こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『行為を消さない』について書いていきます。
時間が足りない
うーん、どうもじかんがたりないな。
どうしたんだい?
モン吉くん。
なにか悩んでいるみたいだね。
なにかあったの?
あ、あぱさん。
そうなんだよ。
ここさいきん、アフィリエイトのさぎょうをしていても、じかんがたりなくなってしまうんだ。
これじゃあなかなかサイトもそだたないなと、なやんでいたんだ。
なるほどね・・・
確かに、アフィリエイトの作業も時間との勝負という側面はあるからね。
ここ最近、こういう投稿が多くなってきたように感じます。
それだけ、自分自身が時間に悩んでいるということなのでしょうか・・・
それはともかく。
アフィリエイト作業もどんな作業も時間との勝負という側面は大いにあると思います。
時間を有意義に使うことができなければ、あっという間に時間が過ぎ去って作業がお座なりになってしまいます。
そうなってしまっては、サイトは育たないし、やるべきこともこなせないし、本当にいいことはありません。
だけど、時間の有効活用と一言に言っても、そうそう簡単にできることではないですよね。
いわゆる、時間の活用法なんてものは、本を読めばいくらでも出てくると思いますが、実際にはそれをこなすというか、やり続けるのは簡単なことではありません。
本とかで学ぶ時間の活用方法。
実際には実現がむずかしい・・・
正確には継続が難しいものが多いです。
僕が記憶しているのでは、正確にスケジュール表を作ってその通りに動くというもの。
確かに、会社員時代、その本に影響されて、スケジュール表を使って毎日を管理。
特に休日を管理したことがったのですが、煮詰まって苦しくて、全然楽しくありませんでした。
スケジュールで事細かに自分の行動を管理すれば、たしかに時間は有効活用できるのかもしれませんが、意外とうまくいきません。
というよりも継続ができません。
では、時間を少しでも有効活用するためにはどのような工夫が必要なのでしょうか?
個人的には、行為を消さないということはとても重要なことであるように感じます。
このネタ、これまでちょっとだけ書いてきて、事あるごとに、メモ帳にメモして記事として書こうと思っていたのですが、どうもあまり気が進まず記事にはしていませんでした。
で、今回、記事にしてみることにしました。余談ですが。
行為を消さない
くそう。
どうしたら、もっとじかんをゆうこうかつようできるようになるんだ。
モン吉くんの悩むその気持ち、すごくよくわかるよ。
時間の有効活用の方法はいろいろと考えられると思うけど、中でも、「行為を消さない」というのはとても重要なことのように思うよ。
やったことを消すと直すのに時間がかかる
こんなこと、書くまでもなく当然のことではあるのですが・・・
やったことを消すと多くの時間がかかります。
顕著・・・というかわかりやすいのが、バックスペース。
文字を書いていて、途中で間違いに気づいて消して書き直す。
この行為、誰もが当たり前のようにやっていることですが、これがかなり時間を大きく消費することになってしまいます。
文字を書いて、消す。
もう一度書き直す。
それは普通に書いているだけよりも更に時間がかかります。
実際、この文章を書いている今も、ミスタイピングをしまくって何回も書いては消し手を繰り返して、大きく時間を無駄にしているなと実感します。
今は、昔より自分で言うのはなんですけど、タイピングは上達した自負があるのですが・・・
会社員時代はタイピングが苦手でした。
正確には、うまくやっている風に見せるのは得意だったのですが、実際にはミスタイピングばっかりで時間がかなりかかっていました。
とにかく。
タイピング一つとっても、書いては消して書いては消して・・・
を繰り返していると、かなり多くの時間を使うことになってしまいます。
じつはそれが、かなり時間を無駄にしている要因です。
タイピング以外でも同じことがいえます。
極端な話、ゲームでだって同じことがいえます。
やっていたゲームを、うまくいかないストレスからリセットしてしまう。
すると、そこまでのデータが消えてしまって、もう一度無駄にやり直すことになってしまいます。
もっとビジネス寄りの話にしても、やっぱり書いた文章を途中で消し直す。
作ったサイトを途中で消してやり直す。
やった作業を途中でパーにしてしまう。
これがかなり多くの時間を無駄にする原因です。
数え直しも危険
すっごく個人的な話になってしまって申し訳ないんですけど・・・
僕は大学生の時、コンビニでアルバイトをしていたのですが、タバコの数を数えるのが苦手でした。
確か、退勤前とかにタバコの残数を数えてから退勤しないとならなかった記憶があるのですが・・・
とにかく数を数えるのが苦手で、数えている途中で、自分の数えている数に自信が持てなくなってしまって、また最初から数え直すというのを繰り返していました。
考えてみれば、ブックオフでバイトしていたこともあったのですが、その時の棚卸しも全く同じ。
自分の数えている数に自信が持てなくなってしまって数え直す。
やり直すということがしょっちゅうありました。
それでよくバイトの先輩や店長から怒られていました。
考えてみればそうした、大学時代から、数え直し、やり直しによる時間の無駄を繰り返してきたように感じます。
うまいことそのまま使う
アフィリエイトでも全く同じ。
途中でやり直すという行為がとても多くの時間を無駄にする要因となってしまいます。
文章一つとってもそう。
結局のところ、時間を有効活用するためには、「うまいことそのまま使う」という工夫が重要なように感じます。
途中で文章を書き間違えたことに気づいても、うまいことそのまま文章を繋いで見る。(もちろん、ミスタイピングは消してやり直すしかありませんが・・・)
その他、アフィリエイトサイトで言えば、間違えたことに気づいたとしても、それが致命的なミスでなければそのまま進めてしまう。
言い方が悪いのですが、順位が上がっていない段階、まだアクセスがそれほどない段階で、細かいミスを修正してもそれほど順位には影響が出ません。
もちろん、間違えたままやり続けてしまうのはとても危険ではありますが・・・
順位が上がっていない段階では特に、消してやり直すというのをあまりやらないようにする。といのがとても重要なように感じます。
進むことを前提に
言い方を変えると、進むことを前提に作業を進めることが重要です。
やったことを途中で消す、やり直すというのは多くの時間を無駄にする原因を生んでしまいます。
それよりも、進むことを前提に作業を進める。
作業を進めることを前提に手を動かす。
できるだけ、消してやり直す。
修正するという時間を減らす。
ということが重要です。
もちろん、完成形に関しては修正が必要なのですが、まだサイトが評価を受けていない段階で修正に追われていては全く手が進まなくなってしまいます。
進める前提で作業をするということはとても重要なように感じます。
まとめ
そういうことなんだね・・・
途中で消して書き直すと多くの時間を無駄にする
できるだけうまいことそのまま進める
進むことを前提に作業をやる
これらがじゅうようなんだね。
そうだね。
とにかく、修正、消して書き直すというのは多くの時間を無駄にするリスクがあるから、できるだけ最初の段階。
アフィリエイトで言えば、まだ記事が評価されていない段階ではそのまま進めるくらいのスピード感は重要だと思うよ。
わかたよ。
ぼくもそうしてすすむようにしてみるね。
ありがとう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント