【うまくいかない不幸】メリットばかりではなく、デメリットや失敗も交えて書く重要性

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『喜びと不幸』について書いていきます。

 

なぜ読まれない?

超初心者p子

うーん、なぜ読まれない・・・?

喧嘩売ってんのか?

 

apa

どうしたんですか?

p子さん。

誰と喧嘩しそうになってるんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

そうなんですよ。

このp子様が一生懸命、アフィリエイトサイトで文章を書いたのに、あまり読者から読まれている気がしないんです。

もしかしてこれは読者からの宣戦布告なんじゃないか?と勘繰っていたところなんです。

 

apa

なるほど・・・

読者からの宣戦布告かどうかはおいておいて・・・

確かに、思ったように文章が読まれないジレンマは感じますよね。

 

例えばアナリティクス。

 

ユーザーの訪問数はそれなりにあるのに、滞在時間が短いと、ほとんど文章を読まれていないということになります。

 

他にもヒートマップを入れてみればユーザーの動向は一目瞭然でわかります。

 

そんなふうに。一生懸命手を凝らして文章を書いたにも関わらず、思ったように文章を読まれないというのはたしかにジレンマを感じます。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、そうしたジレンマ感じたことありませんか?

 

あるいは、そうしたツールを入れなくても。

 

自分が一生懸命書いた記事が上位表示していないと、必然的に誰にも文章を読まれていないということになるのでストレスを感じると思います。

 

読まれやすい文章・・・

 

というのを考えたとき、答えはいくらでもありますが、正解はなかなか見つかりません。

 

このブログでは何度も書いているように、基本的に文章は、

 

「誰にでも読まれる文章は誰にも読まれない。」

 

という考え方が基本にあるので、一人の人にターゲットを絞って文章を書くのが一番といえます。

 

でも、その一人の人も、結局は自分の頭の中にいるキャラクターに対して発信していることなので、想像でしかありません。

 

やっぱりそう考えると正解というのはかなり導き出しづらいです。

 

で、自分自身の文章を読み返しているとき。

 

「なにか違和感」を覚えることがありました。

 

だけど、その違和感の正体はあまりつかめないまま、とりあえず作業を続けていたのですが・・・

 

シンプルな話、メリットとデメリット。

いわゆる、抑揚が弱かったと反省しています。

 

当然のことですが、メリットばかり書いても読者は文章をちゃんと読んではくれません。

 

喜びと不幸を交互に巧みに載せることで読者は文章を読んでくれます。

 

喜びと不幸

超初心者p子

ちくしょう・・・

わたしの文章を読まないなんてせこい真似しやがって・・・

喧嘩売っているなら堂々とやってきやがれ!

 

apa

p子さん、一応女性キャラクターなんだからもう少ししおらしくしてくださいよ・・・

 

apa

それはともかく。

p子さんの文章が思ったように読者に読まれないのであれば。それは決して読者がp子さんにけんかを売っているのではなくて、p子さんの文章に「なにか」を感じ取ってサイトを去ってしまっている可能性があります。

 

具体的にはメリットばかり提示していると、読者は去っていってしまうので注意が必要です。

 

メリットばかり主張しても胡散臭い

これ、僕自身アフィリエイトを習ってから耳にタコができるくらい習ってきたはずなのに、つい気を抜くと忘れてしまっていました。

 

メリットばかり主張しても胡散臭く感じる。

 

例えば、テレビ通販でも、商品の良いところばかり説明するのでどこか胡散臭く感じる部分、ありますよね?

そりゃあ、メーカーとの関係からデメリットを言えないのは当たり前のことなんですけど、どこか「胡散臭い」とテレビショッピングが感じられるのは、そうした「デメリット」がきちんと伝えられないから。

 

当たり前のことなんですけど、良いことばかり。

メリットばかり主張されても、読者は「胡散臭さ」を感じてしまいます。

 

かなり話は変わってしまいますが、例えば、僕。

最近、Switchの海外版のソフトがどうしても欲しくて、その買い方をネットで検索したらこんな記事が出ていました。

 

英語と日本語のニュースが混ざって煩雑になりますので気になる方はご注意ください。

…このようなデメリットもありますので、しっかりそれを踏まえた上で”自己責任”にてご利用お願いします!

海外e-shopでNintendo Switchのゲームを購入する方法・手順を細かく解説! | Need for Switch 

 

この記事、本当にうまいなと思いました。

 

通りで、

「switch 海外ゲーム ダウンロード」

というキーワードで一位を取っているだけのことはあるなと。

 

うまくデメリットを載せて、かつ、

「まぁ、そのくらいのデメリットならいいか。」

と思わせる文章にしている。

(まぁ、実際にデメリットがその程度だからというのはあるんでしょうけど・・・」

 

きちんと、デメリットを明記しているから、しかも冒頭に記載しているからサイトへの信頼度も高まります。

 

こんなふうに、

 

うまくいかない不幸も含める

文章中にデメリット・・・

言い方を変えると、「うまくいかない不幸も含める」ことはとても重要です。

 

そうしないと良い文章、良いことばかり並べ立てられても読者としてはかなり疑わしく感じられてしまいます。

 

実際には違うのに、

超初心者p子

け、どうせメーカーの回し者だろう?

 

という印象を読者に与えてしまいます。

 

実際、僕自身のサイトに、

「うまくいかない不幸」、「デメリット」、「失敗」についての記載を書いたら、

主観ですがかなり目立つように感じました。

 

メリットばかり主張していないか?見直す

自分のサイトの記事を見直して、メリットばかり主張していないか?

確認することはとても重要です。

 

繰り返しになりますが、メリット・良いことばかり記載していても読者からすると、

 

超初心者p子

怪しい・・・

 

という印象を持たれてしまいます。

 

失敗する恐怖、うまくいかない不幸も含めることで読者の目を引き、安心感・信頼を得ることが出来ます。

 

もちろん、ただデメリットを含めるのではなくて、そのデメリットを克服するすべだったり、

デメリットをデメリットじゃないように書くテクニックは重要になります。

 

デメリット。

あるいは失敗の恐怖、うまくいかない不幸。

 

こういうのを文章内に含めることで文章はかなり際立つことになります。

 

プレップでは特に

特にプレップ法で文章を書く場合にはなおさら。

 

これもここ最近書いた内容になるんですけど、

プレップの最初の「結論」の部分は喜ばしいことを書く。

 

反対に2回目の結論のときには、うまくいかない不幸を含めることで、

「これをしないとこんな不幸が待っている・・・」

と、思わせることも大切。

 

良い未来だけではなくてうまくいかない不幸を交えることで読者の目を惹く文章になり、記事が際立つことになります。

 

そのように、メリットばかり主張するのではなくて匠に、うまくいかない不幸を織り交ぜることも重要です。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね・・・

 

良いこと・メリットばかり載せても読者は胡散臭さを感じる

うまくいかない不幸も巧みに混ぜる

読者の目を惹く文章になり記事が目立つ

 

ということですか。

 

 

apa

そうですね。

商品を紹介している立場から、つい良いこと、メリット、その商品を手に入れることで得られる幸せばかり書いてしまいがちですが、デメリットやうまくいかない不幸を書くことで読者からの信頼を得やすくなって、より読まれる文章になるんじゃないかと感じます。

 

超初心者p子

わかりましたよ。

もっとデメリットやうまくいかない不幸を織り交ぜて記事を書いていきます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました