こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『続けるものを作る重要性』について書いていきます。
いったんやめようか・・・
うーん、いったん、やめてしまおうか、どうしようか・・・
どうしたんだい?
モン吉くん。
何に悩んでいるんだい?
やめるってなにが?
あ、あぱさん。
そうなんだよ。
ここさいきん、まいにちがんばってさぎょうをつづけていたんだけど、そろそろてをやすめたほうがいいのかな?
と、おもいはじめていたんだ。
なるほどね・・・
確かになにか一つのことを続けるのって色々と大変な部分が多いよね。
継続の話。
なにか一つのことを続けるのって本当に辛いと思います。
自分で言うのはなんですが、このブログも続けてはいますが、挫折しそうなこともあったりはします。
そりゃあ、やるよりはやらないほうが楽は楽なんで(笑)
もう、今では毎日続けてきて、書かないほうが辛いという部分はあるにはあるのですが・・・
それにしたって。
やっぱり途中で挫折したくなることもあります。
何より、ここ最近、少し否定的なコメントがちょっとずつ増えているので、そういうの見ると、
「そんなの書かなくてもいいのに・・・」
と、凹むと同時に挫折しそうになることもあります。
でも、結局。
なにかひとつでもいいから、続けるものを作らないとならないんじゃないか。
決してやめない何かを作ることは重要なんじゃないか?
という話です。
苦しくても続けないとならないものを作る
モン吉くんの気持ち、すごくよくわかるよ。
途中でやめたくなるよね。
なにか一つのことを続けるのは本当に辛い場合が多いよね。
そうなんだ。
このままつづけているいみがあるのかな?
と、おもえてしまうんだ。
だよね。
その気持ちはすごくよく分かるけど、でも、それでも。
なにか一つのことを続けるのはとても大事だと思うよ。
うまくいかないと投げ出したくなる
うまくいかないことがあると、つい投げ出したくなりますよね。
物事が思った通りに進まない時。
あるいはなにか壁が立ちふさがった時。
続けていることだって、途中で投げ出したくなってしまいます。
さっきも書いたように、このブログも書き続けて入るものの、時々考えてしまうことがあります。
「このブログ記事を書く時間がなければ、もっと他にできることがあるんだけどな・・・。」
と。
実際、この記事を書く時間。
考える時間はそれなりにかかってしまいます。
慣れているので「苦痛」ではないとはいえ、やはりかなりの時間や体力のリソースを奪われてしまうのは確かです。
それでいて、少し否定的なコメントがくると、落ち込んでしまいたくなります。
だけど、
続けることによって積み重なるものがある
決して、ブログを続けるどうのこうのという話だけではなくて。
なにか一つのことを続けるということはとても大きな意味合いを持ちます。
例えば、毎日続けている作業や、副業。
毎日のルーティンなど。
そういう何気ないことでも、続けることで見えてくることがあったりします。
積み重なるものがあるといえます。
とはいえ、
仕事とか、誰かや何かに強制されているものではなくて。
自分の意志で続けるなにか。
それは本当になんでもいいと思います。
ブログ
筋トレ
ヨガ
瞑想
副業
などなど。
そういうのを積み重ねることで、少しずつ、自分の中で増えていくもの、高まっていくものみたいのがあるはずです。
そういうのを投げ出してしまうと、自分の中で積み重なるものも途中で終わってしまいます。
なにがつみかさなるの?
と、いわれると、非常に難しい部分ではあるんですけど・・・(笑)
自分の精神的な部分、あるいは求めている結果に対しても、続けることで積み重なる部分はあると思います。
途中で投げ出すのは簡単
というよりも。
途中で投げ出すのは非常に簡単なんですよね。
今まで続けてきたことを途中で投げ出して、やめてしまう。
それはすごく簡単にできることなんですけど、あまり良いことではないように思えます。
途中で投げ出してしまうと、それだけ、得るものもなくなってしまいます。
実際、このブログも。
途中でやめてしまうのはすごく簡単。
少し凹むようなコメントが有って、
「やめてしまおう・・・」
と、思えばいつでもやめられる。
でも、続けてきたものをやめてしまうことによって失うものはかなり大きいです。
なんだかすごくゴツゴツした文章でわかりにくくなってしまったんですけど・・・
途中でやめてしまうと、なにより、もう一度再開するのがすごくむずかしい。
途中で辞めると再開がすごく難しい
すごく個人的な話で申し訳ないんですけど、
大学生の時。
かなり筋トレに凝っていて、自宅に腹筋台を買って、毎日ハードな筋トレをしていました。
かなりハードでいい感じに筋肉がついたんですけど、その分、1年毎日続けて、ちょうど1年経ったときに、
「よし、今日だけは休もう。」
と、思って1日休んだら、そこからパタッとやめてしまいました。
続けるのはむずかしいんですけど、
辞めるのは簡単。
そして、やめたあとに再開するのはもっと大変です。
どうしても続けたいことがあるなら、やはり投げ出さず続けるのが肝要です。
ただし続けたからと言って物事がうまくいくわけではない
ただし、なにか一つのことを続けたからと言って、物事がうまくいくわけではありません。
人間的にすごい人間になれるとか、精神的に安定するとか。
そんなことはありません。
繰り返し、自分で言うのはなんですけど、一応、こうしてブログを毎日書いたり、筋トレを毎日続けていたりしますけど、ぶっちゃけ、人間的にはまだまだダメな部分がたくさんあります(笑)
運転免許を取るときと同じように。
運転免許を取る前は、
「運転免許を取って車を運転している新しい自分にワクワクしていた。」
というのがあったかもしれませんが、実際に、運転免許を取ってみたらどうでしたでしょうか?
確かに最初はワクワクしたけど、あくまでも「自分は自分。」
「運転免許を取る前の自分」と「運転免許を取ったあとの自分」は全く変わらず自分。
というのと同じように、毎日何かを継続したからと言って、物事がうまくいくわけではありませんし、ましてや、自分が全く別の人間になる、現実が良い方向に変化するなんてことはありません。
だったら、やる意味なくない?
と、思われるかもしれません。
全くそのとおりです。
- 現実を良い方向に変化させる
- 自分を進化、成長させたい
- 成し遂げたい物事がある
こういう目的で、何かを「継続する」っていうのはやめたほうがいいと思います。
本当に、「なにか一つの物事を継続する」ってぶっちゃけ、大した意味はありません(笑)
ただ、ひとつだけメリットをあげるとするならば・・・
継続力が身につく
と言うのはあると思います。
新しく何かを始めようとする時。
別に、もともと何かを継続しているからと言って、
「スッ」と、スムーズに物事を始められるというわけではありません。
やはり、腰は重いです。
だけど、一度新しく始めたものも、「継続する」のが苦痛ではなくなります。
もともと別の何かを継続しているのだから。
他の何かを追加で継続しても、さほど苦痛には感じません。
そのため。
ひとつのことを続けるメリットっていうのは、強いて言うなら、
「継続力が身につく」
というものだと思います。
言い換えればその程度です(笑)
ほとんどは、自己満足。
自己満足。だけどやらないとならないこともある
繰り返しになりますが、なにか一つのことを続けるというのはあくまでも自己満足です。
だけど、それでもやらないとならないこともあります。
何よりも、一度、
さいごまでやりとおそう。
と、決めた自分との約束。
そんな自分との約束を破ってしまうと、セルフイメージが低下してしまいます。
そのため、なにか一つのことを続けるというのは、そんな崇高なものではなくて。
あくまでも自己満足の範囲でしか無いけど。
だけど、向き合うこと、続けることは大切です。
一度やると決めたことはやり続ける、向き合う
基本的に何かを続けるメリットは、
継続力を養う
セルフイメージを保つ
くらいしかありません。
だけど、途中で投げ出すのは簡単です。
それを最後まで続ける。
やり通すということが、なんというか、言葉以上に大切なものがあると思います。
壁があると思います。
なんやかやで、やめたくなる理由はたくさんあると思います。
それでも頑張って続けること。
それは、言葉で説明できないもどかしさはありますが、
というか自分の語彙力不足で申し訳ないんですけど、
メリット以上に重要なことが詰まっていると思います。
まとめ
そういうことなんだね・・・
途中で投げ出すのは簡単
継続のメリットは継続力を養う、セルフイメージの低下を防ぐ
そのくらいだけど、だけど、続けることで得られるものがある
ということなんだね。
そうだね。
一見すると、何かを続ける、継続するってデメリットの方が多いかもしれないけど、でも、やっぱり、続けるのって大事だと思うよ。
何よりも、継続力が身につく、セルフイメージの低下を防ぐというのはとても大事なことだと思う。
途中で投げ出すのは簡単だけど、それでも続けるという気持ちを持つことが大切だよ。
わかたよ。
のりかかたフネだもんね。
ぼくもがんばるよ。
ありがとう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント