【見やすいだけじゃダメ?】SEOライティングのチェックポイント

ライティングする女性 サイトアフィリエイト

 

apa

こんばんは(^^)

apa(あぱ)です。

今日は、 『SEOライティング向上のチェックポイント』について書いていきます。

あなたはSEOライティング、どのようにやっていますか?

SEOにおいて、やるべきことはたくさんあります。

アルゴリズムは毎日変動しているので、対応していくのもなかなか大変だったりするのですが・・・。

中でも、僕個人が「大事だな」と思っているのはSEOライティング。

YouTubeなどの動画コンテンツが台頭してきている現代においても、「文章」というのはベースになっています。

特に、サイトアフィリエイトをやる人にとっては、SEOライティングは必ず抑えておきたい重要なポイント。

今回は、そんなSEOライティングにおいて、僕が重要だと思う点をチェック形式でまとめてみました。

 

ただ、読み手に気に入られる文章を書ければいいの?

モン吉
ねぇねぇ、あぱさん。

 

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

 

 

モン吉

このまえ、あぱさんが、ぼくに、ぶんしょうのかきかたおしえてくれたじゃない?

【迷ったら・・・】アフィリエイトサイトのコンテンツ追加の鍵

 

 

apa

うん。

それがどうしたの?

 

モン吉
そのなかでさ、「ゆーざー」さんにすかれる「ぶんしょう」をかくようにっていってくれたとおもうんだけど、ちょっときになっちゃったんだ。

 

apa
ん?なにがだい?

 

モン吉
「ゆーざー」さんにすかれるぶんしょうだけをかいていれば、それだけで「けんさくけっか」でうえのほうにひょうじされるのかな?って・・・

 

 

apa

さすがモン吉くん!

喋れるサルだけあって、頭もいいんだね!

 

 

モン吉
えっへん!!

 

 

apa

確かに、モン吉くんの言うとおり。

今のSEOは、ただ、ユーザーに好かれる文章を書いているだけでは、なかなか上位表示できないのが現実だね。

 

 

モン吉

やっぱりそうなんだ・・・

「ゆーざー」さんにすかれる「ぶんしょう」すらかけないぼくは、やっぱり「あふぃりえいと」はあきらめるしかないのかな・・・

 

 

apa

モン吉くんの諦め癖、ひさしぶりに出たね(笑)

でも、大丈夫。

そんなこともないんだよ。

ユーザーに好かれる文章も、SEOで好まれる文章もかなり近づいてきてるんだよ。

 

めまぐるしく変化するSEO業界。

 

昨日通じていた手法が、今日、通用しなくなるかもしれないSEO業界。

 

そんなSEO業界において、永遠の課題とも言えるのが、「ライティング」です。

 

僕も、2年間、アフィリエイトをやってきて、だいたい1~2割くらいの割合で外注を雇わず、自分ですべてライティングするという人に会ってきました。

 

残りの人たちはだいたい外注をしています。

 

外注をするにしても、自分で文章を書くにしても。

 

やっぱり、SEOライティング。

 

つまり、『Googleのアルゴリズムに適応した文章』を考えるのは必須であると言えます。

 

ただ、「ユーザー(検索者)」に好かれる文章と、「Google(アルゴリズム)」に好かれる文章を書こうとすると、どこかに矛盾を感じてしまう方も多いのではないでしょうか?

 

僕自身、アフィリエイトを始めたての頃は、この2つの間で頭を悩ませました。

 

アルゴリズムに対応した文章を書けるようにならないとならない。

 

でも、そうしたGoogleに好かれる文章を書くことができず、上位表示できない。

 

その矛盾とも言える葛藤に頭を悩ませていたのを覚えています。

 

まぁ、ぶっちゃけ。

 

今も、何を持って、「ユーザーのためのライティング」といえるのか?

「SEOのためのライティング」といえるのかはよくわかってないんですけど(笑)

 

ただ、やはり。

 

ライティングにおいてはきちんとアルゴリズムに順応した文章を書く必要があります。

 

さらに言うと、僕、このブログはあまりSEOは意識してないので、アクセスがどれくらいあるのか?とか、どの記事がどういう順位がついているか?とかは全くわかりません。

 

僕の中では、アフィリエイトの文章と、こうしたブログでの文章は別物だから。

 

でも、アルゴリズムそのものはかなりユーザーの満足に近づいたものになってきています。

 

その中で。

 

僕が、2年間。

 

外注を雇わず、自分ですべての記事を書いてきて、考えてきた、Googleに好かれるSEOライティングのチェックポイントをまとめていきたいと思います。

 

SEOライティングのチェックポイント

 

モン吉

そうなんだね。

やっぱり、「ぐーぐる」のあるごりずむが「ゆーざー」さんにすかれるぶんしょうにちかづいてきているとはいえ、やっぱり「えすいーおー」らいてぃんぐをいしきすることがだいじなんだね。

・・・あれ?じぶんでいっててむずかしいことだらけでわけわからなくなってきちゃった。

 

 

apa

ちょっとモン吉くんにはむずかしすぎたかもしれないね(笑)

とにかく。

これからモン吉くんがアフィリエイトで文章を書くなら、ぜひこのことを意識してみてね。

 

サイトタイトルやhタグにちゃんと答えているか?

僕はこれ。

本当に大事だと考えています。

SEOライティングの、いわゆる「正解」というものが「線」ならば、この項目はあくまでも「点」でしかないのですが。

それでもこの、「hタグに答えるコンテンツになっているか?」というのはとても重要です。

 

この僕の、ブログくらいの長さであれば、恐らくそんなに問題なく。

自然に答えることができるんじゃないかと思います。

 

でも、SEOで文章を書くとき。

 

どうしても、文章が長くなってしまうと、「hタグにきちんと答えているか?」ということがすごく重要になります。

 

もっとシンプルに言うと、

 

「タイトルの答えをサイト内にちりばめられているか?」

 

ということです。

 

例えば、あなたが、ある商品をアフィリエイトするサイトでこんなタイトルをつけたとします。

 

『驚愕!○○というダイエットサプリで私が痩せた体重は何キロ?』

 

こんなタイトルだったとします。

 

ユーザーがどこまでそのタイトルに惹かれるかどうかはともかくとして。

 

サイトタイトルで、主題としている点をまとめると・・・

 

  • ○○というダイエットサプリ
  • 痩せた事実
  • 何キロ痩せたのか?

 

ということです。

 

当然、「○○というダイエットサプリ」についての記述は、自然と文章を書いていれば、埋まっていきます。

 

多かれ少なかれ、「○○というダイエットサプリ」に関する内容が自然とサイト内に含まれます。

 

「痩せた事実」というのも、そのダイエットサプリに関連して自然と書き連ねることができると思います。

 

しかし・・・

 

文章があまりにも長くなってしまい、煩雑になってしまうとつい、

 

「私が痩せた体重は何キロ?」

 

ということについて触れるのを忘れてしまうかもしれません。

 

 

モン吉

「さいとたいとる」で「私が痩せた体重は何キロ?」ってかいているのに、「ほんぶん」のなかでそのことについてふれないの?

にんげんってあたまわるいのかな~?

ぼくのほうがきっと、あたまいいよ!

 

本来は当たり前のことなんです。

 

サイトタイトルで、「私が痩せた体重は何キロ?」と書いていたら、本文内で、その答えを書くのは当たり前のことなんですけど。

 

アフィリエイターはたくさんのサイトを抱えています。

 

しかも、大体の人は初期サイトをつくって、上がってきたらテコ入れをしてという流れになっていると思います。

 

すると、つい。

 

「サイトタイトルで触れていることを本文内で触れ忘れる」

 

という本末転倒なミスが起こってしまいます。

 

今回のサイトタイトルで、

 

「私が痩せた体重は何キロ?」

 

ということを書いているんだから、当然本文内でその答えを書いていないといけません。

 

『結論!私は○○というダイエットサプリで10キロ痩せました!!』

 

という感じで。

 

あ、薬事法があるので、こんなストレートなことを書いたら、もちろんダメですよ。

 

あくまで今回は、たとえとしてわかりやすくするために書いています。

 

一見、バカらしく思えることですが、サイトタイトルに限らず、「hタグ」でも同じ事が言えるんです。

 

つまり、SEOライティングで大事なことは・・・

 

サイトタイトルやhタグで提起した問題を本文内でしっかりと答えられているか?

 

ということなんです。

 

これ、文字だけの情報でどこまで伝わるか、正直、わからないんですけど・・・。

 

あなたがもし、今回の記事で「ドキッ」としたのであれば、ぜひあなたのアフィリエイトサイト「サイトタイトルやhタグ」と「本文」を見比べてみてください。

 

「サイトタイトルやhタグ」で提起した問題を「本文内」できちんと記述できていなかったらそれはGoogleから「コンテンツ不足」と見なされる可能性があります。

 

Googleに限らず。

 

サイトタイトルやhタグに書いてあることが、本文内のどこにも書いていなかったらユーザーだってガッカリしますよね。

 

本来だったら当たり前のことですが、つい、扱うサイト数が多いと疎かになりがちなので、注意してください。

 

キーワードが固まっていないか?

いま、「キーワード比率は関係ない」とよく言われています。

それは確かにそうなんです。

キーワード比率を意識するだけでは上位表示できないのは確か。

 

でも、キーワードが固まりすぎているとアルゴリズムの減点対象になるように思えます。

 

要は、キーワード比率をよくしたからといって、順位が上がることはないのですが、キーワード比率が悪いと、下がる可能性はあると思います。

 

わかりづらいですね(笑)

 

まぁ、シンプルにいうと。

 

同じような言葉や文章がツラツラと書き連ねられていても順位は上がらない

 

ということです。

 

僕自身、様々なアフィリエイターやブロガー、ライターと会ってきましたが、「文章」の話で多くの人が言うのは、

 

「書くことが浮かばない」

 

ということ。

 

僕自身は幸い

 

昔はもちろん、そうでしたが、今は特に「文章が浮かばない」ということはありません。

 

なんの文章を書くにしても、書くことは絶えず浮かんできます。

 

でも、まだ文章を書くのに慣れていない方にとっては、文章を書くのってなかなかうまくいかないんですよね。

 

少し脱線しますが、文章を書くのと、「絵を描く」のってほとんど同じだと思うんです。

 

例えば、

 

「奈良の大仏」

 

を頭の中に思い浮かべてみてください。

 

きっと、青空の下で座禅を組んでいるお釈迦様が浮かんでくると思います。

 

では、それを「紙に描いて」ください。

 

といわれたらどうでしょうか?

 

頭の中に浮かんでいる奈良の大仏がそのまま紙に描かれていますか?

 

たぶん、全然違うと思います。

 

もちろん、絵を描くのがお仕事の人はうまくできるんでしょうが。

 

当然、僕も頭の中に浮かぶ奈良の大仏を紙に描くことはできません。

 

文章を書くというのも同じだと思うんです。

 

例えば、頭の中で考えていることを「言葉にする」なんてのは誰にでもできると思うんです。

 

ずっと誰もがやってきたことだから。

 

でも、文章を書くといのは「言葉を喋る」ということに比べるとどうしても少なくなる。

 

だから、「頭に浮かんだことを文章にできない」んです。

 

絵を描くのと同じです。

 

要は「慣れていないだけ」です。

 

今の僕の文章は、頭に浮かんだことをただ描いているだけです。喋っているのと同じ感覚です。

 

要は、文章も、絵も「慣れ」だと思うんです。

 

少なくとも、その要素が「絶対」ではないのですが、「必要」ではあると思います。

 

話がだいぶ脱線しましたが。

 

文章を書くのに慣れていないとどうしても、

 

「文章が書けない」

 

となってしまって、一辺倒の文章になってしまいます。

 

すると当然、似たような文章が続いたり、同じようなきーわーどの羅列になってしまう危険性があります。

 

あらためて、あなたのサイトの文章を読み返してみて、「キーワードが固まりすぎてないか?」、「一辺倒の文章になっていないか?」というのを確認することが大切です。

 

文章が長すぎないか?適度に誘導できているか?

まぁ、そういう意味でいうと。

 

僕のこのブログは長すぎるような気もするのですが(笑)

 

まぁ、このブログは僕の思ったことを書いているだけなので例外としてください。

 

アフィリエイトの文章においては、「文章を長すぎないように気をつけること」が大事です。

 

厳密に言うと、「文章が長すぎる」こと自体は問題ないと思うんです。

 

そうじゃなくて、「無駄に長い文章」というのが問題です。

 

文字数を稼ごうとしたり、キーワードやコンテンツを詰め込もうとして、無駄に長い文章になってしまうと、ユーザーにもGoogleのアルゴリズムにも嫌われる文章になってしまいます。

 

結論から言うと・・・

 

適度に個別ページに誘導すること

 

が大切です。

 

「これをこれ以上、このページ内で解説するとややこしくなるな~。」

 

という部分は個別ページに流して、ユーザーの理解を促すことが大事です。

 

ひと休憩。

 

みたいなかんじでしょうか?

 

これについてはやはり、語り出すと長くなるので、また別の記事で解説します(笑)

 

SEOライティングのチェックポイントまとめ

 

モン吉

うー、いろいろあるんだね・・・

ぼく、もう、あたまいっぱいだよ・・・

 

 

apa

ごめんね(笑)

つい、しゃべり出すと長くなっちゃうのが僕の悪い癖だね(笑)

いちおう、今回の内容を簡単にまとめると・・・

 

  • サイトタイトルやhタグの答えが本文内に書いてあるか?
  • キーワードが固まりすぎていないか?
  • ユーザーを適度に誘導できているか?

 

ということだね。

 

 

モン吉

わかったよ!

ぼく、まだまだにほんごがわからないことがおおいからむずかしいけど、がんばるね!

 

apa
うん!ぜひトライしてみてね!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

コメント

タイトルとURLをコピーしました