反省力が物事の成否を分ける

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『反省力』について書いていきます。

反省猿?

モン吉

あああ!!

やっちゃったよ!

どうしよう・・・

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

なにかあったの?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

このまえね、サイトのテコいれしたら、ぎゃくにジュンイがおちちゃったんだよ・・・

あああ・・・

せっかくいいかんじにじゅんいがついていたのにな・・・

 

apa

なるほど・・・

確かに。

アフィリエイトをやっていると、そういうこと、あるんだよね・・・

 

モン吉

そういうものなの?

ちくしょう・・・

どちらにしても、くやしくてしかたないよ・・・

 

apa

うーん、そうだね。

アフィリエイトをやっている限り、誰もが多かれ少なかれ経験することなんだよね。

僕も常に、そういう後悔の連続だよ。

 

モン吉

あぱさんもそうなの?

 

apa

しょっちゅうそうだよ。

でも、大事なのはそこで後悔して終わらせるんじゃなくて、反省する力。

反省力を持つことなんだろうね。

 

モン吉

??

 

まぁ、これもアフィリエイトに限った話しではないのかもしれないんですけどね。

世の中、常に反省するようなことがたくさんあります。

 

あのとき、ああいうことをしなければよかった。

あのとき、こうしていればよかった。

 

そう思うようなことばかりです。

あなたはどうですか?

 

過去を振り返ってみて。

今までの自分の行為をどれだけ悔いてきましたか。

 

本当に人生の中にはたくさんの後悔の念が入り交じっています。

 

あそこであんなことを言わなければ

なんであそこで告白なんてしてしまったんだろう。

あのとき、ちゃんとケアしておいてあげれば。

 

恋愛においても、そういう後悔の念はついて回ります。

 

人生全般において、そういう後悔の念がついて回るのだから。

アフィリエイトでも後悔するようなことがたくさんあるのは、ある種当然と言えるのかもしれませんね。

 

アフィリエイトって限定しなくても、ビジネス全般で。

つい、後悔したくなるようなことはたくさんあります。

 

でも、当たり前のことですけど、後悔したって現実は1mmも変りません。

大事なのは、後悔することではなくて、そこから前に進むこと。

反省力を持つことなんじゃないかと思います。

 

反省力

モン吉

どういうこと?

はんせいりょく?

 

apa

うん。

結局、物事の成否を大きく分けるのは反省力なんじゃないかと思うんだ。

だって、誰だって、なんに挑戦するのに一回でうまくいくことなんてないだろう。

誰だって失敗はするものだ。

そこから、結果を出せるかどうかを分けるのは、きっとその人が過去の失敗から学んで次に活かせるかどうか。

つまり、反省できるかどうかというのが本当に大事なんだと思うよ。

 

この記事は、どちらかというと、昨日の記事に近いのかもしれません。

プライドが邪魔をして、ひたむきさと最適化を遠のける
物事の成否には、最適化が多いに関わっていると思います。そして、その最適化を見出すためには、変なプライドを捨てて、ひたむきに物事に向き合うことが大切です。もし、あなたが、プライドのせいでつい、本来の正解を遠のけてしまっていると思うのであれば、一度プライドは捨て置くことが重要です。

 

似たような記事になってしまってすみません。

 

だけど、本当に。

この反省力って大事だと思います。

 

例えば、昨日もタイピングのことで書いたんですけど。

 

ミスタイピングが多発するようであれば、スピードを落とせば良い。

ごく単純な話しなのに、プライドが邪魔をしてなかなかスピードが落とせない。

そこに目に見えない葛藤が存在する。

 

「ミスタイピングが多発するということはスピードがそぐわない。」

「スピードを落として入力するようにすればいい。」

「だけど、本当は、本当の自分はこのスピードでも入力できるはず。」

 

その思いが、スピードを落とすという行為がなんだか負けを認めているようで。

できない自分を認めているようで、プライドが邪魔をして、スピードを落とせない。

反省できない。

真実をうやむやにしてしまう。

 

反省するって、一言でいっても、実は簡単にできることではないのかもしれません。

 

でも大事なのは反省力

ついプライドが邪魔をして、反省から自分を遠のかせてしまいます。

 

負けを認めるのがツラい。

自分の劣等感を認めたくない。

 

そうした思いから反省を遠ざけてしまうんですけど。

結局、タイピングにしても、アフィリエイトにしても、なんにしても。

 

反省力はすごく大事なことだと思います。

 

アフィリエイトもそう。

 

うまくいったら、そのパターンを掴んで次に繋げる。

うまくいかなかったら。

失敗したら、思ったように順位がつかず、それどころか順位が落ちてしまうようなことがあったのであれば。

それを反省して次にそれをしないように努力する。

結局のところ、そういう心がけが大事なことだと思います。

 

簡単にできることではないのかもしれませんけど。

 

あなたはどうですか?

失敗したと思ったときに素直に反省する力持てていますか?

 

次にそれを活かすために。

何がいけなかったのか。

なにが失敗だったのかを自分自身、きちんと究明して、次に繋げるための、努力をできていますか?

 

すごく当たり前のことなんですけど。

それがなかなかできない。

 

特にアフィリエイトの場合。

正解がない。

誰かから、

 

「そのやり方は間違っているよ。」

 

と教えてもらえることもほとんどない。

仮に誰かから指摘されたとしても、それがGoogleの人で無い限りは正解とは言い切れない。

 

だから、すごく、何が正しくて何が正しくなかったのか見出しづらいのがアフィリエイトの特徴だと思います。

 

そんなアフィリエイトだからこそ。

ついうまくいかないことが多くて、手を止めてしまう人も多いかもしれませんけど。

 

とにかく、そんな正解が見えないアフィリエイト、だからこそ。

しっかりと反省して次に繋げる。

 

いや、アフィリエイトだけに限った話しではなくて。

人生全般で。

人から思いも寄らないことを言われたり、

思いも寄らないような自体が起ったら、

それを常に反省する。

 

何がいけなかったのかと反省する。

悪かった点、足りなかった部分を次は同じ事をしないように気をつける。

 

その心がけが結局、物事の成否に大きく関わってくるように思えます。

 

もし、この記事を読んでくださっているあなたが、反省力が足りない。

つまり、失敗したと思ったときにそれを反省して、次に活かす努力があまりできていない。

 

そう感じるのであれば、改めてそこはしっかりと見つめ直した方がいいかもしれません。

いつものごとく、内省のように、自分に言い聞かせる意味も含めて書いているんですけど・・・

 

つい、うまくいかないことがあったとき、思いも寄らない自体が起ったとき。

誰かや何かのせいにしてしまいがちです。

 

そうすることで、自分自身の失態から目を反らそうとしてしまいがちです。

 

だけど、本当に大事なことはそれじゃない。

反省から、失敗から目を反らすことではない。

 

改めて、本当にこれから自分が何を為すべきなのかを考える。

これから、自分がどういう行動をとっていかないとならないのかを考える。

そして、次の行動に繋げる。

 

そうした反省力が結果を大きく左右するんじゃないかと思います。

 

自分自身、もっと反省力を高めて、アフィリエイトもタイピングも人生も、

より高みを目指していかないとならないな、と感じています。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね・・・

 

  • 反省力が今後の結果に大きな変化をもたらす
  • 変に誰かや何かのせいにしないで失敗をきちんと受け止める
  • 何がいけなかったのかを反省することで新たな行動が見えてくる

 

ということなんだね。

 

apa

そうだね。

言っていることはなんの変哲もない、当たり前のことに他ならないんだけど。

だけど、ついプライドが邪魔をしてしまうことがある。

真実に暗幕を張ってしまうことがあるんだけど。

大事なのは、そういうプライドを置いておいて、まずは反省することなんだろうね。

そして、次のアクションに繋げていくことなんだろうね。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくもつい、こんかいのしっぱいで、くやんでばかりで、おこってばかりいたよ。

だいじなのは、はんせいすることなんだね。

つぎにつなげることなんだね。

いしきしていくよ。

ありがとうね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました