【文字装飾だけで総意が伝わるように】狙うキーワードの答えやヒントになる部分に文字装飾をする重要性

文字装飾

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。八王子ケンジです。

今日は『長文と装飾』について書いていきます。

 

文章が長くなりすぎる

初心者a男

うーん、どうも文章が長すぎる気もするな・・・

 

初心者a子

どうしたの?

なに頭抱えてるの?

 

初心者a男

うん・・・

自分の書いたアフィリエイトの記事がどうも長文になっている気がして、悩んでいたんだ。

今までも文章を書いていて、「長いな」と思うことがあったけど、特に利用者の口コミを引用すると文章が長くなってしまうんだ。

仕方ないのかな・・・

 

超初心者p子

ふん。

アンタが文章をまとめるセンスがないだけじゃないのよ。

 

初心者a男

なんだとう?

p子は、うまく文章をまとめることができるっていうのかよ?

 

超初心者p子

わたしはもともと文章書かないからわからないわよ!

 

初心者a子

p子、それ自慢げに言うことじゃないわよ・・・

 

初心者a子

でも、a男の気持ち、少しわかるな。

文章が長くなってしまったとき、どこを削るべきなのか?

でも一生懸命書いた文章を削るのってなんか心もとないな、と感じたりするのよね。

そういうとき、どうしたらいいのかな・・・

 

八王子ケ

ふむ。

文章が長くなってしまうとき、削るとややこしくなってしまうときは、装飾に工夫をこらすことが大事と言える。

 

初心者a子

あ!

 

初心者a男

八王子ケンジさん!

 

超初心者p子

アンタの存在そのものがややこしいわ。

 

文章の長さって、本当にむずかしいなと思います。

 

文章を書くのが苦手という方は、そもそも「長い文章を書く」ということそのものに頭を悩ませるかもしれませんが・・・

 

ある程度、アフィリエイトサイトにおいて、「自分で記事を書く」ということに慣れてくると、文章を書くことそのものは大した苦にはなりません。

 

それよりも、情報を収集していくと逆にどんどん長文になってしまって、

 

「これ、読者にとっては読みづらいだけなんじゃないの?」

 

と、思えてしまうときがあります。

 

特に、アフィリエイトサイト特有ですが、口コミの引用などをすると文章が必然的に長文になってしまいます。

 

そういうときに、文章を削ったりするのは容易にできることではありません。

 

やはりそんなときに重要になってくるのは装飾。

文字装飾。

 

このブログでは、これまで何回も文字装飾について書いてきましたが、改めてもう一度、そんな文字装飾の重要性について書いていきたいと思います。

 

文字装飾の見極め

初心者a子

どういうことですか?

文字装飾を使い分ける?

 

八王子ケ

うむ。

文章が長文になってしまうとき、なおかつうまくけずることができないときは、文字装飾に工夫をこらすことが重要だ。

 

文字装飾だけ読めば何が書いているかわかるようにする

結論から言うと、文字装飾だけ読めば何が書いてあるかわかるようにすること。

 

それが何よりも重要だと思います。

 

言葉でいうだけでは分かりづらいかもしれませんが・・・

 

どれだけ長文になってしまったとしても、文字装飾だけで文章の意図が伝わるように工夫されていれば、文章を読む負担が軽減されます。

 

特に読者は、上からした目で「サラサラ」っと流し読みすることが多いと思うので、そんなときに、文字装飾で重要な部分だけ色がついていると、読む負担が軽減されて、流し読みなのにだいたいの文章の意図をつかむことができる。

そんな効果が出てきます。

 

ただたんに、文字装飾をするだけではなくて、文章をつなげるために。

 

色のつながりだけを読めば何を言いたいかわかるように工夫することが重要です。

 

ちなみに、使う色としてオススメなのは、

 

赤の太字と黄色の背景マーカー

このブログでも、ずっとそれだけにしているのですが、

文字に使う装飾は、赤の太文字と黄色の背景マーカーがおすすめです。

 

これは、僕が勝手に考えたことではなくてむねっちさん、

 

【むねっちさん】アフィリの振り返り2021!レバレッジで稼ぐ手法の学び方
2021年も暮れになってきたので、久しぶりにこれまでの自分のアフィリエイトを振り返ってみました。そして、レバレッジで稼ぐ手法の学び方についてもご紹介しています。嘘記事書くことに疲弊している方はぜひ参考にして下さい。

 

にずっと前から教わり続けてきたことです。

 

文字装飾は重要ですが、多くなりすぎると、かえって読む負担となってしまいます。

 

だから、読む負担を軽減するための文字装飾。

と、思ってカラフルな文字装飾を使うのではなくて、あくまで使う文字装飾は単純にニ色くらいがベストなようです。

 

 

あとからつけるよりも書きながら

そして、これは単純に僕の考え方なんですけど、文字装飾は基本、「あとからつける」よりも「文章を書きながら文字装飾する」のがベストなようです。

 

あくまでも僕の勝手な考え方なんですけど、文章をすべて書き終わってから、文字装飾をするとその文章を書いているときの「熱量」みたいのが冷めてしまっているので、本当に重要な部分というのが分かりづらくなってしまいます。

 

文章を自分で書いていると、

「あ、ここ重要だな。」

と思える部分が頭に浮かんできたりします。

 

その瞬間に、多少リズムが崩れてしまっても文字装飾をする。

 

そうして、熱量のこもった文字装飾を続けていると、振り返って文章を読み返してみると、うまく文字装飾がつながっていることが多いです。

 

言うなれば、文字装飾をだけを読めば意図がわかりやすくなっている経験が多かったです。

 

あくまでも、僕の勝手な考え方ですが、おすすめは、文章を書きながら同時並行で文字装飾をすることです。

 

口コミの引用で長くなりすぎるときは必須

特に、さっきも書いたように、口コミを引用しないとならないときは、文章が長くなってしまうリスクがあります。

 

もちろん、自分で商品をすべて試してレビューできれば一番なのでしょうが、

すべての商品を自分でレビューするには限界があります。

 

それを避けるためにも、どうしても

自分が使っていない商品は、ユーザーの口コミレビューを引用することになると思いますが、

 

削る部分がなく、どうしても長くなってしまうとき。

 

そういうときに文字装飾が役立ちます。

 

うまく、口コミレビューを引用して重要な部分に文字装飾をする。

 

具体的には、

 

「ここだけを読めば何がいいたいか伝わる。」

「狙うキーワードの答えやヒントになる部分」

 

そういう箇所に文字装飾をすることが重要です。

 

そうすることで、他人が書いた口コミの文章を無理やり削ることなく、うまく引用しながら、意図をユーザーに伝えることができるようになります。

 

文字装飾だけで本質をつかめるように工夫

繰り返しになりますが、アフィリエイトサイトで記事を書くときは、

 

「文字装飾だけで文章の本質をつかめるように工夫」することが重要です。

 

そしてこれは正確にはアフィリエイト記事に限った話しではありません。

 

どんな文章においても、長すぎる文章はユーザーに敬遠されてしまいます。

 

そんなときに、文字装飾が非常に役立ちます。

 

ただたんに、気の向いた箇所、感性だけで装飾をするのではなくて、

 

「ここだけを読めば文章の総意が伝わる。」

 

そう思える箇所に文字装飾を施す。

 

 

そうすることで、読者は文章が読みやすくなり、

書いている側はユーザーを納得させることができて、

Googleに必要な情報を与えることができます。

 

ただたんにやたらむやみに文字装飾をするのではなくて、

書き終わった後の文章を振り返ってみて、

 

文字装飾だけで文章全体の意図が伝わるようになっているか?

 

と見直してみることは、文章を書いていく上ではとても重要なことだと思います。

 

まとめ

初心者a男

そういうことなんですね。

 

文字装飾だけ読めば文章の総意がわかるように工夫する

狙うキーワードの答えやヒントになる部分に装飾をする

文章を書き終わった後、文字装飾だけを読んでみて、意味が伝わるか振り返る

 

これらが重要なんですね。

 

八王子ケ

うむ。

文字装飾の使い方のメインはそのように、「意図を伝えること」にあると思われる。

文字装飾だけを読んで総意が伝わるように工夫することは必須といえよう。

 

初心者a子

わかりました。

私も、文字装飾だけを読めば文章の総意が伝わるように工夫してみます。

ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました