こんばんは。八王子ケンジです。
今日は『ワンメッセージ』について書いていきます。
内容がごちゃごちゃ
うーん、どうもごちゃごちゃしちゃうんだよな・・・
??
どうしたの?
ごちゃごちゃしちゃうってなにが?
うん・・・
なんか、文章を書いていても、すっごくゴチャゴチャしちゃうんだ。
いったいどうしたら、もっとまとまりのある文章を書けるのかな?
と、思っていたんだよ。
あ、それ、・・・
私もわかるかも。
あれもこれもと、文章を書いていたら、どんどん内容が煩雑になっていっちゃって、自分でも何を書いているのかわからなくなっちゃうのよね・・・
そうなんだ。
いったい、どうしたらもっと、ストレートに頭の中で思っていることを文章化できるのかな?
と、考えていたんだ。
ふん。
そんなの、アンタにセンスがないからに決まっているじゃないの。
な、なんだとう?
まぁまぁ、ふたりとも、落ち着いて・・・
でも・・・
いったいどうしたら、もっと文章をわかりやすく、明確に書くことができるんだろう・・・?
ふむ。
まず、重要視すべきは、一つのメッセージに留めることだろうな。
あ!
八王子ケンジさん!
ふん。
アンタは登場パターンを一つに絞りすぎだぜ!
文章を書いていて、なんだかまとまりのない内容になってしまった・・・
っていうのは、誰にでも多かれ少なかれある経験だと思います。
確かに、文章を書いていると、いつの間にか趣旨がぼやけてしまって、
あれ?
結局、僕は何が言いたいんだっけ?
と、思うような経験は誰にでもあると思います。
それは、文章を書くことに限らず、日常会話でも同じことが言えるのかもしれません。
文章に、言葉にまとまりをもたせる。
意外と、かんたんにできるように、難しかったりする面があります。
あなたは、文章を書くときに、迷わずスラスラと自分の書きたいことを書き表すこと、できていますか?
厄介なのは、文章を書くのに時間がかかりすぎて、自分の中でも趣旨がずれてしまうこと。
「あれ?こんなこと書きたかったんじゃないんだけど・・・」
と、思うようなことがあります。
やはりそうした、書きたいことのズレをなくすためには、「ワンメッセージワンアウトカム」を強化するしかないと思います。
ワンメッセージワンアウトカム
どういうことですか?
一つのメッセージに留める?
うむ。
端的に言うと、文章はあれもこれも書こうとするから複雑な方向にいってしまう。
あれもこれもと書こうとするのではなくて、メッセージを一つに絞ることがまず大切なことだ。
んなの、当たり前のことじゃないのか?
この、ワンメッセージワンアウトカム。
おそらく、ネットビジネスを始めた方であれば一度や二度、目にしたことがあるであろう、お決まりのフレーズ。
僕自身も、ネットビジネスに入りたての頃から、しょっちゅうこの言葉を耳にしていました。
久しぶりにこのことを記事にしようと思ったのは、
この本を、最近オーディオブックで聞き始めたから。
ちなみにオーディオブックはこちら。
余談ですが・・・
まぁ、これこそ、ワンメッセージワンアウトカムから逸脱しますけど・・・
最近はもっぱらオーディオブックです。
正確にはオーディブル。
もう、本を開いて読むのが面倒。
今までは電子書籍で読んでいたけど、
それでも本をめくるのが面倒。
そして今までは、iPhoneのAI音声で聞いていたけど、
確かにプロの朗読家が読む声だとスッと頭に入ってきやすい。
AI音声みたいに、
「ん?これどういう意味だ?」
と、頭の中で反芻する必要がないので、学習しやすいです。
もう、今ではオーディオ読書が手放せません。
話を戻します。
そんなオーディオ読書で今聞いている、Daigoの本。
まだ半分も読んでいない段階ですが、結構今までの文章術の復習になります。
そんな中で今回ピックアップしたのがワンメッセージワンアウトカム。
内容がアッチャコッチャだと読者はついてこれない
当たり前のことですが、内容がアッチャコッチャだと、読者はついてこれません。
といいつつも、自分自身完ぺきにできているわけではなくて。
やっぱりたまに、
「あ、ちょっとあっちゃこっちゃいってるな。」
と、思うことがあります。
例えば、昨日メルマガを書いているときも、
一瞬、P.S.で余計なことを書こうとしてしまいました。
いや、まぁ、P.S.なので、特に関係ないことを書いても問題ではないんですけど・・・
「明らかにこれ、本文の内容と関係なさすぎて、あくまでも自分が書きたいだけの完璧な『趣味』にあたるな・・・」
と、思って書くのをやめました。
他にも、ちょくちょく投稿しているこのラジオのメッセージフォーム。
最初書いている間はスラスラと書きたいことをかけたのですが、3個書き終えた時点で明らかに、疲れが出始めたのか?
4個目のメッセージを書いているときに明らかにまとまりのないメッセージになってしまいました。
端的に言うと、
「あけましておめでとうございます」
と
「曲への思い入れ」
をごっちゃに書いてしまって、自分で書いていて、
「ああ・・・何を書いているんだ?」
と、思ってしまいました。
ビジネスと関係ない話で申し訳ないんですけど・・・
でも、誰だって。
文章を書いていて、
「あれ?これ、何を書きたいんだっけ?」
と、思うようなことがあると思います。
そういうときは原点に立ち返る。
ワンメッセージワンアウトカム
あくまでも、重要なのはワンメッセージワンアウトカム。
つまり、ひとつの記事において、書くべき趣旨は一つのみ。
ということ。
この原則を守っていないとまとまりのない文章になってしまいます。
何言ってるのよ?
そんなの当たり前じゃんかよ。
と、思う方もいるかもしれませんが、これが意外と文章を書いていると、できなくなってしまうことがある。
当たり前のことなのに、気がついたら、メッセージ。
つまり、趣旨が2つも3つもになってしまって、自分でも何を書いているのかわからなくなってしまうことがあります。
色々書きたい気持ちはあるけれど、あくまで書くメッセージは一つだけ
とにかく、重要なのは、色々書きたい気持ちはあるかもしれないけど、
あくまでもメッセージは一つだけに絞ること。
それを常々自分自身に言い聞かせておくことが大事だと思います。
メッセージを2つ以上にしてしまうと、趣旨がぼやけて何が書きたいかわからなくなってしまいます。
当然読者も何が書いてあるのかわかりづらくなってしまいます。
あなたは、きちんとできていますか?
自分の中ではちゃんとできているつもりでも、実は
メッセージが2つ、3つとなってしまっていて、それが原因で読者がついてきていない可能性があります。
自分のメッセージが、ちゃんと1つに絞れているか、確認するようにしましょう。
休憩
そして、メッセージがバラバラになってしまいそうなときに。
おすすめしたいのが休憩。
自分も文章を書いていて、
「あれ?これ、なに書きたかったんだっけ?」
と、思うことが多々あります。
たいていそういうときは、頭の中に詰め込みすぎ。
つまり、文章の書きすぎが原因である可能性が高いです。
そういうときは、素直に5分くらい休憩してみる。
それだけで頭の中がスッキリして、新たな気持で文章がかけるようになります。
あるいは、「余計なこと」を書かないようになります。
文章を書いていて、つい、メッセージがあっちゃこっちゃいってしまうという方は、ぜひ一度、「休憩」を取り入れてみてください。
なんの工夫もない当たり前のようなことですが、文章の質が全く変わってきます。
まとめ
そういうことなんですね・・・
ワンメッセージワンアウトカムの原則を守る
あれこれ書いてしまうと、自分も読者もわからなくなってしまう
ゴチャゴチャしてしまったときは休憩するのがおすすめ
ということですね。
うむ。
メッセージをいろいろ詰め込みすぎると、よりわからない文章になってしまう。
まずは落ち着いて、メッセージを一つに絞ることから始めるのが大切だ。
そっか・・・
確かに、わたしはまだまだメッセージを絞ることができていなかったな・・・
これからは改めて、ワンメッセージ、ワンアウトカムを心がけて文章を書いていきたいと思います。
ありがとうございます。
僕も。
まだまだ、文章を絞り込むことができていなかったと反省しています。
もっと文章を絞って書くように意識していきたいと思います。
ありがとうございます。
絶対、わたしは、八王子ケンジの登場シーンは、もっと幅を広げたほうがいいと思うんだけどな・・・
まだ言ってるし・・・
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント