こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『パソコンの自動シャットダウン機能の利用』について書いていきます。
ついダラダラと
うーん、ついダラダラと作業してしまうな・・・
これじゃあダメだとはわかってるんだけどな。
どうしたんですか?
a子さん。
ついダラダラとしてしまうって?
あ、apaさん。
そうなんです。
アフィリエイトの作業をやっていても、ついダラダラ時間を気にせずに作業してしまって、気がついたら、かなり夜遅くになってしまうなんてことがしょっちゅうあります。
それがずっと集中しているせいだったらまだいいんですけど、たいていは日中、ダラダラ作業してしまって、その、しっぺ返しとして夜遅くなってしまうことが多かったので反省していたんです。
なるほど・・・
アフィリエイトに限った話ではなくて、自制することは本当に難しいことですよね・・・
作業のコントロールの話し。
アフィリエイトにかぎらず、パソコンを使って、自分で仕事をするのって、本当に自分を律することがむずかしいなと思います。
限られた時間の中で作業をしないとならないの二、つい、ダラダラと作業してしまったり、かと思えば、そのせいで時間がなくなってしまって、作業時間がなくなって、夜になって焦る。
それで結局、夜遅くまで作業して、次の日に決まった時間に起きられなくなってしまう。
なんていうことがしょっちゅうあると思います。
少なくとも、僕自身は以前まで、そんな感じで作業することが多かったです。
例えば、極端な話。
充電器を持っていかずに、外でノートPCを持っていって作業したら、それこそ、強制的に集中できるんでしょうね。
ただし、充電が持っている間しか作業できないというデメリットがあるんですけど・・・
以前、実家に規制したときもまさにそんな感じで、あまり充電が持たないノートパソコンで充電ができないカフェで作業していたとき、充電の残りと格闘しながら作業していました。
結局大して作業できなかったものの、その小一時間はかなり集中して作業できました。
そんな風に。
時間制限があると、意外と人間集中できるものです。
今回はそんな、時間制限に関する記事を書いていきます。
パソコンの自動シャットダウン機能がかなり有能
そうなんです。
いったい、どうしたら、もっと集中して作業に取り組むことができるのか?
頭を悩ませていました。
その気持ちはよくわかります。
時間があると思うとダラダラ作業してしまって、結局夜になって時間がなくなって焦って作業してしまうんですよね。
おすすめなのは、パソコンの自動シャットダウン機能などをうまく活用することです。
指定した時間に電源が落ちる恐怖
このブログでは何度も立ち上げてきたことで大変恐縮なんですけど・・・
この記事でも紹介している、
自動シャットダウンの機能。
改めて、ここ最近、この機能は、多くの人が使うべき、とても便利な機能だなと思います。
繰り返しになりますが、このブログでは事あるごとに紹介していて、
「もうわかったよ・・・」
と、思われる方もいるかもしれませんが、一応、新しい読者の方もいると思うので、詳しく嗅いていきます。
指定した日時にパソコンの電源が自動的にシャットダウンする機能です。
例えば、
「18時」
に自動シャットダウンするように設定すれば、その時間に強制的に電源を落とします。
しかも、「猶予」の設定も可能です。
僕なんかは、18時に強制終了の設定にしておいて、プラス、10分の猶予を設けています。
そのため、18時に一度、パソコンの電源が落ちるという予告が入り、その10分後に電源が強制的にシャットダウンします。
つまり、18時10分にはなにがなんでも、強制的に電源が落とされてしまうので、それまでに仕事を片付けないとならないので集中できます。
仮に、
強制的に電源が落とされてると、いいところで終了してしまうから逆効果なんじゃない?
と、思ったとしても、やはり定時の自動シャットダウン機能はおすすめです。
先程書いたように、定時で強制的に電源が落ちるので、それまでに仕事を終わらせないとと思うことができますし、その上、仮に「今いいところ」で電源を落とされたとしても、逆に一度、気持ちをリセットできるのでちょうどいいです。
なんていうか、言葉で表現するのが難しいんですけど・・・
「調子がいい時」って案外なにか見落としがあったりするので、そのまま作業を続けてやるにしても、一回電源を切ってしまって再起動すると、一度冷静になれるのでいいです。
あるいは「煮詰まってしまっているとき」も、強制的に電源を落とすことで、意外と気持ちをスッキリさせることができるので新しいアイデアが生まれることもあります。
そうした、電源を強制終了される恐怖があるので作業に集中&リフレッシュできることが強みです。
趣味も強制終了
もちろん、趣味も強制終了してくれます。
例えば、パソコンでYou Tubeをダラダラ見てしまうというときも、定時になったら自動的に電源が落ちるので、時間を無駄にしてしまうリスクを減らせます。
個人的には、個人事業の方には必須の機能だと感じています。
個人事業は、自分自身で意識を統率しないと、簡単にだらけてしまいます。
サボる方向に進んでいきます。
そんな怠惰な心を強制的に自制することができるのが、このパソコンの自動シャットダウン機能だと思っています。
ちょくちょく入れてみるのもおすすめ
あとは、例えば、
- お昼12時
- 15時
- 18時
- 21時
と、段階的にパソコンを自動的にシャットダウンするのも手かもしれません。
ダラダラ作業せずに、
「この時間までに作業を終わらせないと強制的に電源が落ちる・・・」
という意識が働くので、作業に集中できます。
一度設定してしまえば、ずっと設定が続くのでオススメです。
(もちろん、停止もできます)
意識を強制的に切り替えてくれる
このパソコンの自動シャットダウン機能。
一番のメリットは意識を強制的に切り替えてくれることです。
つい決められた時間を超えてダラダラと作業してしまう方には特におすすめしたい機能です。
基本的に、そういう、意識を強制的に切り替えてくれるツールというのは便利なのかもしれません。
話は変わりますけど、ここ最近、作業用BGMについて記事を書くことが多かったのですが、紆余曲折を経て今は、
brain.fm
を使っています。
あまりこういうツールに頼って集中力を維持するのはよくないと思っていたのですが、
このブログでも書かれているように、結構このアプリを使って集中力を維持できているという方も多いみたいなので、オススメです。
何よりいいのは、今のところ、「同じ音楽は流さない」ということ。
「同じ音楽を流さない作業用BGM」という意味で言えば、Endel
もその筆頭。
実際、
こんな事が書かれている記事があります。
しかし、このEndel、上記の記事でも書かれているように、
「同じ音が流れない」
というだけ。
「音楽」じゃなくて「音」なんですよね。
Endelを1年使い続けた結果、完全に飽きて、むしろEndelを聴いて作業することに恐怖すら覚えました。
その点、brain.fmは一応、ちゃんと「音楽」にはなっているの、いい感じで気が紛れて、集中もできるのでオススメです。
話変わってすみません。
こういう、意識を強制的に切り替えてくれるツールや機能は便利、という話です。
まとめ
そういうことなんですね・・・
- パソコンの自動シャットダウン機能で、怠惰な心を強制的に自制
- 指定時間に電源が落ちると思うと恐怖で余計なことをしなくなる
- そうした、意識を強制的に切り替えてくれるツールが便利
ということですね。
そうですね。
中でも、電源の自動シャットダウン機能は、半強制的に意識を書き換えることになるので、個人事業の方でうまく集中して作業できていない方にはオススメです。
わかりました。
早速導入してみます。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント