んで次に活かす。まぁ当たり前のことだけど

初心者a子

よく聞く言葉ですよね。

それって・・・

お気持ちはわかるのですが・・・

そういうありふれた表現では、私の今のこの気持ちは解消できないと思うんです・・・

もっとこう、すごい雷鳴を受けるかのような考えがないと・・・

 

apa

a子さんの悩み、よくわかります。

確かに、ツラいとき。苦しいとき。

新しい、なにか、自分の中の何かを一新してくれるようなアイデアにすがりたくなると思います。

だけど、結局。

基本が奥義というか。

そういう基本的なこと。

つまり、失敗をどうやって次に活かすかっていうのが、なににおいてもすごく重要なことだと思います。

 

失敗をどう活かすか。

いつものことですが、これも今日、タイピングの練習をしていて思いました。

いつものイータイピング5回連続ノーミスチャレンジ。

最近は、慣れてきたのか、失敗の回数も減ってきましたが、それでも気を緩めると、やっぱり凡ミスがでてきてしまいます。

 

そういうとき、いつものようにイライラを感じてしまうのですが・・・(笑)

 

でも、結局。

 

そういう繰り返されるミスを乗り越えるためには、失敗から学ぶ」」」」」しかないんだと思います。

 

失敗は結局、そこからいかにして、何を学ぶかが一番の鍵を握る。

 

例えば、さっき。

イータイピング5回連続ノーミスチャレンジの5回目のとき。

 

やっぱり緊張して手が震えました。

「ここでミスしたら、また一からのやり直し。しかも、今回は一文一文が長いから、やり直すとかなりの時間がかかる・・・大丈夫かな?」

と入力しているときに不安が頭をよぎりました。

 

それでも、なんとか、5回目をクリアできたのは、過去の失敗があったから。

今までのイータイピングの練習の中で、

「どうしたら失敗してしまったか?」

というのを頭の中で反芻できたからだと思います。

 

最近のタイピングミス。

どちらかというと多いのは、単純な押し間違いというよりも、2つのケースが多いです。

 

イータイピングのお題の文字を最後まで目で追わず、思い込みでサラっと書いてしまって、全く関係ない文字を入力してしまうケース。

それから、タイピングが焦りすぎて、脳の処理が追いつかず全く違うキーを入力してしまうケース。

 

最近のその2つのミスタイピングのケースが頭の中に浮かんで、注意するようにしました。

 

まず、お題の文章を最後まで目を離さない。

そして焦らないでゆっくり入力するように。

 

という2つを意識して、なんとかクリアできました。

それは、過去の失敗があったから。

過去の失敗を糧にできたことだと思います。

 

少し話しはそれますが、「最後まで気をそらさない」っていうのは、野球でも言われることですよね。

なんかの本で読んだのか、テレビで見たのか忘れましたけど、ピッチングで大事なのは、投げる前と投げる瞬間だけではなくて、投げ終わった後のフォーム。

そこがしっかりしていないと良い球を放ることはできないみたいですね。

 

ボクシングにしても、パンチを打つ瞬間よりも、引く瞬間に意識を回した方がいいと言われます。

 

それくらい、結局最後の最後まで意識を失わせてはならないということだと思います。

 

余談ですけど、その観点でいうと、タイピングにおいても、「打つ」瞬間よりも「打った」後の方がもしかしたら大事なのかもしれません。

 

まぁ、とにかく。

最後の最後まで意識を欠かしてはならないと言うことですよね。

 

かなり話しが逸れてすみません。

とにかく、そういうことを、最近の失敗から頭に蘇らせて、なんとか少しずつタイピング精度が向上しているように思えます。

 

最近は、自分で言うのはなんですけど、以前よりミスタイピングが減ってきているように感じます。

まぁ、まだまだですけど。

でも、結局それも。

過去の失敗から学んで、いろいろ変えてきたからに他なりません。

そしてそれはアフィリエイトにおいても全く同じことが言えます。

 

アフィリエイトも過去の失敗から学ぶ

ここ最近、かなりアルゴリズムの壁に悩まされてきました。

 

何をやっても、順位が上がらない。

もしくは、なんとか当たりドメインにぶつかって、1ページ目に入ってもすぐに、外に追い出される。

 

そんなことの繰り返しでした。

でも、諦めることはできないので、その失敗の何がいけなかったのか?

取得したドメインの数値などをかなり検証したり、ライバルリサーチをして、いろいろと思考を重ねてきました。

結局、それらの失敗が、かなり後になって役に立ってきたのか、最近は少しだけ変わってきたように思えます。

まぁ、それについてはおいおい書いていこうと思うのですが。

とにかく。

 

九勝一敗なんていう言葉があるように。

アフィリエイトも、どれだけうまくいくか、いかないかなんて誰にもわかりません。

とにかくトライし続けて、トライしまくって、少しでも成功確率を上げる。

10回やってダメなら、100やって成功確率を上げる。

100回やってダメなら、1000回やって成功確率を上げる。

」」」」」」」

 

結局、そういう考え方でやり続けるしかないと思います。

で、大前提として、数を増やすことは大切なんですけど。

ただ数を増やすだけで成功できるのであれば、誰も失敗で悩んだりしません。

大事なのは数を増やすのと同時に、失敗から学ぶこと。

しっかりと検証すること。

できるだけ、同じミスを繰り返さないように務めること。

 

それができるかできないかで、結果の出方は大きくことなると思います。

 

なんだか、独り言みたいに書き続けてきてしまいましたが・・・

あなたはどうですか?

 

きちんと、物事に望むのに、数を増やしながらトライできていますか?

失敗した回数よりも多くのトライを重ねることができていますか?

 

そして。

失敗したらそのまま放置するのではなくて。

何がいけなかったのか?と検証を繰り返して、

同じケースにぶつかったときに、そのときの失敗が頭をよぎって、

もう二度と同じ過ちを繰り返さないようにする。

そういう努力、できていますか?

 

本当に。アフィリエイトに限った話しではなく。

最近はツラいことが多いです。

 

だけど、そこで、ただ心を折れてしまうのではなくて。

ただ、流されるのではなくて。

 

もう一度立ち返る。

「自分は十分な数のトライをできているのか?」

と。

 

そしてそのトライが足りていないと思うのであれば。

もう一度、数を増やす努力をする。

そして、ただバカの一つ覚えみたいに、数を増やすことだけに執着するのではなくて(それでも最初は数を増やすことが何より大事ですが)、しっかりと失敗を活かす。

 

失敗から学んで次に同じ過ちを繰り返さないように努める。

そういう努力をすることが大切だと思います。

 

冒頭でも書きましたが、改めてそんなこと、ここで書く必要もない事柄です。

そんなの、今更ここで書かなくても、誰もが知っていることだと思います。

 

だけど、失敗から学ぶ。」」」」」」

 

この意識を書いてしまったら、人は本当の意味で成長できないと思います。

まずは改めて、その意識を持った上で、物事に根気強く、長く挑戦し続けることが大切です。

 

もしあなたがこれまで。

そういうチャレンジとか、失敗から学ぶとか。

そういう意識が少し弱まっていたのであれば。

 

改めて、挑戦の意識。

失敗から学ぶ意識を高く持つことが大切だと思います。

 

まとめ

初心者a子

確かに、そうですね。

私は、失敗を嘆いているばかりで、挑戦回数を増やすことにも、失敗から学ぶことにもきちんと意識を回せていませんでした。

大事なことは、

 

挑戦の回数を増やすこと

失敗から学ぶこと

その失敗を脳裏に焼き付けて同じミスを繰り返さないこと

 

なんですね。

 

apa

そうですね・・・

なかなか簡単にできることではないかもしれませんけど、まずはそうして。

回数に意識を回す。

その上で、同じ失敗を繰り返さないように、失敗から学ぶ。

そのことがとても大切なことなのかもしれませんね。

あ、そして、ひとつ言い忘れましたけど、失敗したとき。

うまくいかないことが続いたとき、つい苛立ったり悲しんだりしてしまいますけど、大事なのは反省。

失敗するときには必ず何かしらの原因があるはずです。

タイピングがうまくいかないのであれば、焦りすぎているのかもしれませんし、姿勢が悪いのかもしれません。

そういう、うまくいかないときにただ感情的になるのではなくて。

しっかりと失敗の原因に目を向けて、同じ失敗を繰り返さないようにする姿勢が、気持ちが一番大切なんだと思います。

 

初心者a子

そうなんですね・・・

わかりました。

確かに、私は失敗したとき、うまくいかないとき、感情的になるばかりで、失敗の真の原因を探ろうとしていませんでした。

まずは失敗に目を向けて、失敗の原因を自分なりに究明して、同じ過ちを繰り返さないように努力していきたいと思います。ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました