【主役は人】物事ではなくて人にフォーカスをあてたサイトタイトル、記事作成に注力

サイトタイトル

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『物事ではなくて人』について書いていきます。

 

抽象的

初心者a男

うーん、おかしいな。

どうしてこんなに抽象的になってしまうんだろうか・・・

 

apa

どうしたんですか?a男さん。

なにか頭を悩ませているみたいですね。

 

初心者a男

あ、apaさん。

そうなんです。

どうも、サイトの文章を書いていても、サイトタイトルを決めてみても、自分の中で「抽象的」というイメージが拭えないんです。

いったい、どうしたらもっと具体性のあるサイトタイトルや文章が書けるようになるんだろう?

と、悩んでいました。

 

apa

なるほど・・・

サイトアフィリエイトをやっている人なら、誰もが多かれ少なかれ悩むことですよね。

本当に具体性、抽象的っていうのは悩みの種だと思います。

 

初心者a男

そうなんです。

やっぱり、自分には文才はないのかな?

と、つい悔しくもなってしまいます。

 

文章を書くのであれば、当然のことですが、抽象的よりも具体的の方がいいですよね。

 

と、ひとことでいっても、具体的な文章を書くなんて簡単にできることではありません。

 

自分の中では具体的に文章を書いているつもりでも、もしかしたら、その文章読み手にとっては抽象的でしかないかもしれません。

 

何を持って具体的。

何を持って抽象的。

というのはかは、人それぞれ観点は違うものの。

 

具体的な文章を書くのは本当にむずかしいと、改めて最近思います。

 

この記事を読んでくださっているあなたは、文章を書くとき。

具体的な文章やサイトタイトルを書くことができていますか?

 

もちろん。

具体性に正解があるわけではないのですが、それでも。

できるだけ、少しでも具体的な文章、具体性のある文章を書いて、読み手の心をつかみたい。

というのが、本音だと思います。

 

ライター、文章を書く人、ブロガーなら誰もが一度はそう思うと思います。

 

では、いったい、どうしたら具体的な文章、具体性のある文章が書けるようになるんでしょうか?

重要なポイントとしては、やはり。

 

どれだけ文章を書く前後に、物事ではなくて人を想うことができるか?

というのが大きく関係しているように思えます。

 

物事ではなくて人を想う

apa

a男さんの悩みは、アフィリエイトをやっている人であれば、

多かれ少なかれ悩みを抱えることの一つだと思います。

 

初心者a男

ですよね・・・

いったい、どうしたら、この問題を解決できるんだろう・・・

 

apa

やはり、重要になってくるのは、いかに物事ではなくて人を見るか?

ということにあると思います。

 

初心者a男

物事ではなくて人?

 

当然のことながら、僕の、あなたのサイトを見るのは最終的には人です。

 

上位表示するかしないかを判断するのはGoogle。

 

なので、Googleに評価されるサイトタイトルや記事を作らないといけないという面もあるのですが。

 

でも最終的にサイトの善し悪しを判断するのは人なので、人に見られる前提で記事を作らないとなりません。

サイトタイトルも思考しないとなりません。

 

にもかかわらず、特に僕みたいなアフィリエイトまみれの人間は、

ついGoogleにみられる記事やサイトタイトルばかりに意識が持って行かれがち。

 

僕も、気がついたら、いかにしてGoogleによく見られるか?

ばかり意識したサイトタイトルや文章ばかり考えてしまっています。

 

そんな記事ばかり作っていては商品はなかなか売れません。

 

自分でいうのもなんですが、

自分でつくった記事、とサイトタイトルをみて、

 

「うーん、どこかやっぱり、抽象的だな・・・」

と思ってしまいました。

 

特にそういう、抽象的か具体的かっていうのは

 

サイトタイトルに顕著に出る問題

だと思います。

 

自分自身、最近特にサイトタイトルについて深く考える機会が多いのですが、

 

どんなに頭をひねっても、

つい、抽象的なサイトタイトルを作ってしまいます。

 

例えば、

「衛生的に」

「健康面で」

 

こういう言葉は、具体的、読者の心に響くようでいて、

たぶん、全く響きません。

 

もう見慣れている、言い古されている言葉だから。

 

わかっているけど、気がついたらつい、そういうサイトタイトルばかり思案してしまう自分に辟易してしまいます。

 

重要なことは、物事ではなくて人を思うこと

 

物事ではなくて人を想うこと

サイトタイトルや文章を考えるとき。

 

ブラックSEOをやってきた方であればなおさら、

ついGoogle向けの文章を考えてしまう傾向があります。

 

つまり、機械に判定されることをイメージして、

文章を「読む人」がいることをないがしろにしてしまいがちです。

 

だからつい、文章が、サイトタイトルが抽象的になってしまいがち。

 

読む人が例えば、知り合い、家族、恋人、友達。

だと思ったら抽象的な文章にはならないはずです。

 

このサイトを見る人はどんな人なのか?イメージする

常に、自分のサイトを見る人がどんな人なのか?

というのをイメージすることが大切です。

 

よくペルソナ設定が大事と言われます。

 

もちろん、この意見に反対するつもりはなくて、

確かにものすごく大事だと思います。

 

が、多くのサイトを作成するのであれば、

それをすべてペルソナ設定して作るのはなかなか大変になります。

 

なので、せめて、自分のサイトを見る人はどんな人なのか?

というのをイメージすることが大切。

 

自分の大切な人が、

自分の知り合いが、

自分のサイトを、サイトタイトルをみるとしたら、

どんな記事やタイトルを作らないとならないだろうか?

と考える。

 

人を想って作成する

とにかく。

そんなことは本来、ここで書くまでもなく、当たり前のことではありますが。

 

常に人を想って文章を作成することが大切です。

 

物事ばかりに目を向けていると、

つい抽象的な文章になってしまいます。

 

言い換えれば、この記事を読んでくださっているあなたが、

 

初心者a男

うーん、どうも抽象的な文章になってしまうな・・・

 

と感じているのであれば。

 

それはもしかしたら、物事にばかり目を向けている証拠なのかもしれません。

 

サイトタイトルや記事を考えるときは、常々自分自身に言い聞かせる。

 

物事ではなくて人を思って作成しよう。

 

と。

 

主役は物事ではなくて常に人

つい、気を抜くと、

Googleにばかり目を向けて、

 

サイトタイトルが、物事を主観にしてつくられてしまいがち。

それに伴って、文章も、物事にフォーカスを当てたものになってしまいがち。

 

そうではなくて、常に主役を人に置く。

 

人が主役だと思って文章を書く。

 

その習慣が常々大切だと思います。

 

どうしてもそれがむずかしければ、

ありきたりな表現になってしまいますが、

 

読み手を、

 

  • 友達
  • 家族
  • 恋人

 

に置き換えて、タイトル、記事作成してみる。

 

そうした心持ちで常に、人を想う

 

その心がけが、本当に読者の心に刺さる文章やサイトタイトルを作る上で重要なことなんだと思います。

 

まとめ

初心者a男

そっか・・・

そういうことなんですね。

 

  • 物事ではなくて人を想う
  • Google相手にしているとつい抽象的な文章になってしまいがち
  • 友達、家族、恋人をイメージしてその人に刺さる文章やタイトルを考える

 

ことが大切なんですね。

 

apa

そうですね。

常に主役は物事ではなくて人。

そのことを自分自身に言い聞かせてサイト作成する。

その心がけが重要なのかもしれませんね。

 

初心者a男

わかりました。

確かに自分自身、今まで物事を主役に考えすぎていたかもしれません。

これからは意識して、人にフォーカスを当てた文章とサイトタイトルを作っていきたいと思います。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました