こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『たまには視点を変えてみる。脳の能力の高さ』について書いていきます。
煮詰まった?
うーん、どうも煮詰まっている感じだな・・・
どうしようかな・・・
a子さん、どうかしたんですか?
大きなため息をついていますね。
あ、apaさん。
そうなんです。
なんだか最近煮詰まっているような気がして、息苦しいんです。
具体的になにかあったんですか?
そうなんです。
なんだか、いろいろ教えてもらったことを実践するんですけど、思った通りに事が運ばなくて、悔しいというか、もどかしい思いでいっぱいなんです。
タイピングについても、最近教えてもらったやり方を実践しているんですけど、思った通りにうまくいかなくて、なんだかもどかしい思いをしています。
なるほど・・・
確かに物事が思ったとおりにいかないと、悔しくて、もどかしい気持ちになってしまいますよね。
そうなんです。
そういうとき、どうやってこの状況を打開すればいいんだろう・・・
なるほど・・・
基本的にはそれでも、忠実に実行することはベースとして必要だと思うんですけど。
だけど、それとは別に。
視点を変えて、やり方を変えてみるのも大切かもしれませんね。
もどかしい思いをすることって誰にでもあると思います。
特に、うまくいくとおもっていたことが、予想にはんしてうまくいかなかったとき。
予想外に事がうまく運ばなかったとき。
悔しい思いをすることがあると思います。
なんだか、とりとめのないというか、つかみ所がない話しなんですけど。
アフィリエイトにおいても、タイピングにおいても、そういうことってあると思うんです。
僕の場合、タイピングでそういう思いをすることがよくあります。
なんで練習ではうまくいっていたはずなのに、本番では思ったように結果が出ないんだろう。
さっきうまくできていたはずなのに、今になってうまくいかない。
こういう重い、本当にしょっちゅうすることがあります。
もう、こういうとき、本当に自分が許せなくなってきます。
なんでこんな簡単なことができないんだろうか。
さっきまでできていたことが急にできなくなってしまう。
そういうもどかしさで毎日パンクしそうです。
理想と現実の壁は本当に高いですね。
理想の中では、自分の頭の中では、
「このレベルになっていてほしい」というのがあるのに、現実がついてこない。
こういうこと、しょっちゅうあります。
あなたはどうですか?
理想と現実のギャップが明らかにかけ離れすぎていて、悔しい思い、もどかしい思いをしたこと、ありませんか?
本当に理想と現実のギャップに最近、僕自身、深く悩まされています。
だから、ここ最近、このブログではとりとめのない文書0卯が続くことが多くなっています。
今日の記事も、もしかしたら、そうなってしまうかもしれません。
ごめんなさい。
だけど、そういうときでも、あえて視点を変えてみることは大事かもしれません。
脳は、意外と重要な働きをたくさんしているので、限定させてみるのも手かもしれません。
視点を変えてみる重要性
どういういことですか?
視点を変えてみるって?
例えば、タイピングひとつとっても、ずっと同じやり方をするのではなくて、
思い切って、別のやり方に挑戦してみるのも手です。
タイピングの別のやり方?
タイピングに別のやり方もなにもないんですけど。
でも、ひとつ視点を変えて、あるやり方を実践してみると、意外と、ミスタイピング率が減ることに気づきました。
今回のメインの話しはどちらかというと、それについてです。
タイピングの別のやり方
あんまり、こういうこと、大々的に書くと嫌味に思えてしまうので、
さりげなく書こうと思うんですけど。
あえて、目隠ししてタイピングしてみます。
っていうのは、ちょっと前までも書いていたんですけど、やっぱり土台があるのとないのとでは違いますね。
以前までは、変な手癖が着いている状態で目隠しタイピングしていたので、がんばって書いてもミスタイピングばかりしていました。
だけど、最近は、イータイピング。
で、タイピングの変なクセは少しずつ改善されてきたんじゃないかと考えています。
今の状態で目を開けてタイピングするのと、目を閉じてタイピングするのとでは、少しタイピングの精度が変ってきています。
まぁ、目隠しって言ったって、アイマスクとかはしないんですけど。
タイピングのときに目をつぶって入力してみる。
これ、ぜひ試してもらいたいんですけど、意外とタイピングの成功率というか、精度がグンとあがると思います。
それは、繰り返しますが、別に嫌味なことを書こうとしているわけではなくて、人間の脳の当たり前の働きとして考えられることです。
脳はいろんなものを取り入れている
例えば、こうしてみてくださっている画面。
もちろん、きっと、この「文字」を中心に読んでくださっていると思うんですけど、
脳の主である本人は文字だけを追って読んでいるつもりでも、
脳はそれ以外の様々な情報を視界に取り入れてリサーチしています。
と、まぁ、なんだか怪しい話しに聞こえてしまいますけど(笑)
要するに視点を変えてタイピングしてみることも重要なのかなと思います。
なんだかここ最近、タイピングのことを書く機会が本当に増えていますけど。
でもタイピングって、アフィリエイターにとって・・・
アフィリエイターに限らず、パソコンで仕事をする人にとって生命線のようなものだと思うんです。
だから、そうやってタイピングを上達させることってすごく大事だと思うんです。
で、その一環として脳の働きについて考える。
脳は予想以上に多くの物事を視界からとりいれています。
多くの情報が脳にはいってくれば、それだけ、脳の情報処理が遅れてしまいます。
で、思いも寄らないところにタッチたいぴんぐしてしまったりすることがあります。
結局、それらは脳のご認識による場合があったりします。
だから、
あえて目を閉じる
っていうと、なんだかっっこつけた言い回しのように聞こえるんですけど(笑)
単純に、タイピングのときに目を閉じてみるという離し。
もちろん、そもそも、指の配列が覚えられていなければ、そんなの実現できないんですけど・・・
意外と、脳は指の配列を覚えてくれているものです。
あえて、ミスタイピングする可能性が増えることを承知の上で、目をつぶってタイピングしてみる。
すると、意外と、視界から与えられる脳への情報が減ってタイピングに集中できます。
意外とミスタイピングの数が減ったりします。
といって、ミスタイピングしていたら説得力ないんですけどね・・・
でも、たまにはそうして、
視点を変えてみる
ことも重要だと思います。
なんていうか、毎日同じ事を、同じやり方で実践しているだけだと、意外と進歩が見られなかったりしてみます。
今回の主題は、タイピングに起きましたけど、タイピングに限った話しではありません。
アフィリエイトにおいても視点を変えてみる
アフィリエイトでも、もちろん、アフィリエイト以外でも。
思い切って視点を変えたやり方に挑戦してみるというのも、すごく大事なことだと思います。
もちろん、うまくいっているやり方があるなら、そのやり方を貫き通せば良いと思うんですけど。
何回やっても結果が芳しくない、思ったような結果が出ない。
と、悔しい思いをしているのであれば。
それはおmしかしたら、きっと。
同じやり方に固執してしまっていることが原因かもしれません。
あえて、ムボウとわかっていても、あえて、無意味とわかっていても。
別のやり方で挑戦してみる。
それこそ、突拍子のないやり方でトライしてみる。
というのも、重要なことだと思います。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが。
いつも、同じやり方で挑戦していて、結果が思ったように出ない。
タイピングでいうと、結局いつもミスタイピングでイライラしてしまうというのであれば。
例えば、目をつぶってタイピングしてみるとか、そういう突拍子のないやり方でチャレンジしてみると、意外と新しく見えてくることがあるかもしれません。
まとめ
そういうことなんですね・・・
- いつも同じやり方でチャレンジしていると、進歩が見られない場合も
- ときにはあえて、無謀ともとれる突拍子のないやり方にチャレンジしてみる
- そうしたチャレンジが意外と道を切り開く鍵になるかもしれない
ということですね。
そうですね・・・
目をつぶってタイピングするというのは、僕が買ってに考えてやっていることなので、なんの根拠も立証もないんですけど。
でも、脳が、視界からいろんな情報を取り入れてしまっているというのはあると思います。
あえて目をつぶってやってみるのも一案かもしれません。
いずれにしても、思ったように事が運ばないときはあえて視点を変えてみることも大切かもしれません。
わかりました・・・
確かに、わたし、ひとつのやり方に固執してしまっていたかもしれません。
もうちょっと広い視野でいろんなチャレンジをしてみることにします。
ありがとうございます。
コメント