【注意点あり】八幡ねじ 疲労軽減マットレビュー!1日立ち作業を可能にする最柔マットはこれ

八幡ねじ 疲労軽減マット おすすめアイテム

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『スタンディング作業の代償の対策』について書いていきます。

本来、いつものサイクルで言うと、今日はa男さんの日なのですが、個人的に書きたいことがあるので今日はお休み。

 

最近狂ったように書き続けているスタンディングデスクの話です。

 

【代償あり?】Sunon 昇降デスク S56WHメリット・デメリットレビュー!コスパ爆発のスタンディングデスク
Sunon 昇降デスク S56WHのメリットとデメリットをレビューしていきます。結論から言うと、コスパ爆発のスタンディングデスクです。多機能で使いやすい、それでいて必要な要件をすべて満たしている。スタンディングデスクを買うならこれ一択というレベルだと思います。

 

この記事で、最近スタンディングデスクを買ったことを書きました。

 

これ。

 

で、昨日の記事で

 

スタンディングデスクで作業していて足裏が痛いときの対策5選
スタンディング作業をしていると足裏が痛くなって作業に集中できなくなる可能性があります。そうなるとスタンディングデスクの魅力が半減というか、本末転倒ですよね。ということで今回は、スタンディングデスクで作業をしていて足裏が痛いときの対策を5つご紹介します。

 

あ、一昨日の記事でした・・・

 

足裏が痛いときの姿勢などの対策を書きました。

 

確かに、このやり方をやれば大分痛みはマシになる気もしましたが、やはり完璧とはいえず。

 

まだだいぶ足の痛みは残りました。

 

ということで、同時進行で頼んでいた、足の痛み対策が届いたので、改めてレビューしていこうと思います。

 

と、その前に前置きも。

 

立ち作業の足裏痛とその対策

さて、ここ最近何度か書いてきていますが、立ち作業・・・

つまり、スタンディングデスクを使った作業はかなり、作業効率を高めてくれると感じています。

 

実際、足腰が痛いことで余計なことができなくなるというのもメリットだし、

なんだかよくわからないけど、立っている状態が一番脳の回転が良くなっているそうです。

 

ハンターハンターでも、直立姿勢が一番いいみたいなこと書かれていましたしね。

(厳密には自然体)

 

なので、立って作業しているときの作業効率は間違いなく上がると思います。

 

座って作業していて、集中力がない、

パフォーマンスが上がらない

 

と悩んでいるのであれば、スタンディングデスクを導入するのがオススメです。

 

 

もちろん、デメリットもあります。

 

立ち作業をしていると足裏が痛くなる

何度も書いていることですが、スタンディングデスクで作業。

つまり立ち作業をしていると足裏が痛くなります。

 

試しにやってみていただくと・・・

超初心者p子

な~んだ。

たいして痛くないじゃない。

貧弱め。

 

と、思われるかもしれません(笑)

 

はい、確かに、数分数時間程度ならさほど痛くはありません。

 

だけど、一日中立って作業をするとなると・・・

なおさらタイピングをするとなると、多かれ少なかれその負荷が足裏に来る。

 

考えてみれば、人間は何十キロという体重を、基本的には、最終的には足裏で支えているのだから、それを何時間もやっていれば足裏が痛くなるのは当然。

 

そう、数分、数時間ならまだしも、一日中立って作業をしていると、本当に足裏が痛くなってしまいます。

 

それが理由でスタンディングデスクを辞めてしまう人も多いみたいです。

 

スタンディングデスクを『やめた』理由は?評判と感想も紹介!!|ひろあきの部屋
スタンディングデスクを『やめた』理由とスタンディングデスクの「評判」「実際に使った感想」を紹介します。スタンディングデスクをやめたほうがいいのか、使った方がいいのかがわかります。

 

なんとなくわかるな・・・

 

一番のデメリットは休む理由を作ってしまうこと(本末転倒)

で、そうして、足が痛いと何が一番良くないって、

休む理由を作ってしまうこと。

 

一昨日の記事でも書いたような気がするのですが、

僕は毎日の作業をポモドーロ形式で実施しています。

 

生産性がグングン上がる!「ポモドーロ・テクニック」って知ってる? - リクナビNEXTジャーナル
集中力が続かず、時間ばかりがかかって仕事が前に進まない……。そんな人におすすめなのが、「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術。その効果と、実践するときのポイントや注意点を解説します。

 

なので、25分に1回5分間の休憩を挟んでいます。

 

でも、あまりにも足が痛くて、5分の休憩が終わっても立ち上がれないことが多々あります。

 

今まで、つまり座って作業しているときはそんなことなかったのに!

 

そうなっては本末転倒。

逆にそのせいで、作業時間に影響が及んでいるように思えます。

 

かといってスリッパだとくさくなる

これまた一昨日の記事で書いたんですけど、だからといってスリッパで対策するのも限界があるように思えます。

 

スタンディング作業中に足が痛くなるときの対策としてスリッパを提唱している記事はたくさんあります。

 

こういうのも。

 

404 Not Found

 

でも、それだとスリッパがくさくなってしまうというデメリットもあるんですよね。

 

洗えるスリッパならともかく洗えないスリッパだと結構致命的です。

 

立ち作業で足裏が痛くなる対策

ということで、スタンディングデスクを使った作業、つまり立ち作業で足裏が痛くなることに対する対策を、今度は物理的対策も交えて改めて書いていきます。

 

もちろん、前回書いたのとの組み合わせでかなり効果的です。

 

スタンディングデスクで作業していて足裏が痛いときの対策5選
スタンディング作業をしていると足裏が痛くなって作業に集中できなくなる可能性があります。そうなるとスタンディングデスクの魅力が半減というか、本末転倒ですよね。ということで今回は、スタンディングデスクで作業をしていて足裏が痛いときの対策を5つご紹介します。

 

マットでの対策

やはり、一番合理的なのはマットでの対策のように思えます。

 

足下にマットを敷く対策。

 

【3つ】スタンディングデスク使用時の足が痛い時の対処法
スタンディングデスクを使っていると足が痛いという問題が発生することがよくありますが、この記事ではその対策・対処法を3つ紹介しました。

 

ちなみに、上記のサイトでもマットを敷く対策が提唱されていて、3つの商品が紹介されていますが、最低価格が4,980円からと、やや高め。

 

で、先日注文して昨日届いた僕が今使っているマットがこれ。

 

八幡ねじ 疲労軽減マット

 

 

 

「疲労軽減マット」

っていうのがネーミング的にいいですね。

 

で、これ。

昨日届いて使ってるんですけど、まず、写真では一見厚みがない、

つまり薄いように思えるかもしれません。

 

実物も比較的薄手です。

 

だけど、クッション性はバッチリ。

 

どうやら、本来は業務用に使われているマットなので、中に特殊なクッションが使われているんですね。

 

製品情報 - 株式会社 八幡ねじ
高機能製品 軽量化対応製品 軽量化を進める中で課題になる、「薄板の締結」、「異種金属の締結」、「樹脂の締結」な

 

こちらがメーカー。

 

http://yhtnetshop.yht.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000029323&search=%C8%AC%C8%A8%A4%CD%A4%B8+%C8%E8%CF%AB%B7%DA%B8%BA%A5%DE%A5%C3%A5%C8&sort=

 

こちらが公式通販。

 

業務用なので、公式サイトで買おうとしたら6点セットからしか購入できません。

 

本体はかなり薄手なクセしてクッション性は抜群です。

 

もちろん、完璧にこれで足が痛くなくなるわけではありません。

 

それはアマゾンレビューでも同じことを言っているか違いました。

 

厚みがそこそこな分、効果もそこそこです。
足腰が痛くならないわけではありません。
大きさは1人分の作業スペースとしては適当。

足腰は痛むときは痛む

 

効果がそこそこなのかどうかはわからないのですが・・・

(というか後述しますが、このレビューは僕が買った商品とは微妙に違う商品)

 

確かに、やはり足腰の痛みを完全になくすことができるわけではありません。

 

実際、昨日もやはり足腰が痛くて疲労困憊にはなったのですが、でも、昨日初めて、

 

1回も座らずに1日立ったまま作業を完遂することができました。

 

今までは、このスタンディングデスクが来る前も含めて、立って作業をしていても足腰が痛くなって途中で座ってしまっていました。

 

でも、昨日は初めて一度も座らず作業ぶっ通し。

まぁ、足腰は痛かったものの、つまり、

「耐えられるレベル」になるクッションでした。

 

本来であれば、数日試してからレビューするのが適当なのかもしれませんが、

 

【代償あり?】Sunon 昇降デスク S56WHメリット・デメリットレビュー!コスパ爆発のスタンディングデスク
Sunon 昇降デスク S56WHのメリットとデメリットをレビューしていきます。結論から言うと、コスパ爆発のスタンディングデスクです。多機能で使いやすい、それでいて必要な要件をすべて満たしている。スタンディングデスクを買うならこれ一択というレベルだと思います。

 

このスタンディングデスクの時も書いたんですけど、僕の場合、しばらく使い続けているとそれが当たり前になって熱が冷めてレビューする気が失せてしまうので、申し訳ないのですが、使い始めて今日レビューを書かせていただいています。

 

つまり、この八幡ねじ 疲労軽減マット。

足裏の痛みが完全になくなるわけではないけどかなり軽減されるマット

であることがわかりました。

 

ただし、購入時は縞と間違わないように注意

ただし、この八幡ねじ 疲労軽減マット。

 

購入するときは類似商品である、「縞」と間違わないように注意が必要です。

 

実際、このマット。

24日に注文して26日着予定だったのですが、いろいろ調べていくうちに、

 

「あ、注文間違えている!」

 

ということに気づきました。

このマット、実は2種類あります。

 

こちらが、僕が最初に注文してしまった

 

「八幡ねじ 疲労軽減マット 縞鋼板 ブラック 900X450 1枚入り」

 

で、途中で間違えに気づいて注文し直した

「八幡ねじ 疲労軽減マット ブラック 900X450 1枚入り」

 

何が違うかわかりますか?

 

「縞鋼板 ブラック」

か、

「ブラック」

 

の違いです。

 

最初は全くその違いがわからなくて、

 

上を見ていただければわかるように、

 

「縞鋼板 ブラック」

 

の方が数百円安いんですよね。

 

安易な判断をした僕は、

 

「違いはよくわからないけど、レビューとか見る限り違いはよくわからないし、値段が安いこっちにしよう。」

 

と、思って縞鋼板 ブラックを注文しました。

 

でも。

 

24日に注文して25日にその誤りに気づいて注文し直し。

なんとか、

「ブラック」

 

の方を手に入れることができました。

 

この違い・・・

 

楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングを見るだけでは違いはよくわからないんですけど、公式サイトにはそれとなく書かれていました。

 

縞鋼板 ブラック(最初に注文した間違えた方)

http://yhtnetshop.yht.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000029324&search=%C8%AC%C8%A8%A4%CD%A4%B8+%C8%E8%CF%AB%B7%DA%B8%BA%A5%DE%A5%C3%A5%C8&sort=

縞鋼板が現場で滑りを押さえます!

 

ブラック(後から注文し直した正しい方)

http://yhtnetshop.yht.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000029323&search=%C8%AC%C8%A8%A4%CD%A4%B8+%C8%E8%CF%AB%B7%DA%B8%BA%A5%DE%A5%C3%A5%C8&sort=

発砲樹脂性でクッション機能に優れます!

 

このような違いが書かれていました。

 

つまり、縞鋼板 ブラックの方は立ち作業に特化したマットで「滑り止め」がついていると言うことです。

 

おそらくですが、その分クッション性に関しては「ブラック」よりも弱くなっているんじゃないかと思います。

 

だから、さっきのAmazonレビューでも否定的な口コミがあったんですね。

 

厚みがそこそこな分、効果もそこそこです。
足腰が痛くならないわけではありません。
大きさは1人分の作業スペースとしては適当。

足腰は痛むときは痛む

 

この口コミは、八幡ねじ 疲労軽減マットの「ブラック」ではなくて「縞鋼板 ブラック」に関しての口コミです。

 

「ブラック」のレビューを見てみても、否定的な口コミは見つかりませんでした。

 

ということで、ちょっと長くなってしまったんですけど、八幡ねじ 疲労軽減マットを購入するのであれば、「縞鋼板 ブラック」ではなくて「ブラック」を買う必要があります。

 

(↑これです。ただしこの記事を書いている8月26日現在は一時的に品切れになっています)

 

注文さえ間違わなければ、この価格で高いクッション性のあるマットが買えるのだからお得感高いです。

 

その場足踏み(タイピングウォーク)

思ったより、八幡ねじ 疲労軽減マットの話が長くなってしまったので、こちらは簡単に。

 

やっぱりずっと同じ姿勢、あるいはそれに近い姿勢で立っていると足腰が痛くなるんだなと思います。

 

マウス操作しているときも考えているときもタイピングしているときも、その場足踏みすることで、逆に足の疲労が軽減されているように感じます。

 

昨日、一日中立っていられたのは、タイピングウォークしていたからもあるのかも。

 

まとめ

こんなに長文になるとは思いませんでした。

 

ざっくりまとめます。

 

  • スタンディングデスクは集中して作業できるけど足腰痛い
  • スリッパや姿勢を変えるだけだと限界がある
  • マットでの対策がオススメ
  • 結構ネットで紹介されている疲労軽減マットは5,000円前後のものが多い
  • 八幡ねじ 疲労軽減マットは3,000円前後でクッション性が高い!
  • ただし、「縞鋼板 ブラック」と間違って買わないように注意!
  • 八幡ねじ 疲労軽減マットあれば一日中立って作業するのも夢じゃない
  • タイピングウォークでより疲労軽減

 

こんな感じです。

 

スタンディングデスクなどで、立って作業していて、でも、

「足が痛くてどうにもこうにも・・・」

と考えている方は、ぜひこの八幡ねじ 疲労軽減マットの導入を検討してください。

 

今は品切れになっているようですが、たぶん、そのうち再開されるのではないかと思います。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました