こんばんは(^^)
apa(あぱ)です。
今日は、 『充電しない時短術』について書いていきます。
あなたは「パソコンの充電がない!」という自体に陥って、焦ったことありませんか?
確かに。パソコンで作業したりするのには充電が命です。
充電がないと、途中で充電が切れてしまい作業ができません。
でも、パソコンの充電がないということもある意味、時短術になるんです。
意外と知らない方も多いかもしれませんが、ひとつのテクニックとして見ていただければ幸いです。
あわわわわ・・・充電器忘れた・・・
某喫茶店にて・・・
どうしよう・・・
充電器忘れちゃった・・・
あ、apaさん!
実は、今日、せっかくの休みなんで、1日しっかりと作業しようと意気込んで、この喫茶店に来たんです・・・
いや~、それほどでも・・・
でも、悲しいことに、パソコンの充電器を忘れてしまったんです。
これじゃあ、作業ができないよ~・・・
そうだったんですね・・・
ありますよね。
そういうこと。
意気込んだ日に限って、何かを忘れてしまったりするんですよね・・・
そうなんです。
うーん、どうしよう・・・
家に取りに行くのも億劫だしな~・・・
ところでa男さん。
パソコンの充電は残り、何%なんですか?
充電ですか?
えーっと・・・
残り、60%ですね。
今、13時だから、これだと夜まで持つか、微妙だな・・・
なるほど・・・
それなら逆にラッキーかもしれませんよ。
え?
どういうことですか?
あなたはどうですか?
アフィリエイトの作業をやろうと意気込んで、自宅を出たはいいものの。
作業場所で初めて、
「充電器がない!」
ことに気づいたことありませんか?
あるいは、出先で、約束の時間まで余裕があるから、その間に作業しようと思って入った喫茶店で、充電スペースがなくて困ったことありませんか?
アフィリエイターにとって、「充電」はある意味、命みたいなものです。
充電がないと、パソコンの電源を維持できずに、途中で作業が途切れてしまうかもしれません。
だから、基本的にはアフィリエイターはパソコンやWi-Fiの充電器を持ち歩くのは必須とも言えますし、出先で充電スペースのある喫茶店を探すのも必要不可欠であると言えます。
一般的には。
でも、逆の視点もあるんです。
今、僕はこの記事を出先で書いています。
このあと、打ち合わせがあるのでそれまでの空き時間で書いているのですが・・・
充電スペースは3席の喫茶店で、2席埋まっていて、残りの1席は隣の席の人の荷物が置いてあって座れません。
あまりこういうの言いたくないんですけど・・・
自分の荷物を隣の席に置くのって、よくないと思うんですよね・・・
よっぽど暇な店とかならいいと思うんですけど、充電スペースが残り1席しかないような席で、自分の荷物を置いてしまうと、当然ですけど、他の人は座れなくなります。
もし、アフィリエイターでこういうことをしてしまっている方がいれば要注意です。
ちょっと話が逸れるんですけど、アフィリエイターの仕事ってある意味、サイトを作る事とも言えますし、ドメインを買うこととも言えますし、外注することとも言えるかもしれません。
でも、本質は
「人の気持ちをわかること」
だと思うんです。
あなたのサイトを訪れた人がどのような気持ちでサイトを見ているのか?
なんで商品を買おうと思うのか?
どういうことで悩んでいて、どういうことを解決して、どんな世界を望んでいるのか?
そういうのを、知ることができなくても、想像する仕事だと思うんです。
充電席が3席で、残りの1席を自分の荷物で埋めてしまえば、他の人が座れなくなることくらい、わかるはずなんです。
それでも。
平然と荷物を置いてしまうのは、
「他人の気持ちがわからないか。」
「他人の痛みが理解できないから。」
だと思います。
うーん、なんだかこう書くと、充電できないことに苛立って陰口を書き連ねて居るみたいなんですけど、そうじゃなくて(笑)
ともかく。
もし、仮に。
そんなことはないと思いますが、あなたが、喫茶店などで作業をする際に。
荷物で別の席を占有してしまっているのであれば、気をつけましょう。
それはアフィリエイトにも大いに影響が出てきます。
話を戻して。
そんなこんなで僕は今。
充電できない席でこの記事を書いているんですけど、まぁ、それはそれでメリットかなと思っているんです。
確かに、充電は、下手するとなくなってしまうリスクもあるのですが、その分、
限られた時間で集中して作業することができます。
これ、意外と重要で。
実際、僕自身。
以前読んだ何かの本で、著者がそのようなスキルを紹介していました。
『あえて携帯の充電を少なくした状態で出張する』
と、そんなことが書いてあったんです。
「出張はさすがにまずいんじゃないかな・・・」
と昔、思ったことを覚えているのですが(笑)
逆に、充電がありすぎるのも、よくないのかな、と思っているんです。
僕は、自分で言うのはなんですが、集中力があまり高い方ではないので(笑)
気を抜くとすぐにネットサーフィンをしてしまいます。
そこがアフィリエイターの良いところでもあり、悪いところでもあるのですが。
パソコンが仕事道具なので、いつでもどこでも、調べたいものを調べられるといメリット・デメリットがあります。
気になることがあれば、サッと調べられる分、深みにはまってしまうと、時間をムダに過ごす結果に終わってしまいます。
だからこそ。
「あえて充電がない状態で作業する」
というのも、究極の時短術になるんです。
充電しない時短術
ええええ??
「あえて充電しない」
って?
そんなことして、作業が途中で途切れてしまったらどうするんですか?
確かに、それはショックかもしれませんが、それでも常に充電しながら作業するより案外作業がはかどったりするものです。
時間制限ができるから、です。
あえて充電しないことで、限られた充電の中で作業をすることで効率的に作業できたりします。
もう少し具体的に書いていきます。
あえて充電を40%くらいにする
これはまぁ。
あなたが、どれくらいの時間、作業をするかによって程度が違うので、具体的な数値は異なると思いますが・・・
でも、あえてそのくらい。
40%くらいの充電で作業するのも集中する手段のひとつ
です。
って、この40%は、僕が読んだ本の中で示されていた数値なので、それをそのまま載せているだけなんですけど(笑)
でも、確かにそのくらいの方がちょうどいいのかもしれません。
程度は、自身でやってみないとわかりませんが、あえて、充電が少ない状態で作業場に赴いて、その少ない充電の状態で作業をする。
すると、限られた時間しかないので、その時間内で、やるべきことを済まそうとします。
あなたもそういう経験ないですか?
充電器を忘れて作業場に来てしまったり。
喫茶店に北はいいけど、充電スペースが空いていなかったり。
そうしたとき。
限られた時間で集中して作業できませんでしたか?
余計な検索をせずに、やるべきことだけをそそくさとこなしていませんでしたか?
ちょうどそれは、どこか、知らない土地に出かけたときと似ているかもしれません。
知らない土地に行って、必要になるのはスマホ。
ナビを使って、目的地までの道のりを知りたいのが普通ですが、充電がないと、心細くてしょうがない。
そんなときに、スマホで漫画を読んだりなんてできないですよね?
好きな芸能人のニュースを見ている時間なんてないですよね?
それと同じように。
充電が少ない状態で作業に臨めば、自然と限られた時間を最大限有効活用できます。
つまり、偶発的な状況を必然にしてつくるということです。
もちろん、作業が途中で終わってしまうリスクはありますけど、
「環境を変えても全然作業に集中できない!」
という場合はあえてやってみるのも手です。
充電席を選ばない
補足ですが、そうして、「充電が少ない」席を演出するための方法として、あえて、充電席を選ばないのも手です。
さっきも書いたように、僕がこの記事を、充電しないで書いているのは、充電席が荷物で埋まっているからなのですが(泣)
集中して作業に取り組みたいときはあえて、充電席を選ばないのも一つの手です。
集中して作業に取り組みたいときはあえて、充電席を選ばない。
もしくは、充電スペースがない喫茶店を選ぶのも一つです。
あるいは、近くの喫茶店、どこにいっても充電スペースがなければそれはそれでラッキーと思うのもいいかもしれませんね。
突拍子もない話ですが・・・
充電器を持って行かない
あるいは、あなたが自宅付近で作業することが多いのであれば、あえて、前日の晩に充電しておいて、作業する場所には充電器を持って行かないのも手です。
充電があると、時間があると勘違いしてしまって、集中力が欠けてしまう
こともあります。
(僕だけかな・・・?)
なので、あえて集中したいなら、「充電器を持って行かない」という選択肢も視野に入れておきましょう。
アフィリエイトの作業で充電しない時短術まとめ
なるほど・・・
- あえて充電を40%くらいにする
- 充電席を選ばない
- あえて充電器を持って行かない
というのも、アフィリエイトの作業に集中する方法なんですね!
そうですね。
だから、今、a男さんが
「パソコンの充電器を忘れてしまった」
というのも、ある意味ラッキーなことなのかもしれませんよ。
よし!
そうとわかれば、限られた充電と時間の中で、フルパワーで作業しよう!!
ありがとうございます!
・・・ところで、apaさん、なんで僕が作業する喫茶店にさりげなくいるんですか?
もしかして、ついてきたんですか??
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント