【継続と自制の間】毎日の継続ルールをつくり残された時間でプラスアルファに取り組む

継続

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『継続と自制の間』について書いていきます。

 

どこまでやりきる?

モン吉

うーん、まいにちのるーるをまもることもだいじだけど、

そこにはまりすぎるのもよくないよな・・・

どうしよう。

 

apa

どうしたんだい、モン吉くん。

毎日のルールを守り切る?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだ。

さいきん、さぎょうのやりかたでなやむことがあってさ。

まいにち「これをやる」ときめることはだいじだけど、

あまりそこにこだわりすぎるとほかのことができなくなってしまうのかなとおもってさ。

どこまでルールをまもって、どこまでじゅうなんにやるべきかなやんでいたのさ。

 

apa

うーん、サルなのにむずかしいことを考えてるね。

 

なにか自分でルールを決めて取り組むということは、とても重要だと思っています。

 

ルールを決めないで作業に取り組むと、ついダラダラと作業に取り組んでしまいます。

 

僕でいうと、一日1記事は最低でもつくるというルールをつくって、最近取り組んでいます。

 

実際、一時期そのルールを破って、柔軟に作業するようにしていた時期もあったのですが・・・

そうするとだめですね。

やっぱりつい、ダラダラと作業をやってしまっていました。

 

継続的に作業をしていかないと。

いわゆる「ノルマ」がないと、少なくとも僕みたいな人間はついサボってしまうようです。

 

そういう意味で。

自分を律するというか、自制するのは本当に難しいなと感じます。

 

ダラダラ作業するのは当然良くないので、毎日のルールを課す。

とはいえ、そのルールが重すぎると逆にそれが負担になってしまうかもしれないし、

あるいはルールがゆるすぎても、あまり継続の意味を成さないかもしれない。

かといって、ルールを明確に作らないと、ついだらけてしまう。

 

その辺の継続と自制の間が難しいものだなと最近感じます。

 

アフィリエイトとは関係のない、すごくセルフコントロール、自己啓発的な内容に近いのかもしれませんが・・・

でも、これを考えることはとても大事なように思えます。

 

継続と自制の間

モン吉

くそう・・・

いったい、どれだけルールをまもって、

どれだけほかのことにちゅうりょくするべきなのかわからない・・・

 

apa

本当にモン吉くんは、サルなのに人間みたいな深いことで悩んでいるね。

 

apa

確かに継続することは大切だけど、

言い換えればノルマを作ってそれを守ることは大事だけど、そこにこだわりすぎるとほかのことができなくなってしまうよね。

大事なのはやっぱり、ノルマを作って、ノルマをこなして、残った時間で別の作業に取り組む。

その代わり、限られた時間で精一杯ノルマ以外をこなす。

これが一番集中できるやり方だと思うよ。

 

継続しないとダラける

【日曜フリーテーマ】継続は必要?スマホと音楽の話

 

昨日書いた内容と少し被っていてすみません。

 

継続ってとても重要だと感じています。

 

僕は結構、心が弱いというかブレやすいタイプで、

「あまり詰め込みすぎても良くない。」

とか、特に結果を出している人、すごい人から言われると、ついその言葉を真に受けて、

気を抜いてしまいます。

 

だめですね。

もちろん、このブログはサボらないですが、

肝心要のアフィリエイト作業は、それでつい手を抜いてしまうこともあります。

 

ダメですね。

ダメとはわかっているものの、つい・・・

なんてこともしょっちゅう。

 

とにかく。

そんな感じで、一度継続をやめるとついダラける性格で。

今年も、ちょっと継続をやめていた時期があり。

その間、外注を雇っているわけではないのでもちろん、アフィリエイトサイトへの記事投下は少しおざなりになっていました。

 

そうして、手を緩めてしまうと、そのままついダラダラといってしまいます。

 

継続しないとダラける。

っていうのは僕自身感じることではありますが、誰もが同じ部分はあるんじゃないかと思います。

 

だけど、

 

だけどこだわりすぎるとほかのことができない

とはいえ、あまりにも「継続」にこだわりすぎるとほかのことができません。

 

アフィリエイトでいうと、

「1日1記事投稿する」

という目標を立てて、それを律儀に守ることは大切だけど。

守りすぎるとほかのことができなくなってしまうという困った点もあります。

 

継続をしているだけで、

「なにかしている気」

になってしまい、ほかのことをおろそかにしてしまいます。

 

少なくとも僕はそうです。

 

つい、継続をすることでなにかした気になってしまって、ほかのことをおろそかにしてしまう。

もちろん、何もしないよりはマシだけど。

やっぱり今のアフィリエイトサイトにおいて言えば、

「記事を投稿し続ける」だけでは不足しています。

プラスアルファのことに取り組んでいかないと、なかなか上位表示することも商品を紹介することもできません。

 

ベストはルーチンをこなし、残った時間で別のことをやる

ベストなのは、

毎日のルーチンをしっかりとこなして、残った時間で別のことをやる。

それくらいがベストなように思えます。

 

ルーチン、つまり毎日の継続ルールを作らないと、ついだらけてしまうし。

あまりにもその継続ルールに固執したり、

そこに時間をかけすぎてしまうと、

ほかのことができなくなってしまう。

 

やはりベストは適度に継続のルールを守り、残った時間で別のことに取り組む。

そういうバランスの用に思えます。

 

限られた時間だからこそ集中できる

限られた時間で作業に取り組むからこそ、集中できるという側面もあるように思えます。

 

プラスアルファはあくまでも「地盤」があるからの話しであって。

 

記事投下などの毎日のルール、ノルマなどを省いて先にそっち。

つまりプラスアルファの作業に取り組んでも集中できないんじゃないかと思います。

 

すみません。

すごく抽象的なアフィリエイトの話ばかりですみません。

 

とにかく、何も継続せずに。

ただ、むやみに作業に取り組むのではなくて。

ひとつなにか地盤となる継続のルールを作って、

その上で、残った時間でプラスアルファの作業をする。

 

これがとても重要なように思えます。

 

「時間がある」

と思うとついだらけてしまうのが人間。

 

そうじゃなくて、限られた時間の中で作業を集中して行うようにする。

 

まずは継続の地盤を作ること。

それが結局、巡り巡って、

プラスに働くのではないか、集中できるのではないかと感じています。

 

継続の地盤を作らないと、

ついだらけてしまうのが人間なんじゃないかと思います。

 

そしてもちろん、その継続がプラスに働くものにする。

あまりやっていることにプラスに働かないのであれば、

積極的にやる意味もなくなってしまう。

 

きちんとプラスに働く継続のルールを作り、

残った時間で限られた時間でほかのプラスアルファに取り組む。

これが結局のところ、作業バランスとしては一番いいんじゃないかと感じます。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

継続の地盤を作る

残された時間でプラスアルファの作業に取り組む

継続しないと自制が効かなくなる

 

ということなんだね。

 

apa

そうだね。

そうしてうまく、継続と努力の地盤を固めていかないと、だらけてしまったり集中できなくなってしまうのかもしれないね。

うまく継続の地盤を作って残された時間で集中して作業に取り組む。

結局のところ、これが一番集中できる方法なんじゃないかと、僕は勝手に思っているよ。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくもけいぞくとどりょくのじばんをかためてさぎょうにとりくんでみるね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました