【日曜フリーテーマ】AI奮闘記。人事を尽くして順位上昇を待つ

日曜フリーテーマ

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『日曜フリーテーマ』について書いていきます。

 

日曜フリーテーマ

今日は日曜フリーテーマについて書いていきます。

最近は連日暑い日が続いていて、なかなか寝付けない日が多いですね。

この記事を読んでくださっている方の中にも、暑くてなかなか寝付けず、

寝不足になっている方もいるんじゃないでしょうか。

 

そうした状況で、きちんと睡眠環境を整えて、作業も店舗よくこなして、

リズム浴日常生活をこなすというのは楽じゃないですね。

でもそれでも。多少リズムが狂ってでも、やるべきことをやっていかないとならない。

アフィリエイトは本当にやるべきことが多いビジネスですからね。

そんなアフィリエイトにおいて、僕自身、今週1週間やっていて、思ったこと、気づいたことについて触れていきたいと思います。

その流れで、どちらかと言うと今週一週間のフリ帰り的な内容になると思います。

まぁいつものことではありますが、お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。

 

AI奮闘記

ここ最近は、AI奮闘記が続いているのが実情です。

AIで、あれこれやっていくのが、なかなか大変ですね。

 

AIそのものはかなり高度になっています。

よくそんなことできるなと、毎日驚かされるばかりです。

だけど、完璧ではありません。

先日もこのブログで書いたことなんですけど、今のところAIは、

「完成を目指す」のは得意なんですけど、「完璧」を目指す機能が備わっていません。

 

そのため、指示した内容を実践するために、不足している情報があったとしても、想像で補完して吹くってしまいます。

 

ありがたくもあれば、それ、うまくいかない原因でもあるところ。

なにか指示し忘れていた部分があったとしても、

お構いなしに作成を勧めてしまいます。

 

いや、それで利用制限とかがなければ別に構わないんだけど、

そうして、間違った指令で作られた内容も当然のように、使用回数制限の中に含まれてしまいます。

 

claude.aiだったら、まだ、リミットまでの期間を知らせてくれるからいいかもしれません。

残り10回の使用で利用制限に達します。

と知らせてくれます。

 

しかしGPTは、なんの予告もなく突然利用制限に達して使えなくなるから困ってしまうんですよね。

 

claude.aiを使って1ヶ月の感想

そうそう、そういえば、8月に入って、claude.aiを有料契約してちょうど1ヶ月経ちました。

 

本来のこの記事の予定調和、各流れとは違いますが、

ざっと、claude.aiを使って1ヶ月の感想などを触れてみます。

より詳しくは明日書くかもしれませんが。

 

ざっくりいうと、本当にコードの記述には強いけれど、理解力が乏しいです。

「〇〇やっといてね。ただし、△△には気をつけてね。」

というと、10回中、5回くらいの割合で、△△の内容をすっ飛ばします。

「だから、△△には気をつけてといったよね。」

といってようやく気づいてくれたりします。

 

claude.aiを使って一ヶ月。

便利は便利なんですけど、まだ完璧とは言えないように思えます。

 

とはいえ、便利は便利で、GPT寄りは遥かに賢い印象です。

ただし、GPTなどと違って、ウェブへのアクセス権限がないのが玉に瑕。

つまりわからないことを、ネットで検索したりは出来ません。

 

geminiやGPT,perplexityなどは、

わからないことはウェブで検索してくれるので助かります。

それでも、調べたうえで全然見当違いな回答を出すこともあるんだけど・・・

 

ということで。

claude.aiを使うようになって1ヶ月。

結構やっぱりちょくちょく喧嘩したり、腹を立てたりすることもあるんですけど(笑)

とりあえずは、今のところ、一番AIの中では使えるようなので、

継続使用することにしました。

しかしどうしても納得できないことがあり、例えば

「なんであなたはそのミスばかり繰り返すのですか?」

と質問すると、

「それは私ChatGPTの設計の問題です。」

など、claude.aiなのに、自分のことをGPTと名乗ることが頻発すること。

それで、

「あなたはGPTのサービスをベースとして作られているのですか?」

と質問しても、答えはノー。

で、そのことを、プロンプト経由で、本社にメールで問い合わせても返信は来ません。

プロンプトで作られた内容だから?なのかわかりませんが、あまり質問には積極的に答えてくれる会社ではないのかもしれません。

 

AIのプロンプトを作るのは本当に大変

この時点で本来の予定調和の流れとは大きく異なっているのですが、とにかく続けます。

 

AIはとにかく、プロンプトを作るのが大変です。

 

プロンプトを正しく作れないと、

正しく自分の意図した作成をすることは出来ません。

それに、プロンプトを作らずに、同じチャット内でずっとやり取りを続けていたら、

すぐに利用制限がやってきてしまいます。

 

だから、プロンプトを完成させないとならないのですが、

それが、なかなか完成しません。

 

こっちができるようになったら、あっちができなくなったり。

あっちができなくなったら、こっちが勝手にできるようになったり。

 

そんなことがしょっちゅうあります。

 

いかに対話してプロンプトを完成させるか

結局のところ、以下に対話を繰り返して、プロンプトを完成させることができるかが一番の鍵を握っているんだと思います。

 

その意味では、何度も何度もチャットでやり取りを繰り返していかないと、プロンプトを完成できないので、なかなか苦労するところです。

本当に、プロンプトの感性は苦労する点が多いなと感じます。

 

正解パターンをつくって、プロンプトで量産する

結局、一番、必要なAIの使い方はコレなんだなと感じます。

正解の記事パターンを作り、

その記事パターンをAIで量産する。

以前までは、つまりAIが出てくる前までは、

手書きで書いていたのですが、

やはり量産する前提で言うと、AIのほうが楽ですよね。

 

もちろん、その場合、claude.aiだけだと足りないので、

僕の場合は文章生成はperplexityに頼っています。

本当に、perplexityは自然の文章を作るのがうまいなと感じます。

 

とにかく自分なりの正解パターンを作って、

もちろん、自己満足ではなくてきちんとユーザーの動向を反映させた

正解パターンで、AIで量産する。

コレが大事なんだと感じます。

 

順位を見ている場合じゃない

コレは極論かもしれませんが、

どうしても、順位などを見ると凹んでしまいます。

まだやるべきことをすべてやりきっていない状態で順位を見ると、

うまく言っていてもいかなくても凹みます。

 

結構ここ最近のGoogleの順位変動は、

まるで「気候変動」さながら、

あまり根拠がわからず変動していることが多いように感じます。

 

「順位は全く気にしなくていい」

というわけではないのですが、

やることをやらずに順位が上がるわけがありません。

 

「もうやるべきことをやりきった。あとは順位の変動を待つだけ。」

という段階まで行ったのであればいいかもしれませんが、

その段階に達するまでは、まずは順位を気にせず、やるべきことに集中することが大事なんだと思います。

 

人事を尽くして順位上昇を待つという感じに。

 

とにかくそうして、正解パターンをつくりAIで量産して、

人事を尽くして順位が上がってくれるのを期待する。

それが今の、アフィリエイトのやり方のひとつなのかなと勝手に思っています。

というかここ最近はそんな姿勢で取り組んでいることが多いです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました