【読者置いてけぼり?】キーワードで迷い込んだユーザーに答えを明示する重要性

サイトアフィリエイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『正しく誘導できているか』について書いていきます。

 

反応が芳しくない

初心者a子

うーん、いまいち反応が良くない気がするな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

反応が良くない?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、自分のつくったアフィリエイトサイトでユーザーをうまく誘導できていない気がしてならないんです。

もっと正しくユーザーを誘導できるようになりたいなと思っているのですが、記事の構成は難しいと感じていました。

 

apa

なるほど・・・

確かに、記事でユーザーを正しく誘導するのって難しいものですよね。

 

アフィリエイトサイトにおけるユーザーの誘導。

 

基本、アフィリエイトサイトにおいては、Googleに対して「評価される記事」を書くことが大前提となるので、あまり誘導というのは関係ないように思えます。

 

むしろ、誘導云々よりも(ゆうどううんぬんってかくのむずい)いかにキーワードの中にあるニーズを文章の中で満たすかということが重要なように思えます。

 

でも、当たり前のことですが、きちんと誘導できていないとユーザーを正しく導くことができません。

つまりアフィリエイトリンクをクリックさせることはできません。

ユーザーがアフィリエイトリンクをクリックしてくれないと、

アフィリエイトサイトとしてはうまく運用できません。

 

クリックされないのから報酬も発生しないから。

そういう意味で、SEOアフィリエイトにおいては、

いかにユーザーを誘導できるか?

というのがとても重要になります。

 

言い方を変えれば、キーワードで自分のサイトに迷い込んだユーザーをいかに正しく誘導できるか?

 

というのが重要なポイントとなります。

 

そんな、キーワードで迷い込んだユーザーへの意識として、

正しく誘導してあげること。

正しくゴールに導いてあげることが何よりも重要な気がします。

 

キーワードで迷い込んだユーザーを正しく誘導できているか

初心者a子

うーん、いったい、どうしたらもっとユーザーにリンクをクリックしてもらったり、

記事をしっかりと読んでもらえるようになるんだろう・・・

 

apa

確かにそこは非常に難しいポイントで、正解のないことかもしれませんね。

一つだけはっきり言えるのは、キーワードで迷い込んだユーザーを正しく誘導できているか?

の観点で記事を見直してみるのはとても大切なことだと思います。

 

アフィリエイトサイトは、

特に「SEO」でアフィリエイトをやっている方にとっては、

そのキーワードで自分のサイトにたどり着いたユーザーを、

いかに納得させられるか、満足させられるか?

が重要となります。

 

ユーザーを満足、納得、正しく誘導できないとアフィリエイトサイトとして成立しなくなってしまいます。

 

本文全体でキーワードで悩むユーザーへの答えが提示できているか

まず最初に考えないとならないのが、本文全体で、キーワードで悩むユーザーにきちんと答えが提示できているか?

ということ。

 

基本的にSEOアフィリエイトと言うと、どうしても、

SEO。

つまり、Googleに評価される記事を意識しがちです。

もちろん、それが大前提にあるのですが・・・

Googleに評価される記事を意識するあまり、読者を置いてけぼりにしてしまっては、広告。

つまり、アフィリエイトリンクがクリックされることもありません。

 

きちんと、キーワードで悩むユーザーが満足、納得する答えが書かれているか?

という観点で見直すことが大切です。

 

本文内で、本文全体でキーワードに悩むユーザーに答えが提示されているか。

例えば、

ダイエット方法で悩むユーザーに対して、

痩せるためにおすすめのダイエット方法がきちんと明示されているか。

 

例えば、「1週間で痩せないとならない」と悩んでいるユーザー、

それに準ずるキーワードで自サイトにたどり着いたユーザーに対して、

きちんと答えを明示できているか?

そういう観点で記事を構成、見直してみることはとても大切です。

 

広告でキーワードに沿ったアンサーが明記されているか

それか、広告。

 

僕自身は最近そうやっているんですけど、

あるいはアフィリエイトサイトというのはある種そういう部分があるのかもしれません。

 

基本僕は、記事そのものは、

あくまでもGoogleに評価されるようの記事を書いているように感じます。

そして、悩み解決に対する答えは広告。

 

さっきのダイエットの例で言えば、

「ダイエット方法」で悩むユーザーに対して、

記事内でいくつかのダイエット方法を紹介する。

そして、答え・・・

一番のおすすめは広告できちんとPREPに沿って、ペルソナに向けて文章を書く。

そんな形にしています。

 

記事内で答えを明示できなくても、記事内の広告でキーワードに沿ったアンサーが明記されていれば、それはそれでいいように感じます。

 

PREPでいえば、Pで答えを明記

PREPの法則で記事を書くとすると、

P:結論
R:理由
E:具体的
P:再結論

このような流れ書くのがプレップ法だと思うのですが、

最後の結論。

つまり「2回目のP」でキーワードに対する答えを明記する。

キーワードが、

「ダイエット方法」

であれば、

「ダイエット方法で悩むならこれが一番です!」

というように、キーワードを絡めた文章で答えを明記(広告に誘導)するということが大切です。

そんなの、ここで書くまでもなく当たり前のことのように感じますが、

意識しないでいるとつい、流れ作業で文章を書いてしまう傾向にあります。

 

つまり

キーワードと答えが一致しているか?を意識して文章を作る

キーワードと答えが一致しているか?

を意識して文章を作ることがとても大切だと言えます。

 

キーワードと本文内の答えが、一致していないとユーザーは戸惑います。

「ダイエット方法」

で悩んであなたの記事にたどり着いたのに、

記事内に、「ダイエット方法」という言葉がなかったり、

「おすすめのダイエット方法はこれ!」

という「答え」に該当する部分がないとユーザーは戸惑ってしまいます。

 

その意味でも。

キーワードと答えの一致はとても大切です。

 

これはAIにはまだできないことなんじゃないかと勝手に解釈しています。

 

余談

あ、そうそう。

そういえばここ最近、本当にAIによる記事作成が流行っているみたいですね。

たぶん、主にはチャットGPTを使ったやり方が中心なんだと思いますけど・・・

 

この前参加したセミナーでも、AIによる記事作成で記事を量産する方法を解説していました。

確かに楽で便利でいいんですけど、

なんか多くの人が「楽」を求めすぎているように感じます。

 

もちろん、

「楽を求めているんじゃなくて数を量産するためにやっているんだよ!」

という方がほとんどだと思います。

僕も一時期、一瞬、AIで記事作成をやりかけたことあったんですけどやめました。

とてもじゃないけど管理しきれない。

 

確かに、楽に記事を量産することはできるんだけど、

1記事1記事で読者に対しての「アプローチ」ができない気がします。

 

それこそ今回のテーマである、

キーワードで迷い込んだユーザーを正しく誘導

というのがうまくできないように感じてしまいます。

 

その意味でも、やっぱり自分で書く、あるいは外注でしっかりと文章を書いてもらうほうがいい気がするんですけどね・・・

 

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね。

 

キーワードで迷い込んだユーザーを正しく誘導できているか

PREPのPで結論と答えを結び付けられているか

読者を置いてけぼりにしていないか考える

 

ことが大切なんですね。

 

apa

そうですね。そうやって、キーワードと答えの結びつきをしっかりと考えることは必要不可欠だと思います。

 

初心者a子

わかりました。

意識してやってみるようにします。ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました