条件や環境のせいにしない。自分で強く集中する気持ちを持つ

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『条件や環境のせいにしない』について書いていきます。

 

集中できないのは家のせい?

初心者a子

うーん、どうして集中できないんだろう・・・

やっぱり家にいるからなのかな・・・

 

apa

どうしたんですか?

a子さん。

集中できないって、何がですか?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、なんだか家で作業しようとしてもあまり集中できないことが多いんです。

これって結局、私の集中力がないからなのかな?

それともなにか別の原因が・・・例えば家だと集中できないとかなのかな?と考えていたんです。

 

apa

なるほど。確かに。家だと集中できないなど、様々な原因が考えられたりしますよね。

 

つい、集中できずに関係ないことをやってしまう。

というのは、誰でも同じ経験があると思います。

自分の中では集中したいと思っていても、

ついダラダラしてしまう。

関係ない調べ物をして時間を無駄にしてしまう。

というのは誰にでもあることで、そういう「自制」というのは本当に難しいものだと思います。

自分の中のあれしたい、これしたいという欲求・・・

あるいは、仕事をしたくないからこその言い訳、言い逃れの行動なのかもしれませんが・・・

そういう、自分の集中力をなにかに向けずに、自分できちんとコントロールして高め続けるって、決して容易なことではないと思います。

と言ったって、結局集中力を高める方法を調べたり、集中力を高める音楽とかそういうのを聞いても一時しのぎでしかないんですよね。

環境も同じ。

環境を変えて、別の場所でやると集中できるけれど、それが一時的なケースが結構多い。

そう考えると、自分の気持ちをコントロールするというのは、集中力を保つというのは決して容易なことではないと言えます。

決して僕は、集中の達人というわけではないので、偉そうなことを言える立場ではないものの。

少なくとも、ここ最近、改めて感じるのは、「条件や環境のせいにしない」ということ。

つい、条件や環境を原因に集中できないと考えてしまいがちですが、そんなことはなく。

集中するかしないかは結局のところ、自分の気持ち次第なんじゃないかと思います。

そのことについて書いていきます。

条件や環境のせいにしない。自分の気持ち次第で変わる

初心者a子

うーん、どうしたらもっと集中して作業に臨めるようになるんだろう。

やっぱりパソコンを新しいものにしたり、家以外で作業するということが大事なのかな?

 

apa

そうですね。条件や環境を変えるというのもひとつの選択肢として大事と言われますよね。

でも結局のところ、そういうの。一時しのぎにしかならないことが多いので、まずは自分の気持ちでしっかりとコントロールしていくというのが大事だと思います。

 

つい条件や環境のせいにしたくなる

うまくいかないことがあると、人間つい誰かやなにかのせいにしたくなりがちです。

環境が悪いから、条件が悪いから。

環境は作業の環境。

家で作業しているからそれが原因で集中できない。

つい、余計なことが気になって集中できない。

だから、外で作業しようと考えたりする。

でもやったことがある方はわかるように、だいたい環境を変えて作業をすると、たしかに一時的には集中できるけれど、結局長続きはしないんですよね。

環境も同じ。

パソコンが最新式じゃないから?

という理由で、新しいパソコンに変えたところで、最初のうちは楽しくて集中できるんだけど、時間が経つとどうしても、集中力を欠いてしまう。

元の鞘に戻ってしまうということがあります。

ほかにも。

僕で言うところの作業用BGM。

作業用BGMについてこのブログではしょっちゅう欠いていますけれど、本当はわかっているんです。

作業用BGMは結局のところ、あくまでも作業用BGMでしかない。

集中できるかどうかは自分の気持ち次第です。

作業用BGMを何にしたって集中できるときはできるし、できないときはできません。

集中するかしないか、決めているのは自分

こんなの、ここで説教臭く聞かされなくても、誰もがわかっていることだと思います。

しかし、最終的に、集中するかどうか、決めているのは自分に他なりません。

自分が集中したいと思えば、作業用BGMが何でも、環境が何でも、条件が何でも、集中できるはずです。

集中できないのは集中できないだけの理由があると考えられます。

結局、自分で集中すると決められるかどうかが鍵を握っているんだと思います。

誰かや何かのせいにせず、きちんと自分で変える努力をする

結局のところ、誰かや何かのせいにせず、きちんと自分で変える努力をすることが大事なんだと思います。

そうしないと、流されてそのままダラダラ作業することになってしまいます。

誰かや何かのせいにしている限り、状況は変わらないんだと思います。

変わったとしても多くの場合は一時しのぎ。

自分で何かを変えるということが結局のところ一番大切です。

先程も書いたように、条件や環境は関係なく、もちろん、作業用BGMも関係なく。

集中するかどうかを決めているのは他ならぬ自分自身だから。

自分の気持ち次第で変えられると思い、自分の意思でコントロールする

そうして、自分の意思、気持ちを強く保つことが大切なんだと思います。

そうして自分としっかりと向き合うことで、徐々に変えていくしかないんだと思います。

環境や条件のせいにしてそっちの方を変えたところで、変わる部分はほんの一握り。

ほんの一時的なこと。

自分の意思で、自分の気持ちで集中力をコントロールしていくしかないんだと思います。

もしこの記事を読んでくださっているあなたが、

初心者a子

もっと集中力を高めるためにあれしよう、これしよう・・・

と考えているのであれば。

それは、もしかしたら、下手すると「無意味」に終わってしまうかもしれません。

結局のところ、自分でしっかりとコントロールしていくことでしか、そうした集中力のコントロールには繋がらないんだと思います。

誰かや何かのせいにして、その部分を変えても結局それは責任転嫁でしかない。

自分で変えていく気持ちを強く持つ

というのが、月並の表現ですが大事なんだと思います。

家のせいでも

家族のせいでも

パソコンのせいでも

ましてや作業用BGMのせいでもなく。

自分で自分の気持ちを強く持ち、コントロールしていくことで変えられるものなんだと思います。

自分で気持ちを強くコントロールする。

まずは自分で集中するという意思を持って取り組むということが、大前提で必要なことなんだと思います。

少なくとも環境や条件を変えるのはその後でも遅くないと言えます。

まとめ

初心者a子

そういうことなんですね。

 

集中できないのは自分のせい

環境や条件は関係ない

自分で強く集中する気持ちを持つ

 

これらが大切なんですね。

 

apa

そうですね。結局、集中できるかどうかは自分次第。

自分がどれだけ高い集中力を保てるか、その意志を持ち続けられるかだと思います。

条件や環境を変えることも大切かもしれませんが、まずは自分に矢印を向けることが大事なんだと思います。

 

初心者a子

わかりました。もっと自分を変えられるように努めていきます。ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました