【日曜フリーテーマ】AIの話し急転直下。作業用BGMと最近のアフィリの話しを少し

日曜フリーテーマ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。

 

日曜フリーテーマ

今日は日曜フリーテーマで書いていきます。

特に細かいテーマ設定はなく、フリーに文章を書いていきます。

いつも以上に中身のない記事になっている可能性が高いので、

お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。

特に今回の中身はあまり気分が良いものではないかもしれません。

本当に暇な方限定で読んでください。

 

最近のAI

ちょうど昨日か・・・

「やっぱりAIはいい。」

しかも

「GPTがいい」

という話をしたと思います。

 

でも一日で評価が変わりました。

GPT、ちょっと僕には合いそうにありません・・・

 

すみません。

普段便利に使っている方からしたら、

気分良くないかもです。

そのため、GPTを気に入って使っている方は、

ここで離脱なさってください。

失礼しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、続けます。

実は昨日の記事を書いたときから感じていたことなんですけど、

ここ最近、GPT、とある改悪があったんですよね。

最悪なのが、「停止」ができなくなったんです。

今までは、GPTが文章を作成している最中に、

「停止」ボタンを押せば、GPTの生成を途中で止めることが出来ました。

使っていない方のために補足すると、

GPTの「停止」ボタンは「送信」ボタンと同じで、

文章を自分で作成している場合は「送信」ボタンとなり、

GPTが文章を作成している時点ではその送信ボタンは「停止」ボタンに変化していました。

ちょっと前までは。

でもここ最近のアップデートでどうやら「停止」ボタンが廃止されたみたいです。

「送信」ボタンのみになってしまいました。

これが本当に痛手です。

 

何が問題か?

 

何らかの指示の誤解があり、

GPTが誤った作成をしたとき。

これまでであれば、「停止」(=送信ボタン)を押すことで、

GPTの生成を停止することが出来ました。

その上で、

 

「あ、いやそうじゃないです。ここはこうです。」

と、指令を正す事ができました。

 

ところが、今は違います。

 

「停止ボタン」は廃止されたので、

GPTの生成中に、

停止(=生成)ボタンを押しても、

「失礼しました。作成途中で途切れてしまいました。もう一度作成に移ります。」

といって、停止せずに生成を続けてしまいます。

 

言うなれば、GPTが暴走をし始めます。

 

「だったら、文章で、停止とか言って送信すればいいんじゃないの?」

 

と思われるかもしれません。

 

でも、大概これも無駄なんです。

 

「あ、違います。そうじゃないです。一旦停止してください。」

と、言っても、

 

「失礼しました。一旦停止します。」

という言葉を口にして生成を続けます。

 

あ、ちなみにGPT4oの話しです。

 

もちろん、何回も、GPTに言い続けました。

 

「停止といったら作成をやめてください」

と伝えておいたり、

「どういう言葉で制止するのが一番効果的ですか?」

と聞き、

「即停止です」

と答えたので、

 

間違った作成を始めたときに

「即停止」

と伝えても、無視し続けます。

3回くらい伝え続けてやっと停止したり、

あるいはそれ以上伝えても全然無視されたり。

そんなことばかり。

 

致命的なのはそこです。

 

「間違った生成をしてしまう。」

「間違った情報を提供してしまう。」

のは、もともと理解したうえで使っています。

 

一番の問題は、

「間違った生成」を何度も何度も続けてしまうことです。

暴走して、止められなくなってしまうことです。

 

これが本当に困ります。

 

いつかこれ、もとに戻るのかな・・・

 

とりあえず、今は無料版なので利用制限があるのですが、

しばらくclaude.aiを試し続けてみようと思います。

今のところの感じですが、まだこちらのほうが誠実なように感じます。

 

AI、結局どれが一番いいんでしょうね。

ちょっと愚痴っぽい話で済みませんでした。

 

最近のBGM

もう何度も欠いている話で申し訳ありません。

 

僕は本当に作業用BGMを重視しています。

 

でもこれまで、本当に

「どれがいいか」ずっと頭を悩ませてきました。

 

っていうのも、どれを聞いても同じような音楽がずっと続くし、

「AI自動生成」といっても結局同じような音楽の繰り返し。

 

で、どれがいいか悩んでいました。

 

結局のところ。

最初はEndelがいいかなと思っていたんですけど、

このEndelも、結局同じような音楽の繰り返しでずっと聞いていると気が重くなってしまいます。

 

同じ音楽を、目覚ましがわりにかけつづけていると、その音楽が嫌いになってしまうのと同じように。

 

同じ音楽を聞いて作業し続けているので、

Endelの音楽がなんだか少し嫌気が差してきました。

 

作成会社側は、AIで音楽を生成しているので同じ音楽が流れることはない。

といっているんですけど、ベースがほとんど同じなので、

基本同じような音楽なんですよね。

 

で、やっと巡り巡って最初はどうしても好きになれなかった

brain.fmを聞くようになっています。

 

最初は本当に「作られた音楽」のような違和感があり、聞けませんでした。

他の方のレビューでも同じように言われていたのですが、でもその違和感に勝てず使えませんでした。

 

でも、今は、しばらく聞き続けていたら慣れてきます。

 

Music to Focus Better - Brain.fm
Use Brain.fm's functional music to help you focus relax and sleep better, using cutting edge neuroscience to get results.

 

一番いいのは、公式サイトでも書かれているんですけど、聞いていても邪魔しないんですよね。

聞いていることを忘れて、やるべきことに集中できます。

それでいて、ほとんど同じような音楽はかからないから、

飽きも来ない。

作成者いわく、毎週月曜日に新曲を発表しているので、

ほとんど飽きないように工夫されています。

 

こういうのがいいですね。

 

毎日のように書いていることで申し訳ないんですけど、

また今後もしばらくは書くことになるかもしれないんですけど、

 

作業用BGMには、brain.fm

かなりいいです。

 

最近のアフィリの話

ここ最近のアフィリの話を少し。

ここ最近は、主に元の記事のリライトに着手しています。

 

そうしてリライトをしていると、本当に自分の文章がいかに、

「雑」だったかを感じます。

そして、どれだけ、ただ文章を並べ立てるだけになってしまっていたかも反省する限りです。

 

きちんと読者に向けて、

読者の体験を高められるように

読者の満足度を挙げられるように欠いていかないとダメですね。

 

といっても、まだ順位もついていない、サイト立ち上げ段階で、

あまりそのように、細かく書くのも大変なんですけどね。

 

だからこそ、そういう、文章のバランスというか、

力配分が難しいところです。

どこまで本気で書くべきで、どこまで手を抜いていいのか。

むずかしいところですが、

でも少なくとも。

 

今のアフィリエイトにおいては、

手抜きでは、ほとんど上位表示できないんだと思います。

もちろん、ドメインパワーの問題もあるにはあるんですけど、

それ以前に、きちんと文章を読者にむける。

 

こういうのは本当に大事なんだなと感じます。

 

特に今、AIで記事を生成できるようになったので、ますます文章の障壁は下がっているものの。

そうしてAIで記事を書くようになればなるほど、

どんどん、上位表示や成約から遠のいてしまうのかもしれません。

 

あらためて、しっかりと記事と向き合って読者に満足してもらえる工夫に注力しないとならないなと、改めて感じます。ここ最近リライトをするようになって。

 

そんな話でした。長々お付き合いくださりありがとうございました。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました