こんばんは。八王子ケンジです。
今日は『最効率のタイピング(ツール)を目指す』について書いていきます。
効率が悪い?
うーん、どうも効率が悪い気がするな・・・
どうしたらもっとスムーズに進められるようになるんだろう・・・?
どうしたの?
効率が悪い?
そんなにa男のアフィリエイト作業って効率悪いの?
うーん・・・
そうだね・・・
特に僕はタイピングが苦手だから文章を書くときにものすごく時間がかかってしまうんだ。
もっと効率よくタイピングできるようになるか、あるいは外注したほうがいいのかな?
と、考えていたんだ。
ふん。
どっちもムリね。
諦めなさい。
なんだとう?
どうしてそんな、やっかみをつけてくるんだ?
ふん。
本当のことを教えてあげているだけじゃないのよ。
まーまー、ふたりとも、喧嘩しないで・・・
でも確かに。
私もタイピングがうまくいかないで悩むことが多いのよね・・・
やっぱり外注するしか無いのかな?
タイピングもあくまでツールでしか無い。
使いようによってはよくも悪くもなるもの。
使い方を少し変えるだけで、ガラッと効率が変わるものだ。
あ!
八王子ケンジさん!
アンタのワンパターンの登場の仕方も、少しは変えてくれればいいのにな。
今回はタイピングの話し。
以前からこのブログを読んでくださっている方は、僕がある一時期、タイピングマニアみたいになっていて、少しでもタイピングをよくするための方法を毎日のように投稿していました。
そのときは、かなり精神的に追い込まれていて(タイピングのせいでw)、結構重い投稿になっていました。
でも、それだけタイピングに悩んでいました。
勝手に・・・
タイピング速度が上がれば、自動的に文章の入力速度も向上して、サイト作成速度も向上して、結果的にアフィリエイトも良い方向に行くのではないか?
と、考えていました。
結果的に・・・
確かに、「競技タイパー」レベルになれば違うのかもしれませんけど、正直、一般レベルのタイパーにおいては、タイピング技術を向上したところで、サイト生成速度はそんなに向上しないのではないか?と考えるようになりました。
そもそも、たしかに競技タイパーは「タイピングは速い」のかもしれませんが、アフィリエイトなどにおける「文章作成スキル」はまた別物。
タイピングが速い=文章もうまく速く書ける
とは別物です。
そのため、競技タイパーがアフィリエイトに有利というわけではなく。
反対に、一般人が競技タイパーレベルを目指そうとするのも、気の遠くなる話し。
そんな事に気づきました(笑)
とはいえ。
「タイピング」
がアフィリエイトにおいて重要なことは確かです。
今回の記事では、
「競技タイパーレベル」
ではないものの、
ほんの少し変えるだけでタイピング技術や速度が向上する豆知識、テクニックをご紹介します。
少しでもタイピングレベルを速くしたい。
競技タイパーレベルじゃなくてもいいからもっと効率よく入力できるようになりたい。
と考えている方は参考にしてください。
最効率のタイピング(ツール)を目指して
どういうことですか?
タイピングはツール?
うむ。
作業の効率化を目指す場合、タイピングの最適化は密接に関わっている。
むろん、のめり込むほどのものではないかもしれないが、ちょっとした工夫でタイピングの質はガラッと変わる。
記事作成の効率が悪いと感じるのであれば、タイピングのやり方を買えるだけでも効果的かもしれない。
タイピングは、そんなのめり込むほど、意識的に変える必要はないと思います。
だけど、タイピングの方法を変えるだけで作業の効率が大きく変わるのは確かです。
ここからは、あくまでも「効率化」のためのタイピングの方法について書いていきます。
すべての基準はホームポジション
まず、必ず意識しておきたいのは、すべての基準はホームポジションに置くということ。
これ、僕自身、以前までは曖昧にしていました。
そのせいで、かなり精彩を欠いたタイピングとなっていました。
ミスタイピングが多く、タイピング速度そのものは速いものの、それに付随する正確性がなく、バックスペースで修正する機会が多かったため、逆にかなり時間がかかってしまっていました。
やはり「タイピング」について解説しているどのサイトでも書かれていましたが、
ホームポジションはとても重要。
中でも、
こちらのサイトで書かれている内容が特に参考になりました。
と、改めて見てみると、ホームポジションについて書かれている項目はさほど多くはなかったものの・・・
事あるごとにホームポジションの重要性について書かれていました。
でも、本当に。
最効率のタイピングを目指すなら、ホームポジションに指を置く重要性を欠かすことはできません。
ホームポジションに指を置くことで、キーボードを見ないでタイピングすることができるようになります。
キーボードを見ないでタイピングできるようになれば、かなりの効率化になります。
このブログでも以前書きましたが、僕自身は、しょっちゅういろんな記事で見る、
「キーボードを見ないでタイピングする」
という文言。
少しくらいは見てしまっても構わない。
と、思っていました。
だけど、ネットで、
「ホームポジションは絶対に見てはいけない。」
と、言っている人がいたら、それは、
「少しでもホームポジションを見たらいけない。」
という意味で言っています。
そのことは最近、身にしみてわかっています。
例えば、
()
を入力するとき。
これまで僕は、
右のシフトキー
を入力して、目で追いながら、()を入力していました。
それだと、結局時間がかかってしまうんですよね。
なので、シフトキーを「左」に変更。
その分、()を入力するときは、右の人差し指が「j」キーに触れている状態で入力するようにしました。
癖を改善するまでは多少時間がかかりましたが、結果的に、キーボードを見ないで、
()
を入力できるようになったのでかなりの効率化になりました。
他にも、
「f7」のキーを入力するときも、
ctrl+v
のキーを入力するときも。
すべてのキーを入力するときに、ホームポジションを基準に入力するようにしました。
そうすることで、以前よりもかなり効率的に入力できるようになりました。
ホームポジションに指をおいて、キーボードを見ずに入力する。
これだけでもかなりのタイピングの効率化に繋がります。
なんだ?そんなこと。
もっと裏技的なことを教えてよ!
と、思われるかもしれませんが、キーボードを見ない。
ホームポジションに指を置く。
というのだけでもかなりの効率化に繋がります。
タイピングが効率よくできずに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
か行をcで入力する
もうひとつ、僕自身効率化のために、取り入れた方法なんですけど、
「か行」
を入力するときに「c」を使って入力するという方法。
すべてがすべてというわけではありませんが・・・
例えば、
「クセ」
という文字を入力するとき、一般的には
kuse
と、入力すると思います。
あ、いや、これだと例として悪いですね・・・
「こんにちは」
と入力するとき。
konnnitiha
と入力するのが普通だと思います。
ですが、それだと、
「右手」
の入力回数が多くて、途中で支えてしまうことがあると思います。
そこで、
「k」
を
「c」
に変えてみる。
つまり、
connnitiha
と入力してみる。
試してみてください。
それでもきちんと、
「こんにちは。」
になります。
このように、右手に入力が集中してしまう文字のときに、
「k」を「c」に変えるだけでもミスタイピングの可能性はグッと減ります。
是非試してみてください。
まとめ
そういうことなんですね・・・
- ホームポジションを基準に入力することでミスタイピングが減る
- キーボードを見ずに入力できるようになるので時短になる
- 右手に入力が集中してしまう文字は「k」を「c」に変えて入力する
これらの方法で効率化が目指せるんですね。
うむ。
もちろん、他にもタイピングを効率良く行う方法は様々あるが、これらはかなりベースになる。
特にホームポジションとキーボードを見ないこと。
これらはかなり重要だ。
ぜひ取り入れることがおすすめだ。
わかりました。
私もホームポジションはかなりおざなりにしていたので、やってみていと思います。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント