【現状を変えるために】古い習慣を変えて新しい習慣を取り入れる

セルフコントロール

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『楽な習慣から脱却』について書いていきます。

 

習慣を変えるのは良くない?

モン吉

うーん、しゅうかんをかえるのはよくないっていうからな。

やっぱりいまのままでいいや。

 

apa

どうしたんだい?

モン吉くん。

習慣がどうとかって?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

ここさいきん、あふぃりえいとさぎょうにとりくんでいて、

あたらしいじゃんるにちょうせんしようかとおもったんだけど、

でもしゅうかんをくずすのはよくないっていうことをよくきくから、やっぱりやめることにしたんだ。

しゅうかんはたいせつだよね。

 

apa

うーん、確かに新しい物事を始めたり、何かを続けたりするときには習慣はとても大切だけど、

だからといって、習慣に甘んじて楽をするのは非常に危険だよ。

 

習慣は大切という言葉をよく聞きます。

 

でも冷静に考えたら、そんなむずかしいことを考えなくても僕たちは普段から様々な習慣を下にして起きています。

 

朝起きて、葉を磨いて顔を洗って、トイレに行って朝食を食べて仕事をして。

 

今は、三重の実家にいて、その実家には猫がいるんですけど、そのネコだって、基本的には毎日の習慣に従って生きています。

 

「習慣が大事」なんていうまでもなく、当たり前のことといえば当たり前のことなのかもしれません。

 

ただし、習慣を理由にしてやらない動機とする。

サボるきっかけにしてしまうのは、言うまでもなく非常に危険なことです。

 

つまり、楽な習慣を作ってそれに従ってしまっていたら、

現実はなかなか変わりません。

 

現実を変えるためにも。

楽な習慣から脱却し、状況を変えるためにも。

多少無理をしてでも行動することが必要です。

 

苫米地英人博士が、

「コンフォートゾーンからの脱出」

という言葉をよく使いますが、

一つの場所に留まり続けていては、

いつまで経っても状況は変わりません。

できるだけ状況を変えられるように、

 

楽な習慣は脱却する。

多少無理をしてでも、新しい習慣を作るという心がけは大切なのかもしれません。

そのことについて書いていきます。

 

楽な習慣からの脱却

モン吉

ふぇ?

でもしゅうかんをつくることはたいせつなんだよね?

だから、これまでのしゅうかんをまもって、これまでどおりのどりょくをしようとしているんだけど、それのなにがいけないっていうのさ?

 

apa

モン吉くんの言うこともわかるよ。

確かに、習慣が大事という言葉があるから、つい、現状に甘んじて変化しないようにしたりしたくなるよね。

 

apa

だけど、習慣は何かを始めたり、何かを変えたりするときには大事だけど、サボったりする理由にするのは危険だよ。

 

慣れたことをやり続けるのは楽

慣れたことをやり続けるのは楽なんですよね。

 

だけど、何かを変えようと思ったら、やはりそういう現場を変えるためには、慣れたこと以外にも取り組む必要があります。

 

慣れたことだけを続けていたら現状は変わりません。

 

毎日の習慣を作っていたとしても。

 

朝起きて

朝食を食べて仕事を終えて、

毎日同じリズムで暮らしているだけでは、

「現状」は変わりません。

 

慣れた現状に甘んじてばかりでは状況の変化は訪れません。

 

どこかで習慣を崩してでも変えないとならないことがある

どこかでしゅうかんを崩してでも、新しいことに取り組むことは重要です。

同じ習慣の中で取り組んでいるだけでは、現状を変えられません。

 

目指すゴールがあるのであれば、そのゴールに近づけるように習慣を変える必要があります。

 

習慣を変えない限り、現状に変化が訪れません。

 

アフィリエイトでいうと。

これまで慣れ親しんだジャンルがあって、そのジャンルに取り組み続けることはとても大切ですが。

そのジャンルがまだうまく行っているわけではない。

そのジャンルだけでは、「成り立っている」とは言えない状況なのであれば、

どこかで習慣を崩してでも新しい物事に取り組む必要があります。

 

つまり、新しいジャンルに取り組んで、新しい知識を取り入れて手を広げていく。

これらのことが重要になります。

 

習慣を崩して新たなことに取り組む

この記事を読んでくださっているあなたは、

普段、習慣をうまく活用できていますか?

 

なにか新しい物事に取り組むときは習慣化することが大切です。

 

例えば、毎日筋トレをするというのをルーチンに取り入れたいのであれば、

いきなり多くの回数筋トレをするのではなくて、最初は短い回数から始めて徐々に習慣を身に着けていく。

 

そうして、体に身に着けたうえで徐々に進展させていくという考え方が大切です。

 

ただ、同様に。

新しい習慣を始めるときには、習慣を崩す必要もあります。

 

これまでのライフスタイルを変えて、新たな取組をする必要があります。

 

これまで、同じ時間に起きていたという習慣を変えて、

もう少し早い時間に起きる。

 

これまで何もしていなかった時間。

スマホをダラダラ見て過ごしていた時間やYou Tubeなどの動画を見て過ごしていた時間をやめて、

作業や勉強に時間を費やす必要があります。

 

気が重くてもそのくらいの気持ちで

新しい物事に取り組むのはそれくらい気が重いものです。

だけど、気が重くても。新しい物事に取り組む。

新しい習慣を作る。

古い習慣を変えて新しい習慣を取り入れる。

 

そのくらいの気持ちは本当に必要です

 

「習慣は大切」という言葉に甘んじて、新しい習慣を取り入れずにいるとげんじょうは変化しません。

現状を変化させるためにも、古い習慣は捨てて新しい習慣に取り組む気持ちが大切です。

 

重い腰を上げる

それこそ、重い腰を上げるくらいの気持ちで新しい物事に取り組む必要があります。

 

アフィリエイトで言うところの新しいジャンルに取り組むということ。

すごく勇気と労力がいることですが、

それでもそれが「必要」なのであれば、重い腰を上げて取り組む。

 

これまでとは違う習慣に望むということが大切です。

 

そうして、古い習慣を変えて新しい習慣に臨むことで現状打破の一変が見えてくるようになります。

 

もちろん、そうして習慣を変えることで、いきなりゴールを達成するとか、

必ず大金持ちになれるなんていうことはないんだと思いますが・・・

 

それでも現状を変えるためには古い習慣を捨てて新しい習慣を取り入れるひつ王があります。

 

面倒に思うことや、億劫に思うこと。

「楽したい」という気持ちが強く働きますが、

望むゴールや変えたい現状があるのであれば、

そうした努力は必要不可欠なんだと思います。

 

古い習慣を捨てて新しい習慣を取り入れる。

そうして、その習慣を徐々に自分の体に染みつけていく。

そういう努力が必要不可欠なのかもしれません。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

楽な習慣からは脱却する必要がある

現状を変えたいのであれば、古い習慣を変える

新しい習慣を取り入れて現状を変える努力をする

 

これらがたいせつなんだね。

 

apa

そうだね。

習慣という言葉があるから、つい悪い習慣をそのまま続けてしまうケースもあるかもしれないけど、わるい習慣がそのまま続いてしまうと、状況はいつまで経っても変わらないからね。

「今のままじゃいけない。」

と、思うのであれば、やはり現状を変えるために、習慣そのものを新しいものに変えていく、新しい習慣を取り入れるということが大切なんだと思うよ。

 

モン吉

わかたよ。

ぼくも、ふるいしゅうかんをすててあたらしいしゅうかんでのぞんでいけるようにつとめてみるね。

ありがとう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました