こんばんは(^^)
apa(あぱ)です。
今日は、 『メンタルの強さ』について書いていきます。
あなたはメンタルの強さに自信はありますか?
毎度のことですが。
正直、こういうマインド系、メンタル系の投稿をするといろいろ言われることもあるので、怖い部分もあるのですが(笑)
あえて書きます。
ちなみに、僕はメンタルの弱さに自信があります。
僕はほんとうに継続が苦手な方だと思うし、打たれもろいと思っているんです。
一応。
こうしてブログは2年以上。
毎日続けていて、それだけを見ると、
「継続できる」
と言えるのかもしれませんが、決してそんなこともなく。
自分の弱さを知っているからこそ、毎日継続している部分も大いにあります。
もし、あなたが。
そうした「自分のメンタルの弱さ」を感じているのであれば、この記事を最後まで読んでみてください。
もしも。
あなたにそうしたメンタルの悩みなどがなければ、この時点でそっとページを閉じてください。
サボっちゃえ
どうしたんですか?
p子さん。
いきなり気合いを入れて。
いえね。
もう、なんか疲れたから、思い切ってサボっちゃおうかなと思って。
いや、p子さん。
気合いを入れて堂々とサボらないでくださいよ・・・(笑)
だって、自分に正直になることは大事だと思うんです。
やりたくないときに無理してアフィリエイトやったら体調崩しちゃうかもしれないし、何より楽しくないでしょう。
だから、もう、思い切ってサボっちゃっていいかな、って思って。
うーん、確かに。
自分に嘘をついてまで、やり続けるのは苦しいことですよね。
特に、アフィリエイトの場合。
やったことが「結果」に結びつくまでの距離が遠いから、一見無駄なことをやっているような気がしてしまって、心が折れそうになることもありますよね。
だしょ?
だから、思い切ってサボっちゃおうと思ってさ。
なるほど。
確かに、それも一つ、大事なことかもしれませんね。
でも、もうひとつ。
そうした、「自分の弱い部分」にしっかり向き合えるのも、ある意味「強さ」と言えるかもしれませんよ。
は?
なにしっちゃかめっちゃかのこといってんすか?
あなたはどうですか?
辛いとき。
苦しいとき。
つい、休みたくなってしまうこと、ありませんか?
別にそれをダメとかそういうつもりは毛頭ないんですけど。
誰にでもそういう弱さというか、心の弱い部分はあると思うんです。
僕も。
ちょうど、今日でアフィリエイトをはじめて丸2年となります。
長かったような、短かったような。
当時の思い出が鮮明に蘇ってくるようです。
確か、会社帰りのマクドナルドで、AMCというアフィリエイト塾に申し込んだ気がします。
あのときは決死の覚悟でしたが、まさかそこから、アフィリエイトで独立する未来が待ってるなんて、全く想像していませんでした。
考えてみれば、あの前後にいろいろありすぎました。
AMCに入塾したのが、2016年11月4日。
そのちょっと前、半月くらい前に、会社で親父の前で兄貴に殴られる事件があって。
「このままじゃ、死んだまま会社に生かされることになる。」
そう思って、別の生きる道を模索している中でAMCに出会いました。
ほんとうにいろいろあったな~。
この2年間。
それはともかく。
その間、何回も休みたくなることもありました。
そして、その半年前くらいから毎日書き続けていたブログも。
いつか、ネタが尽きてしまうんじゃないかという恐怖がずっと心の中に巣喰っていました。
結局、2年半経つ、今に至るまで。
ブログは1日も休んでこなかったんですけど。
一回でも休んだら、リズムが崩れることを知っていたので、僕はブログをやめませんでした。
と、こう書いていくとなんだか自分の話ばかりになってしまいそうなので、ココまでにしておきますが。
いずれにしても、誰にでも心の弱さというものはあるものです。
今回書いたp子さんの心情のように。
「1日くらい休んでもいいや。」
「自分に嘘をついてまでやる必要もない。」
「体調を最優先にしよう。」
そう思うことは誰にでもあると思います。
実際、無理をしすぎるのは、よくはないと思いますが。
それでもやっぱり。
どこか、なにかひとつ。
何があってもやめないもの
を持つことが、アフィリエイトのメンタル、意思力向上には欠かせないと思うんです。
メンタルの強さ
apaさん。
そういうのはね。
『八王子ケンジ』の回でやってくださいよ。
apaさんのパートではもっと実質的なアフィリエイトテクニックを書いた方がいいですよ。
??
八王子ケンジ?
回??
と、とにかく。
確かに。気持ちがつい、負けそうになるとき、休みたくなることがあるとき。
そういうのは誰にでもあると思います。
でも、そこで。
負けないで。
流されないで。
自分の気持ちを強く、保ち続けることが大事ですよ。
だから!
言葉ではそんなのわかってますけど、そんな簡単なものじゃないでしょう!
んで、その強さは弱さとかなんちゃらクサいセリフはなんなんすか?
この辺のことって、言葉にするのはすごくむずかしいんですけど。
一応、思ったまま。
実直に書いていきたいと思います。
結論から言うと。
アフィリエイトをやり続ける。
アフィリエイトで結果を出す。
『メンタルの強さ』
を維持するためには、
何かを継続すること
がほんとうに大事だと思うんです。
例えば、僕がこうして毎日ブログを書くこと。
ブログを毎日書いていない人からすると、
「よくそんなに書けますね。」
と言っていただけます。
それはそれですごくありがたいことなんですけど。
でも、極端な話。
道を歩くのに、考えることなんてないですよね?
目的地に向かって歩いて進むのは子供の頃から普通にできること。
それと同じように。
人間、ずっとやっているとなんでもなくなってしまうものなんです。
動物にはない、あってもそこまで強くない。
人間の最大の武器は、「習慣」だと思うんです。
アメリカの哲学者でもあり、思想家でもある、ジョン・デューイはこのような言葉を残しています。
人間は理性の生き物でもなければ
本能の生き物でもない
人間は習慣の生き物である
この言葉に、「人間の弱さと強さ」が集約されていると思います。
今、僕たちが普段、当たり前のようにやっていることは、習慣の延長の出来事です。
子供の頃、自転車に乗るのにあんなに苦労したのに。
何回も失敗して転んで、それでも補助輪をつけないで練習して。
うしろでお母さんが見守ってくれながら、それでも自転車に乗る練習をして、やっとのこと、補助なしで自転車に乗れるようになれます。
今では、大人になると。
当たり前の様に自転車に乗れるようになってしまうので、特別でもなんでもなくなりますが、子供の頃は、自転車に乗るということ事態がそうとう特別なことだったと思います。
だいぶ話がそれましたが、アフィリエイトの作業もおんなじです。
最初、慣れない内は、続けるのもむずかしい。
つい、やめたくなる。
つい、休みたくなる気持ち。
そういうのが、心のどこかで芽生えてくると思います。
それでも、やめない。
それでも続けることで、大きな力になってくると思うんです。
だからまずは。
何かを必ず継続すること
それで、大きな行動力にも繋がります。
僕は、自分でメンタルが弱いことを知っています。
昔から、すぐに投げ出してしまうタイプだったし、
「今日からずっとコレを継続してやる!」
と思っても、3日坊主でやめてしまうことも頻繁にありました。
そのうえ打たれ弱い。
人に何かを言われるとすぐにやめてしまう。
引っ込んでしまう。
流されてしまう。
そういう、心の弱さを誰よりも知っているから。
だから、僕は今。
毎日ブログを書いています。
一回でも休んだらそのままダラけてしまう弱い自分を知っているから
だから、自分を律するためにも、こうして毎日ブログを書いています。
完全に、1日何もしない日をつくるのは。
このブログすらもストップするのは、稼げる盤石で万態の仕組みができてからかなと思っています。
弱さを知っているからこそ、続ける強さを持つ。
もし、そうした自分の中の弱い部分から目を反らし続けていると、なにも変わりません。
あなたがもし。
アフィリエイトで大きく結果を出したいと思っていて。
そのために、もっとできることをなんでもやりたい。
そう、思うならば。
まずはあなた自身の弱い部分に真摯に向き合って。
辛いだろうけど、イヤだろうけど、目を反らしたくなるけど。
それでも、自分の弱い部分をしっかり見つめて、その上で、いま何をすべきか。
考えることが大事だと思います。
僕は自分が継続できない人間。
打たれ弱い人間。
流されやすい人間。
っていうことを誰よりも知っていたから。
だから毎日ブログを書き続ける決意をしました。
全く人によって、ケースは違うと思いますが。
そうした弱い部分に向き合うことで、案外、今、ほんとうに成すべきことがわかってくると思いますよ。
メンタルの強さは弱さを知ることまとめ
ぐ~・・・
確かに、わたしはすぐあきらめてしまう、だらけてしまうクセはあるけどさ・・・
それがダメっていうことなの?
サボっちゃダメなの?
ダメって言うことはないです。
絶対に、休まずアフィリエイト作業を続ければいい。
というわけではなくて。
p子さん自身の弱い部分から目を反らさず、きちんと向き合うことで。
今、ほんとうに何をするべきかが見えてくるはず、ということなんです。
ムムムム・・・
ややこしいけど・・・
でもまぁ。
確かに。
ちょっとあたしの場合は、サボりすぎかも・・・
ぜんぜん作業、最近してないから。
わかりました!
まずは、p子。
「一生懸命がんばる!」
っていうことを課題にアフィリに集中します!
がんばってください!
応援しています!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント