【睡眠時の波の音研究】naturespace、tide、calmradio

睡眠

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『睡眠時の音研究』について書いていきます。

 

思うように眠れない

初心者a男

うーん、なんだか思うように眠れないな・・・

いったい、どうしたらもっとうまく眠れるのかな・・・

 

apa

どうしたんですか?a男さん。

うまく眠れない?

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、なんだかうまく眠れない日々が続くんです。

いったい、どうしたら、もっとスムーズに就寝できるのか?

改めてなやんでいました。

 

apa

なるほど・・・

睡眠は日頃のパフォーマンスに大きく影響しますからね・・・

 

睡眠はとても重要と言われていますよね。

大谷翔平も毎日10時間の睡眠を取っているみたいですね。

 

もちろん、睡眠を10時間とっているから結果を出しているのではなくて、

才能を持っている人が10時間の睡眠を取っているというだけの話だと思うんですけど・・・

 

でもどちらにしても、睡眠が重要なことに変わりはありません。

 

そういう意味において、睡眠の管理というのは非常に難しいものがありますよね。

 

どれだけしっかりと眠ろうと思っても、思うように眠れないことがあります。

 

僕が最も抱えている大きな問題は上の音。

 

アパートに住んでいるんですけど、上で猫を買っていて、

時折ものすごい、床に飛び降りる音で起こされます。

 

それまでは、普通に睡眠を取れいたんですけど、

若干、それから睡眠障害みたいのを抱えてしまっています。

 

もう、そういう、ペット可のアパートに住んでいるのだから、

致し方ない部分もあるのかなとは感じています。

 

とはいえ、僕の状況や環境に限らず

睡眠の障害、トラブルを抱えている人は多かれ少なかれいると思います。

 

睡眠の問題というのは非常に重要ですよね。

 

で、そんな睡眠の問題について。

 

僕は対策として、自然音をかけるようにしています。

 

しかしその睡眠時の音についても色々となやんでしまっていて、

ある種、本末転倒みたいな状態になってしまっています。

 

この睡眠の問題を解決するための

「音」について。

 

今僕が抱えている問題とその対策について、

少し触れながら色々書いていきます。

 

睡眠時の音研究

初心者a男

うーん、いったいどうしたら、もっとスマートに睡眠ができるようになるんだろう・・・

 

apa

睡眠の問題は確かに大きな問題ですよね。

その睡眠時の対策として、個人的には「音」が重要だと感じています。

その睡眠時の音について少し話してみます。

 

前提としてピロー骨伝導スピーカー

大前提として、睡眠時の音として、僕はこれを使っています。

 

Amazon.co.jp

 

ワイヤレス骨伝導スピーカーというんですかね?

 

枕の下にセッティングすることで、骨伝導を介して音を聞くことができます。

 

これにより、耳は耳栓をしながらも、

枕から波の音などを聞いて眠ることができます。

 

これはかなりの優れものです。

 

上で紹介しているスピーカーは、現在品切れ中と欠かれていますが、

似たようなもので十分だと思います。

 

で、こういう骨伝導スピーカーを枕の下にセッティングして、それで睡眠のサポートをするというのが大前提の話です。

 

波の音に悩む

とはいえ、波の音に結構なやんでいます。

 

僕自身は、上のような骨伝導スピーカーを枕の下にセットしながら、

波の音で眠るように心がけています。

 

しかし、その波の音が難しい・・・

 

あまりにも音質が悪い、本物の波の音とは遠いような音源だと、

眠りにつけないし、

いくら波の音とはいえ、同じ音をずっと繰り返しているだけでは、

逆に眠れなくなってしまいます。

 

そこで、ここ最近、ずっと波の音の研究に勤しんでいます。

 

もともと、あるアプリを試していたんですけど、

後述しますが、決定的な問題があり、別のアプリを試していました。

 

まだ答えが出ていない段階の記事なのですが、

いくつか波の音の推奨アプリをご紹介します。

 

naturespace

まずはnaturespaceというアプリ。

 

Naturespace
We create the finest 3D nature recordings on the planet.

 

このアプリは、基本有料ですが、無料でも十分、種類は少ないですが使うことができます。

 

とても気に入って入るんですけどね・・・

 

音はきれいで、

自然なループで、「ループ」と感じさせない波の音がいいです。

もちろん、波の音以外の自然音も充実。

自然音アプリとしては、「音質面」ではナンバーワンだと思っています。

 

しかし決定的な欠点として、

「アプリが落ちる」

という問題があります。

 

なぜか、途中でたいていアプリが落ちてしまって、結局意味をなしません。

 

おそらく仕様なんだと思います。

他のアプリではそんなことないので。

非常にもったいないアプリです。

 

tide

続いてtideというアプリ。

 

Tide - Sleep. Focus. Meditation. Breath.
Tide is a free app that helps you live better, sleep better. With various nature sounds you can start inspiring hours, coffee breaks, quick nap or bedtime.

 

こちらも、睡眠や集中などをサポートする自然音のアプリ。

 

このアプリは以前から存在そのものは知っていましたけど、

試してはいませんでした。

 

なんでだろう・・・?

 

で、ここ最近試してみたらとてもいい音。

機能も充実でかなり、良いと思いました。

 

昨日も、この音を聞いて眠ることができました。

まだ使い始めて間もないから?

 

睡眠時の音のアプリとしては、こちらも非常に良い候補だと思います。

 

しかし、バッテリーの消耗が激しいです。

 

一昨日、試しに使ってみたら、充電70%くらいの時点から、朝起きたらバッテリーがゼロになっていました。

 

どうやら、「いびきセンサー」みたいな機能がネックなようで、

機能その機能をオフにしたら、普通に長持ちしました。

 

基本、このアプリは充電しながら使うことを想定されているようで、

充電しながら使うことが好きじゃない人にとっては、

ちょっとネックがあるようです。

あるいはいびきセンサーの機能をオフにする必要があるようです。

 

calmradio

続いて、calmradioというアプリ。

 

Calm Radio: リラクゼーション、集中力、睡眠のための心を落ち着かせる音楽アプリ
何百もの心を落ち着かせる音楽チャンネル、ガイド付き瞑想、睡眠導入剤などを備えた Calm Radio の膨大なリラクゼーション カタログをご覧ください。

 

こちらも、睡眠時の波の音を用意してくれています。

 

個人的にはこれがいいように感じています。

気のせい、思い込みの可能性も十分ありますが、

「ラジオ」なので、特定の波の音だけじゃなくて、

自然にシャッフル?また、定期的に曲の更新?

をしてくれているように感じます。

 

このアプリはとてもいいと思います。

 

ただ、このアプリもバッテリーの消耗は激しく、使い方に悩むところです。

 

それに何より月額が高いんですよね・・・

年会員とかライフタイム会員にならないと、

月額が気になって気軽に使えません。

 

睡眠時の波の音の研究

あくまで個人的な話ですが、睡眠時には「波の音」が一番いいと思っています。

 

で、そのために、ピロー骨伝導スピーカーは必須、なんですけど。

それに適した、波の音のアプリにいろいろなやんでしまっています。

 

今のところ、naturespace、tide、calmradioなどが考えられますが、

それぞれ、ネックと言うか、欠点を抱えていて、どれにするのが一番いいのか・・・

 

なやんでしまっているのが正直なところ。

 

しかし、波の音アプリとしては、そのあたりが、

音が綺麗でリピートもわからず、自然な眠りにつくのは最適だと感じます。

どれがベストなのか?

という点に関しては自分自身、もう少しいろいろ試してご紹介しますが、

僕と同じように、いろんな波の音アプリ、サービスになやんでいる方は一つの参考にしてください。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

睡眠健康
【アフィライフ】初心者apaがアフィリエイトで月収250万円稼いだ方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました