サイトアフィリエイト

ライティング

自作の口コミ必要?

アフィリエイトサイトの口コミ。実際はほとんどが自作の口コミだと思います。でも、本当に自作の口コミって必要なんでしょうか?最近そう、思うようになりました。自作の口コミの方が確かに作るのは楽なんですけど、キリがない。そして胸が苦しくなる。それくらいだったら、実際にある口コミを活かす方が有意義です。
順位が上がったあと

【肩と腰のバランス】初期サイトは肩の力を抜いてテコ入れで本腰入れる

アフィリエイトにおいてはバランスがすごく大事だと思います。初期サイトの段階で本腰を入れてしまうと無駄な努力で終わってしまう危険性があります。それよりも大事なことは初期サイトの段階では肩の力を抜いて、テコ入れの段階で本腰を入れる。そうしたバランスの取り方がすごく大事だと思います。
セルフコントロール

苛立ちを感じたら6秒待つ&タイピング上達の3ステップ

こんばんは!いつも応援していただき、ありがとうございます。apa(あぱ)です(^^)今日は『怒りを感じたら6秒待つ。タイピングの3段階』について書いていきます。苛立ちを感じる朝ストレスのコントロールって本当にむずかしいと思います。つまり、感...
失敗

【失敗チャンプ】恐怖が吹っ飛んでしまうような圧倒的挑戦で貪欲に学ぶ

アフィリエイトに限った話ではありませんけど、失敗するのは恐怖です。自分の中では一生懸命やったはずなのに、結果が正反対だったりすると素直に凹みます。だから、つい行動が小さくなってしまうんですけど、だけど。そこで貪欲にトライを積み重ねることがアフィリエイトの成長においては一番大切なことです。
タイピング

腹をくくった苦手はきちんと向き合う。感情でフタをしない

苦手なことって誰でも多かれ少なかれあると思うんです。そういう苦手なことから目を反らすのは簡単ですけど、でも、自分が腹をくくった苦手はきちんと向き合う必要があります。そうして、苦手と向き合うことで始めて、本当の意味で成長できるのかもしれません。
作業効率

焦って急いでミスをするよりも冷静にゆっくり作業した方が早いかも

アフィリエイトの作業、焦って急いでやると逆にミスを誘発して遅くなってしまう可能性があります。大事なことは、ゆっくりでも良いから着実にやること。結果的にその方が作業が速く終わる可能性があります。アフィリエイトにおいても、ビジネスにおいてもこの考え方が大切です。
パソコン

ThinkCentre M75q Gen 2は納期にすごく時間がかかるけど、コスパの高いデスクトップPC

こんばんは!いつも応援していただき、ありがとうございます。apa(あぱ)です(^^)今日は『デスクトップパソコン』について書いていきます。パソコンが合わない?さて、このブログでは久しぶりに書くパソコンのこと。最近、デスクトップのパソコンを買...
作業全般

「やめること」で活路が見いだせるかもしれない

アフィリエイトに限った話ではありませんが、同じことをただ続けるのではなくてあえて「やめてみる」ことで見えてくることがあるかもしれません。ただバカの一つ覚えのように続けているだけでは結果にはたどり着きません。やめてみる勇気を持つことで道が開かれることもきっとあるはずです。
努力

才能がないことを良いわけにアフィリエイトの手を休めない

これはアフィリエイトに限った話ではありませんけど、才能がないことを言い訳にして手を止めてしまっては先は見えてきません。才能がないからツラいのは分かります。でもそこで手を止めるのではなくてやり続ける。才能を努力で凌駕するくらいの気持ちで。そうした努力を続けることがアフィリエイトでは尚更大切なことです。
作業全般

書きながら考えるか、フックを掴むのを待つ

アフィリエイトの作業ってどうしても手が止まってしまうことがあると思います。大事なのはそこで手を動かすか放置するか。基本的に最も重要なのは考えながら手を動かし続けること。それができるかどうかで結果も大きく変わっていきます。そうした書きながら考える重要性について書いていきます。