こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『リアルタイムの情報の重要性』について書いていきます。
情報はどう得る?
うーん、情報はどうやって得ればいいんだろう・・・
なんだかいろいろ悩んでしまうな。
どうしたんですか?
a男さん。
なにか悩むことがあったんですか?
あ、apaさん。
そうなんです。
ここ最近、アフィリエイトの情報の入手手段についていろいろ悩んでいたんです。
いったいどうしたら、もっと自分のサイトを飛躍的に伸ばせる手段を得ることができるのか、いろいろ考えていたんです。
なるほど確かに、今のAI時代。
どんどん最新の情報を入手していかないと取り残されてしまいますからね・・・
情報の重要性についての話。
とても大事な部分だと思います。
繰り返しになりますが、AI全盛期とも言える現代において、情報を仕入れないことは死活問題と言えるかもしれません。
このブログでは、「AI活用方法」についてばかり取り上げてきましたが、もっと問題と言えるのが、AIで引用されるかどうか。
つまり、AIオーバービューにどうやって対応していくか?
ということだと思います。
昨日も、ウェブセミナーを聞いていたんですけど、そういうの聞いても、ますます、・・・
というか改めて、AIの検索結果への参入にしっかりと対応していかないとならないと今更ながらかなり焦りを感じ始めているのが現状です。
AIの、検索結果への参入。
確かに結構やばいですね。
しっかりと情報を得て対策をとっていかないと取り残されてしまうかもしれません。
でもとにかく。それだけに限らず、様々な情報を得ていかないと、今の情報社会には取り残されてしまうと言えます。
では、いかに情報を仕入れていくか?
というのが大事なポイントになるのですが・・・
やたらむやみにネット検索やAI、またYou Tubeで情報を仕入れていけばいいのか?
と、問われればそれも違うと思います。
無作為に情報を得ても、ほとんど記憶には残らないし、ほとんどためにならないと思います。
自分自身。
今、SEOアフィリエイトに取り組んでいて、あらためて思うことは。
リアルタイムの情報を得ることは本当に大事だということです。
You Tubeとかは見ないのでわからないのですが、
そういうので情報を得ると結局のところ、情報が古かったりするので、もしかしたら、それほど有用な対策にはならないのかもしれません。
そのことについて書いていきます。
リアルタイムの情報に絞るのも手かもしれない
うーん、くそ。
情報の入手先に悩むな・・・
確かに、どんな情報を仕入れればいいか、悩んでしまう、
考えてしまうところですよね。
結局のところ、どういう種類の情報を入手するかはかなり大事になってきますが、個人的に。リアルタイムの情報に絞るのは本当に大事だと思います。
結局のちのち活きてくるのはリアルタイムで得た情報ばかりだったりする
結局今回の記事で一番書きたいことはこのことだったりします。
いろいろな情報をコレまでもたくさん得てきましたが、
やっぱり、のちのちまで活きてくるのって、You Tubeなどでながら動作で聞いた情報よりも、実際にリアルタイムで聴いた動画だったりするんですよね。
あるいはリアルタイムで得た情報だったりします。
例えば、リアルタイムでやっているウェブセミナー。
リアルタイム、実際の会場で直に講師の話を聞けるセミナー。
懇親会や会食で直接情報を得る機会。
決してここ最近、会食の機会が増えているから言っているというわけではなくて。
改めて振り返ってみるとそう思います。
実際にリアルタイムで参加したセミナーや話のほうが後々になっても活きてきます。
以前書いたこちらの記事
【高まりすぎたリテラシー】今のSEOの三すくみ 記事作成・KW選定・CV戦略
においての記事作成キーワード選定においても、リアルタイムで聴いた情報がもととなって、ヒントとなって対策が浮かびました。
いや、CV戦略も同様ですね。
特に質問すると強く印象に残る
特に質問をすると強く相手の印象に残りやすいというのがあります。
質問をすることで、そのときに一番知りたいことを知れるというのもありますし、
案外自分が質問したという経験・・・
つまり緊張感やワクワク感というのでしょうか。
そういう感情と紐づいて記憶に残りやすいので、
あとあとになっても役に立つことが多いです。
セミナーや懇親会などで積極的に質問することは、
のちのちになって自分を活かすための大事な手段といえます。
ダラダラインプットするのではなくて極力リアルタイムのセミナーに参加する
特に現代は、You Tubeという便利なツールが有るため、多くの人が、そういうツールを使って気軽にインプットをしてしまいがちです。
だけど当たり前の話ですが、そういうYou Tubeなどの情報は、結局もう、すでに時間がたったセミナーであるケースが多く、すでに使えない手法が多いです。
あまりYou Tubeは見ないのですが、それでも、
個人的に見た限りでは、
「最新の情報だけに限定」
するフィルター機能はなく、たしか流し見しているとかなり古い情報を見させられることもあったと記憶しています。
それだとあまり役に立たないんですよね。
だから、直接セミナーに参加する。
オンラインでも、対面でも。
今やっている実際のセミナーに参加することが、
結局一番記憶になりやすいですし、
もっともいま使える手法であるケースが多いです。
もちろん質問することも重要です。
とにかくそうして、できるだけきちんと質問する。
積極的に「今のセミナー」に参加することが「未来に生きる情報」を得る最大の鍵と言えるのかもしれません。
無料相談会とかもあれば参加
結構ここ最近のセミナー、参加すると、そのあとに「無料相談回」なんて言うのも開催しているものがありますよね。
もちろん、オンラインによるものですが。
(そういえばこれだけオンラインによるなんちゃらが主流になったのって完全にコロナの影響ですよね。コロナって結局なんだったんだろう。)
そういうのに参加しても有意義な情報を得られるなと思ったりしました。
すごく参考になる情報が多く勉強になります。
できるだけそうした無料相談会にも参加することで、今の活きた情報が得やすくなります。
そうした情報が何年かしたときに活きてくることもある
自分自身、つくづくそう感じます。
そうした情報。
つまり、何気なく得た情報でもそれが今のセミナー、リアルタイムのセミナーや懇親会であると後々に活きてくるケースが多いです。
今自分自身のSEOの手法を振り返ってみても過去に受けたリアルタイムの話やセミナーの話しがきっかけになっているケースが多いです。
そうした今の情報を大切にするということは、今後においてもアフィリエイトで生き残る、あるいは全てのビジネスにおいて生き残る鍵と言えるのかもしれません。
まとめ
そういうことなんですね。
リアルタイムの情報に絞るのも手
特に質問すると強く記憶に残る
のちのちになってその情報が生きることも多い
ということですね。
そうですね。そうして今の情報に的を絞ることで、得られる情報が増えていきます。
そのため、そうしてできるだけ過去のセミナーよりも今のセミナーに商店を渋ることは重要だと思います。
わかりました。積極的にリアルタイムの情報を集めることに注力します。ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント