【タップは金なり】想像を軽々超えるユーザーにタップしてもらう工夫をこらす重要性

広告

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『タップは金なり』について書いていきます。

 

タップしてくれないのはなぜ

超初心者p子

ちきしょう!

このあたし様がこんなに教えてあげてるのに、なぜタップしないんだ!

このスットコドッコイどもめ!

 

apa

ひどい言い草ですね・・・

なにかあったんですか?

 

超初心者p子

あ、apaさん。

失礼。

お見苦しいところをお見せしました。

そうなんです。

ここ最近、ユーザーにアフィリエイトリンクをタップしてもらおうと、創意工夫をしているものの、ユーザーは全然タップをしてくれないんです。

せっかくこっちが、〇〇円割引とかオトクな情報を逐一流してやっているのに、ユーザーは私のこと、舐めてるのかい?

 

apa

なるほど・・・

p子さんの気持は痛いほどわかりますが、

ユーザーの多くはもう、インターネット記事に出ている、

〇〇円割引とか、初回無料とかの文言には慣れてしまっていますからね・・・

それだけだとクリック、タップしないかもしれませんね。

 

どうなんですかね?

商標だとまた違うんですかね?

 

確かに、商標でやっていたときは、正直、そんなこと微塵も考えていませんでした。

商標で記事を書いている時点で、その商品に興味を持っているユーザーしか訪れないので、

特に工夫とか凝らさないでも、結構簡単にユーザーはクリックしてくれました。

 

でもそれは時代の問題なんですかね?

今は商標でも、もう少しクリックやタップの工夫をこらさないと、

ユーザーはクリックしてくれないんですかね?

知り合いのアフィリエイターの方からそういう話は聞かないので、

たぶん、そんな流れではないように感じられるんですけれど・・・

 

とにかく。

 

アフィリエイトサイトを運営していると、

ここ最近取り組んでいるのは一般キーワードなんですけど、

この辺を顕著に感じます。

本当に、ユーザーはクリック、タップしてくれません。

 

少なくとも一般キーワードでは、

初回無料とか、〇〇円割引とか、そういうの。

たぶん、読んではくれていると思うんですけど、

相手はプロ。

それが、タップする理由にはなりません。

こうして、ユーザーの動向を追っていると、

ここ最近、改めて思うのは、

ユーザーにとってタップは金なりなのかなということです。

 

タップは金なり

超初心者p子

くそう・・・

どうして、ユーザーはこんなにタップしないんだ。

こっちが一生懸命作っていると言うのにさ・・・

 

apa

なるほど・・・

でもその気持ち、よくわかります。

こちらが一生懸命作っても、ユーザーには極端な話、関係はないですからね。

 

apa

あくまでも僕の所感ですが、ユーザーにとっては、タップは金なりという感じなのかもしれません。

それだけユーザーにとって、タップは重い行為。

そのことを意識してコンテンツを作っていくことが大事なんだと思います。

 

ユーザーは本当に、ことごとくクリックしない

タップとクリックは、ここでは同義と捉えます。

 

一般キーワードでアフィリエイトサイト運営に取り組んでいる方はよくわかると思うんですけど、

ユーザーは本当にクリックをしてくれません。

 

いや、せいかくには、ここ最近まで僕もユーザーの動向をきちんと追っていなくて、

その事実に気づいていませんでした。

でも正確に、ユーザーの動向を追ってみると、そのことが顕著にわかりました。

ユーザーは、本当にことごとくクリックしません。

 

ちょっと前までは、

アフィリエイトリンクは目立たせてなんぼ

という考えが多く、アフィリエイト業界では蔓延していました。

ユーザーは、スラスラと読み流してしまうので、

アフィリエイトリンクを目立たせないと、

ただ読み流されて終わってしまう。

そのような意見が多くありました。

 

でも少なくとも、今の一般キーワードにおいては、

その流れは完全に逆だと感じています。

 

アフィリエイトリンクを目立たせれば目立たせるほど、

ユーザーは「セールス」を感じて離れていくように感じます。

 

決してアフィリエイトリンクに限った話ではなくて、

アコーディオンボックスも。

先日もこのブログで書いたことで申し訳ないんですけど、

僕自身は、アコーディオンボックスの存在を知ったとき衝撃でした。

「こんなに便利な設定があるのか!これならユーザーの読む流れを邪魔せずに、必要なときだけ必要な情報を提示することができる。」

そんな事を考えていました。

 

でも蓋を開けてみると、つまり、アコーディオンボックスを自分自身のサイトに導入してみたら、驚きました。

驚くほどユーザーはアコーディオンボックスを無視します。

とにかくこちらが、いかにユーザーの便利のために、クリックし易い工夫をこらしても、

ユーザーは、アフィリエイターの想像を超えてクリック誘導を無視します。

 

ある意味ユーザーは素直

ある意味ではユーザーは素直と言えるのかもしれません。

 

自分にメリット・理由がないとタップしない

 

といえます。

 

いや、そんなの当たり前なんですけど、

ユーザーは本当に、僕たちアフィリエイターの想像を軽々と超えて、

無視してきます。

 

「これならユーザーにとってメリットがあるだろう!」

と、思っても軽々と無視してきます。

 

やったことはないんですけど、釣りに近いんですかね?

失礼な表現かもしれないんですけど、

魚が餌に食いつくように、じっとまったり、餌を変えたり・・・

いや、釣りとは違う気がします。

アフィリエイトサイトの場合、待っている時間は本当に短く、

駄目なら駄目とすぐ切り替えて次の手を打つ必要があります。

 

ユーザーがタップしたくなる理由を作る

重要なのは、とにかくユーザーがタップしたくなる理由を作ること。

 

また、極端な話。

 

「自分にメリット、興味、理由のあるものしかタップしない。」

という心理を、うまく利用することも出来ます。

 

・・・そのことについてちょっと色々書こうと思ったのですが、

あまり良くない内容なのでやめました。

 

とにかく、ユーザーにとって、

 

タップは金なりの意識でコンテンツを作る

タップは金なりです。

 

だからこそ、

 

何度も試行錯誤して、何度もユーザーの動向を把握して、

ユーザーがなぜタップしないのか?

逆に何だったらタップをしたくなるのか?

思考を巡らせるしかないんだと思います。

 

そうして思考を巡らせることで、コレまでよりも有意義なタップ誘導ができるようになるんじゃないかと思います。

 

・・・って偉そうなことを言えるほどのことは成し遂げていないのですが、

 

とにかくユーザーは、スクロールの敷居は低いです。

タップは重いけど、スクロールは軽いです。

この心理を利用して、

うまくユーザーがタップしたくなる工夫をこらすしかないんだと思います。

 

まとめ

超初心者p子

そういうことなんですね。

 

ユーザーにとってタップは金なり

そのくらい重いもの

アフィリエイターの想像は軽々と無視してタップしない

それでもタップしたくなる理由を考え、試行錯誤する

 

コレしかないんですね。

 

 

apa

僕自身は最近顕著にそのことを感じます。

そのくらい、ユーザーにとって、タップは重い行為。

そう認識して、いかにユーザーにクリック、タップしてもらえるか?

その事を考えて何度もやり直すしかないんだと思います。

 

超初心者p子

わかりましたよ。

ではp子も何度もトライアンドエラーを繰り返してみます。ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました