こんばんは。八王子ケンジです。
今日は『やめてみる重要性』について書いていきます。
なんだかうまくいかないことばかり
うーん、なんだか最近、うまくいかないことが多いな・・・
どうしたのa子?
なにか悩んでるの?
うん・・・
そうなの。
最近、なんだか身体がダルくて、何をするにもうまくいかないの。
頭がいたいことも多いし、アフィリエイトも仕事もうまくいかないし。
なんだかうまくいかないことが最近多いな、と思うようになっていたの。
ふん。
a男、これみよがしに心配する優しい男を演じるんじゃないよ。
そんなんでa子の気が惹けると思っているのかい?
うるさいな!
純粋に心配しているだけじゃないか!
どうだか・・・
まぁ、p子は置いておいて・・・
でも確かに。
うまくいかない日って続くものなんだよね。
しかも体調が悪い日も。
いったいどうしたら、平静と安定を取り戻すことができるんだろう。
って、僕も時々思うことがあるよ。
ふむ。
そういうときは、思い切って何かをやめてみると、新しいことが生まれるかもしれない。
あ!
八王子ケンジさん!
わたしはアンタと出会う日々をやめたいね!
物事がうまくいかない日々ってたまにありますよね。
なんだかやたらと体調が悪い日が続いたり、うまくいかないことが多くあったり。
そういうときの対処法ってなかなか見つからないんですよね。
なんていうか、うまくいかない流れの状態で、もとに戻すのって一番難しいように思えます。
あなたはそういう、物事がうまくいかないときってどのようにセルフコントロールしていますか?
もう流れのままに身を任す。
っていうのも大事なことなのかもしれませんけど、それでも状況が改善しないことってありますよね。
そういうとき、どうしたらいいんでしょうか?
個人的には最近、
「やめてみる重要性」
について考えています。
今までと同じことを続けるのではなくて、あえてそのうちの何かをやめてみる。
っていう風に意識してみると、自分がずっと悪習みたいに続けてしまっていた、いわゆる「悪しき習慣」が浮き彫りになります。
ちなみにこのやめてみる重要性は、最近読んでいるこの本にも書かれています。
消去法の重要性
どういうことですか?
消去法?
うむ。
至るところで消去法の重要性については囁かれていると思う。
いわゆる実務レベルで。
しかし、人生レベルにおいても、消去法の考え方はとても重要だ。
わたしはアンタを消去したいね。
消去法。
実務レベルでは様々なところでその重要性が説かれています。
例えば僕で言うと、
こんな感じで、「引き算」の考え方で中古ドメインを選定するのがおすすめです。
ということを以前書いています。
実務レベルで引き算をすることは重要で、さきほどご紹介した
こちらのエッセンシャル思考の本でもその重要性が書かれています。
エッセンシャル思考においても、
「やらない仕事を決める重要性」
が切々と書かれていて、物事をやめてみる。
「やらない」と決める重要性が説かれています。
ちょうど、昨日読んだ部分でも、
「90点以上」の基準を満たさないものはやらない。
そうすることで、60点、70点の事象で頭を悩まさずに済む。
ということが書かれていました。
中途半端に続けていることで、逆にそれが足を引っ張ってしまうことがあります。
例えばまぁ、僕のこのブログは、人によっては無駄になるかもしれません。
5年近く、1日も休まず毎日ブログを書き続ける。
さすがにそんなにもう、書くのに時間はかからなくなりましたが、一般的にはこのブログを書く時間。
だいたい、毎日30分くらい。
この時間が別の時間に当てられると考えたらとても魅力的にも感じます。
でも、もう、ずっとやり続けていることですし、今更やめたいとも思わないし、僕の中では、「90点」以上の重要性を満たしているのでやり続けています。
とにかく、そんな感じで、自分の習慣を見つめ直して、「90点」に満たない物事をやめてみるのは重要なことなのかもしれません。
「90点」に満たない物事をやめることで変わることも
まぁ、90点っていうのはエッセンシャル思考の中での話なんですけど。
いずれにしても、さっき書いた中古ドメイン等の実務レベルではなくて、現実レベルで。
人生レベルで、やめてみることで大きく変わることがあります。
例えば、僕で言うと、最近こういうのをやめてみることにしました。
- 座りっぱなしをやめてみる
- 炭酸やめてみる
- テレビやめてみる
- 商標、やめてみる
- Amazonやめてみる
座りっぱなしをやめるということについてはこの記事で書いた方法
このリラコンというマウスを使うようになってから、日頃からちょくちょく立って作業をするようになりました。
正直、具体的な効果はわからないんですけど(数値化しているわけでもないし、脳波を計測しているわけでもないので)、だけど、以前に比べると「煮詰まる」ことが少なくなってきたように思えます。
「うーん、これどうしようかな、やろうかな、やめようかな・・・」
などと考えることが少なく、特に立っているときは、サクッと決断することができているように思えます。
「座りながら作業」っていうのを一旦やめてみるのも重要だと思います。
あとは炭酸。
これ、超個人的な話になってしまうんですけど、僕は元々お腹が弱いです。
で、ここ最近だいぶ生活習慣を変えたにも関わらず、お腹の弱さは相変わらず。
「なんでだろうな?」
と考えているときにふと思いつきました。
「そういえば、もう何年も、ほぼ毎日なにかしらの炭酸を飲んでいる・・・」
と。
元々お酒が好きなんですけど、もう何年も平日はお酒を飲まないようにしています。
その分というかなんというか。
炭酸飲料を飲んで、お酒代わりにしています。
でも、よく考えたら、炭酸もお腹には良くないんですよね。
こちらの記事でも、炭酸水を飲むことで下痢になるということが書いてあります。
あとは、テレビもだいぶ、見なくなりました。
元々好きじゃなかったんですけど、ほとんど見ません。
他のことは以前記事でも書きました。
DaiGoのやめてみる重要性
なんだか信者っぽくなっているようで書きすぎていて嫌なんですけど(笑)
DaiGoもやめてみる重要性については説いていますね。
こうして、「うまくいかないな」と思うときは日頃から当たり前のようにやっていることを「疑ってみる」。
つまり「当たり前」を「疑ってみる」ことで意外な解決策、解決の糸口が見えてくるかもしれません。
思い切って人生の何かをやめてみると気が楽になる
うまくいかないことが続くときなんかは特に、思い切って人生の、日常の何かをやめてみると意外とスッと楽になるかもしれません。
そうして、自分の1日、人生を見つめ直して、
「これをやめたら楽になるんじゃないか?」
というものを思い切ってやめてみるのも、大事かもしれませんね。
まとめ
そっか。
そういうことだったんですね。
- 日常の中で当たり前になっていることを「やめてみる」ことで解決の糸口が見えてくるかも
- 90点以上でなければやらないという基準を設けることも大切
- 当たり前を疑う姿勢も重要
ということですね。
うむ。
うまくいかないことが続くときは、自分が「当たり前」と思っていることの中に、なにか「引っ掛かり」があるのかもしれない。
それを少しずつなくしていくことも、解決の糸口としてはとても重要だ。
わかりました。
確かに僕は、普段の日常になんの疑問も持たずに同じ毎日を過ごしていたかもしれません。
これからは、自分の「当たり前」に疑問を持つ習慣を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございます。
私も・・・
なんだかいっつも同じことをただ当たり前のように繰り返していたかも。
これからは、もっと自分の行動、思考に疑問を持つ癖を身に着けていきたいと思います。
ありがとうございます。
ナンジャラホイホイナンジャラホイホイ・・・
p子、八王子ケンジさんを消す呪文を唱えてるなら、やめたほうが良いと思うわよ・・・
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント