【説得より納得】A→B、肉付け・加工、型にはめないストーリーテリング

ストーリーテリング

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『ストーリーテリング』について書いていきます。

書く内容が思い浮かばない

初心者a男

くそ!

 

なにをかけばいいんだ!

全然思いつかない・・・

 

apa

どうしたんですか?

a男さん。

 

なにか苛立っているみたいですね。

 

初心者a男

あ、apaさん。

 

そうなんです。

 

僕は外注せずに自分で文章を書いているんですけど、なかなか文章って思い浮かばないな、と困っていたんです。

 

apa

なるほど・・・

 

確かに、文章を書くのってむずかしいですよね。

 

特にアイデアが思い浮かばないときは。

 

初心者a男

そうなんです。

 

特に僕は文章のボキャブラリーもないので、文章が頭の中に全然思い浮かんでこなくて、悔しい思いをしています。

 

apa

文章はアフィリエイトの要とすら言えますからね。

 

文章が思い浮かばない問題。

 

外注せずに自分で文章を書いているのであればなおさら死活問題だと思います。

 

あなたはどうですか?

 

外注せずに自分でアフィリエイトサイトの文章を書いていますか?

 

その場合、アイデアはちゃんと浮かんできますか?

 

同じ文章しか書けないような錯覚を覚えていませんか?

 

【書くことが浮かばない?】意思力を、絶やさないこと
こんばんは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 apa(あぱ)です(^^) 今日は『書くことがない?』について書いていきます。 書くことが浮かばない ...

 

こちらの記事でも書いたように。

 

文章が全く同じになるなんてことは基本的にはないはずなんですけど、どうしてもそのような感じを覚えてしまうことがあります。

 

それくらい。

 

頭の中で新しい文章を思い浮かべるのってむずかしいものだと思います。

 

僕も、確かに、書き始めるまでは苦労します。

 

書き始めてしまえば、あとは手を進めれば良いだけなんですけど。

 

書き始めるまでに少し考えてしまうことがあります。

 

文章を使って何かを誰かに伝えるストーリーテリング。

 

これって、言葉ではわかっているものの。

 

実践するのはなかなかむずかしかったりします。

 

僕も具体的にストーリーテリングの技術を学んだわけではないんですけど。

 

根本って言うのは決まっていて、それに従って文章を書くというのが一番大切なことのように思えます。

 

今回の記事では、そんな僕なりの「ストーリーテリング」について、昨日改めて考えたことをまとめてみたいと思います。

ストーリーテリングの根本2つ

apa

個人的には、なんですけど。

 

アフィリエイトのような文章は文章を通じて、読者に何かを伝えるストーリーテリングの要素が強いと思います。

 

初心者a男

うーん、確かにそうかもしれません。

 

だけど、その文章が思い浮かばなくて苦労しているんです。

 

apa

そこには、絶対的な正解みたいのはないと思うんですけど。

 

ストーリーテリングをするなら、意識しなければならない点が2点あると思います。

型にはめすぎない

まず1つ。

 

型にはめすぎないということはとても大切だと思います。

 

僕たちはつい、ひとつの型にこだわってしまいがち。

 

というか、僕自身がそうでした(笑)

 

一度、上位表示できたサイトの型にこだわって、その形だけでサイトをつくってきました。

 

だけど、そこにこだわりすぎるのもあまりよくないのかな、と思い始めてきました。

 

たぶん、僕のサイトをアフィリエイトサイトを知っている人は、そのサイトを見れば、

 

「あ、これapaさんのサイトだ!」

 

とわかってしまうくらい、一定の型でサイトをつくってきました。

 

その方が楽だから(笑)

 

頭の中で考えているよりも、どんどん数を増やした方がいいと思っていたから。

 

それはそれで、ひとつの正解だったと思うんですけど。

 

だけど、ちょっと一辺倒過ぎたかな?

 

と、最近思い始めました。

 

アフィリエイトサイトの役割は、その商品の魅力を読者に伝えること。

 

にあります。

 

それを考えれば、ひとつの型にこだわるよりも。

 

もっと大事なことは、

 

読者に伝えたいことをちゃんと伝えられているか?

 

ということです。

 

一定の型でサイトをつくることで、そのアフィリエイトサイトの役割を満たすことができているのであればいいと思います。

 

だけど、型にこだわりすぎるあまり、本当に大事なことが置いてけぼりになってしまっているのであれば。

 

型を破り捨てて本当に読者に伝えたいことに従事してみるのがいいのかもしれません。

サイトを研究する

結局、そのためにはライバルのサイトを研究するしかないですよね。

 

あとは、あるいは。

 

SEOで権威的な人がいれば、その人のサイトのやり方を見てみるとか。

 

だけど、その権威的な人が、ご自身のアフィリエイトサイトのやり方と違うタイプであれば。

(自分は商標狙い、権威的な人は一般KW狙いなど)

 

やっぱり、ライバルサイトを研究するのが一番なんでしょうね。

 

ライバルサイト。

 

例えば、自分が狙う案件で上位表示している方がいれば、その方のサイトを参考にさせてもらうとか。

 

もちろん、丸パクりはよくないんですけど、自分なりに良いところを研究して、自分のサイトに取り入れるなどして。

 

読者に必要な情報をわかりやすい形式で伝える努力をすることが大切です。

A→B、肉付け・加工

そして、もうひとつ。

 

ストーリーテリングをする上では、文章の構成を思い浮かべなければなりません。

 

その上で肝になってくるのはこの考え方なんじゃないかと思っています。

 

A→B、そして肉付けと加工。

 

どういうことかというと・・・

 

まず。

 

0の地点から考えます。

 

アフィリエイトしようとしているその商品を知らない状態。

 

それを「A」の状態だと仮定すると。

 

そこからアフィリエイトする商品を知って使った状態。

 

仮にそれを「B」とする。

 

つまり、ゼロの状態からイチの状態になったときの始まりと結論を先に考えます。

 

例えば、ダイエットサプリのアフィリエイトを行うのであれば。

 

そのダイエットサプリの商品を知らなかった状態を「A」とする。

 

で、そのダイエットサプリの商品を知って使った状態を「B」とする。

 

その、AからBまでの結論を考えてそこに至るまでの情報を詰める。

 

「A」の状態がいろんなダイエットサプリを使っても痩せなかった自分。

 

とするのであれば、

 

「B」の状態では、アフィリエイトしようとしているダイエットサプリを飲んだことで痩せた自分。

 

とか。

 

で、そのAからBに至るまでに必要な情報を肉付け、加工する。

 

  • 成分の情報
  • 利用者の口コミ
  • もっともお得に購入する方法

などなど。

 

A→Bに至るまでに必要な情報を集めて明記することが大切です。

説得ではなくて納得

というその言葉にも起因しています。

 

アフィリエイトサイトで、

 

「今まで痩せなかった自分。そこからあるダイエットサプリを飲んで10㎏痩せました。」

 

というA→Bまでの地点の情報だけでは、読者は購入しません。

 

なぜなら、それだけだと説得だから。

 

読者は納得しないから。

 

読者に納得してもらうためには、むしろ。

 

A→B

 

に至るまでの情報。

 

つまり、根拠が大事になってきます。

 

ストーリーテリングを考えるなら、

 

説得では納得してもらう。

 

という考え方を大前提として、

まずは、

 

A→B

 

までの地点を先に考察する。

 

そして、A→Bに至るまで、読者に納得してもらうために必要な情報を集めてサイト内に明記する。

 

この考え方が一番大切なように思えます。

まとめ

初心者a男

そういうことだったんですね。

 

  • サイトを型にはめすぎると、サイトが持つ本来の役割を失ってしまう
  • アフィリエイトサイトの役割はユーザーに必要な情報を与えること
  • 説得ではなくて納得してもらうことを大前提に考える
  • A→B、肉付け・加工の順で考えるとスマートに文章が浮かびやすくなる

 

ということですね。

 

apa

そうですね。

 

僕自身、まだ完璧にできているわけではないので、修行中の身なんですけど・・・

やはりそういう考え方で読者に商品の魅力を伝えることはとても大切だと思います。

 

初心者a男

わかりました・・・

 

今まで、確かに一つの型にだけ絞って文章を考えようとしていました。

 

これからはもっと柔軟に。

 

そして、A→Bまでに必要な情報を肉付け・加工して、

読者の方に納得してもらえる文章を心がけてみます。

 

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

  1. おはようございます!
    わたしも外注さん頼まずに書いてますが、
    一般向けに狙って書いてないので、
    今一です。
    でも、あおればかり狙って書いても、
    自分のブログ自体が面白くないように思うし、
    でも、圧倒的に研究が足りないかもしれないです。
    ありがとうございます。

    • apa より:

      とんでもないです。
      そうなんですね。
      本当にそのバランスってむずかしいですよね。
      確かに、アオリはある意味必要ですけど、そればかりだと面白みもない。
      そのブログの面白みと、読者に訴えかける面のバランスって本当に僕もむずかしいなと、考えています(^^;)

タイトルとURLをコピーしました