こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『作業用BGMについての考察』について書いていきます。
作業用BGMが見つからない
うーん、やっぱりしっくりくる作業用BGMがないな・・・
いったいどうしたらいいかな?
どうしたんですか?
a男さん。
なにか気になることでもあるんですか?
あ、apaさん。
そうなんです。
ここ最近、まーた、作業用BGMについてあれこれ悩むようになってしまったんです。
僕は一度、あれこれ悩みだすと、ずっと悩んでしまう性格でして・・・
作業用BGM何がしっくりと来るのかな?
と考えていました。
なるほど・・・
確かに、作業用BGMについてあこれ悩んでしまうと決められないことが多いんですよね。
このブログでは。ちょいちょい書いていますが、僕が日常生活の中で考えたこと、思い悩んだことを、検討的な意味も含めて文章にすることが何度かあります。
しかし、今回はそういうわけではありません。
実際、僕自身、作業用BGMに関しては、もう飽きるほど熟考を繰り返しました。
何度も何度も検討を重ねて、結局、
「これがいい」
と思った作業用BGMもあとになってしっくり来なかったりなんていうこともしょっちゅうあります。
その他の物事についても、あれこれ悩んでしまう性格が結構災いを生むこともあり、悩ましい限りなんですけど、ここ最近については、なんだかんだで、作業用BGMも安定してきています。
なので、どちらかとういと、自分自身の悩みというよりも、僕と同じように作業用BGMが決められずに悩んでいる方に向けての記事といえます。
作業用BGM選びに悩んでいる方は参考にしてください。
どうでもいいんですけど、今は、実家である伊勢市にいます。
何人かの人には話したのですが、初日と次の日には結構大変な目にあったのですが、今は少し落ち着いてきました。
そして、そうして、落ち着いて過ごせると、やはり、伊勢市はいいものですね。
東京や神奈川と違い、時間の流れが凄くゆっくりです。
東京や神奈川あたりもこのくらいの完成で過ごすことができればいいんですけど、
どうもそうはいかない部分があります。
せめて、都会の中でそういうオアシスを見つけて対策をしていくしかないんですかね。
というわけて、いつものように蛇足してしまいましたが、本編に入ります。
作業中のお供について熟考を巡らす
くそう・・・
作業用BGMはどんなのがいいんだろう・・・
確かに作業のお供と言える作業用BGMについては色々と悩んでしまう部分がありますね。
いくつか僕個人のおすすめをご紹介します。
やはり日中の作業に一番向いているのはbrain.fmだと思う(個人的な意見)
このブログをPCで読んでいただいている方はわかると思うのですが、このブログではbrain.fmを推奨しています。
それまでは僕自身、作業用BGM難民で、どんな作業用で作業に取り組めばいいのか?
かなり真剣に悩んでいました。
確かに一時的に、エンデルという作業用BGMアプリを使って作業に臨んでいたんですけど、
あれは、もう、このブログでは何度も書いているんですけど、結局ほとんど同じ音楽の使い回しなので飽きてしまうんですよね。
AIで音楽をチェンジして飽きが来ないようにとか、聞くたびに違う音楽が流れるという触れ込みがあるんですけど、実際に長い間聞き続けていると、ベースの音楽がほとんど変わらずに、似たような音楽が流れ続けているので、結局負担になってしまうんですよね。
漫画の奈緒子という作品でも書かれていたんですけど、
毎日試合と同じ時間に練習を繰り返していると、
その時間に対して恐怖を覚えるようになり、
大会そのものに対しても恐怖を抱いてしまうようになる。
だから、少し練習時間を大会の時間とずらすことが大切と書かれていました。
それと同じ話なのかどうかはわかりませんが、
エンデルも、ずっと同じ音楽が流れ続けてくるので、
エンデルを再生して、
「さぁ、やるか。」
と机に向かってもなんだか気が重くなって別のことをしたくなってしまいます。
エンデルには、あくまでも個人的な観点ですが、そのような傾向があるように感じました。
一方で、brain.fmは、基本的に毎回違う音楽が流れます。
もちろん、中には、「あ、この曲前にも聞いたな」というのもありますが、それが気になるときはスキップを押せばいいだけ。
その点がかなり助かります。
このブログも、普段とは違う環境で書いているのですが、
やはりbrain.fmを聞きながら書くと筆が進みます。
brain.fmの中にある、creativityというモードでやると、結構アイデアが浮かびやすいです。
そんな感じでとにかく、brain.fmは
ちょうどよい音楽が流れる
という感じがします。
そのため、作業用BGM選びに悩んでいる方には強く、
このブログでは何度も書いていて大変恐縮なんですけど、
brain.fmを強くおすすめしたいです。
本当にいろいろな音楽があってすっと集中モードに入れるし、飽きにくいのもいいです。
あとは音楽を楽しみたいならcalmradioも
あとは、calm radioというアプリもいいです。
こちらも、ちょっと月額は高いんですけど、
結構センスのいい音楽を、良い音質で流してくれます。
最近改めて感じるようになったんですけど、音質ってやっぱり大事なんですよね。
同じようにラジオでいろいろな音楽を流してくれるアプリでいうと、
スマートユーセンというアプリがあるんですけど、このアプリだと、
どうしても音質が悪いので、聞いていてあまり集中できないというか、
なんだか、雑音のように聞こえることもあり(それは流石に極端ですが)、作業に集中できなくなります。
calmradioは選曲も、音質もよく、集中しやすいです。
そういう観点からも、音楽を楽しんで作業に集中したいなら、
様々な音楽にふれあいたいならcalmradioも強くおすすめしたいです。
ライト作業に飽きてしまうときはオーディブル
ここ最近、何度も書いていることで、大変恐縮なんですけど、
ライト作業っていうのも悩ましいものだと思います。
作業用BGMを聞きながらやるほど、それほど本腰をいれる作業ではない。
だけど、何も聞かずに作業すると気持ちが重くなってしまう。
かといって、音楽を聞いているだけでは少し物足りない。
というときに、オーディブルが最適です。
僕なんかは、AI作業で、似たような作業をやるときによく使います。
AI作業はプロンプトを作るまでは非常に苦労しますが、
プロンプトを作ってしまえば、
あとは、同じ作業の繰り返しのような側面が多いので、
そういう意味では、オーディブルはいいです。
適度に物語に集中して作業に取り組むことができるのはとてもいいです。
ラジオもあるんですけど、超個人的な意見ですがラジオだと広告が多かったり、好きな番組とそうでない番組やコーナーとの別け隔てが多いので、逆に集中できないんですよね。
適度に集中できて、適度に楽しむことができるオーディブルもおすすめです。
まとめ
そうですね。そうやって使い分けることが、結局効率的に作業するポイントになると思います。
ぜひおすすめしたいです。
わかりました。
早速試してみます。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント