こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『暴力的に圧倒的な文章量を書く重要性』について書いていきます。
文章の質
うーん、文章の質が上げられないな・・・
どうしたんですか?
a男さん。
文章の質?
あ、apaさん。
そうなんです。
毎日、懸命に文章を書いているんですけど、なかなか文章って上手にならないな、と思っていたんです。
なるほど・・・
そういうことですか。
確かに、文章の上達ってむずかしいですよね・・・
今日は文章の上達についての話し。
「文章を上達させる方法」
って調べれば色々とあると思います。
ネットで調べてもでてきますし、いろいろな情報が記載されています。
だけど、そういうの。
僕もたくさん読んできましたけど、なかなか、身に染み込ませるというか、実践するのはむずかしいんですよね。
僕も、長年、アフィリエイトサイトの記事を自分で書いているわけですが・・・
未だに文章はわからないことだらけです。
アフィリエイトを始める前は正直、文章を書き続けていればそのうち上達するんじゃないか?
と、思っていた部分はありました。
自転車と同じで。
乗り続けていれば、上手に乗りこなせるようになるんじゃないか?
と、勝手に思っていたりしました。
だけど、文章ってそんな簡単なものではないですよね。
もちろん、書き続けてきたことで、文章を書くスピードみたいのは上昇したんじゃないかと、勝手に思っています。
だけど、文章力において、ものすごいテクニックというか、惹きつける術を手に入れたのか?
と言われたらそんなことまったくありません。
まぁ、もし、そんなスキルを持っていたら、今、このブログももっといろいろ上位表示させたりアクセスを集めたりもできていると思います。
が、残念ながらこのブログはそこまですごいアクセスを集めているわけではありません。
アフィリエイトにおいてもまったく同じで、ある程度、アフィリエイトライティングというか、SEOで文章を書く技術は備わったように思えますが、文章を書くテクニック、人の心を動かす文章術。
そういうのは、全然できていません。
っていうかわかりません。
そう考えると、冒頭の話しに戻りますが、文章を書くのって本当に難しいですよね。
技術の向上にかなり苦心させられます。
自転車も、乗り続けていればある程度は乗りこなせるようになるけれど、決してそれだけでは競輪選手になることができないように。
でも、今、改めて思うのは。
暴力的に圧倒的な文章を書くことは重要なんじゃないかと思います。
暴力的に圧倒的な文章量を書く重要性
はぁ・・・
いったい、どうしたら文章をもっとうまく書けるようになるんだろう・・・
学び方が難しいな。
本当にそうですね。
それは僕も強く思います。
僕に、文章のテクニック的なことについて偉そうなことを言う資格なんて何もありませんけど・・・
まずは、暴力的に圧倒的な文章量を書くことが重要だと思いますよ。
は??
文章の技術はあるに越したことはない
文章の技術はあるに越したことはありません。
というか、本当はあった方がいいし、考え方によっては、人によっては、必須と言えるのかもしれません。
でも、問題なのが、
けど、才能と学び方が物を言う部分がある
文章の技術って学ぼうとすると本当に難しい。
文章の技術とひとことにいっても、取り組んでいるビジネスや、アフィリエイトサイト、ジャンルやキーワードによって多少異なる部分はありますし、何より、そういうのをどこで学べばいいのかまったくわからない。
SEOライティングの決定版
みたいな本があればいいんですけど、実際あるにはあるけど、本で学べることなんて正直ほんの少ししかありません。
やっぱり本格的に文章を学びたいのであれば、コンサルや塾などで本格的に学ぶ必要があります。
が、SEOライティングの塾やコンサルなんてあまりありませんよね。
そして、僕の勝手な想像なんですけど、文章の技術ってある程度才能による部分があるんじゃないか?
と思ったりしています。
もちろん、努力で、文章の技術を身に着けた方からしたら、
「何を言っているんだ。努力が足りないだけじゃないか。」
と思われるかもしれませんし、実際にそう言われたら何も言い返せません。
かといって、文章の技術が身につくまで何もしない!
という考えではもったいないですよね。
副業もビジネスも何も進みません。
なにかしたい、けど何をすればいいかわからない
少し、文章の技術という話からそれるかもしれませんが、
「なにかしたい。けど何をすればいいかわからない。」
という考えを持っているとします。
本業はあるけど、近々辞めたい。
というよりできればやめたい。
なにかしら副業をしたいけど、
何をすればいいかわからない。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが、同じような境遇、立場、考えを抱いているのであれば、
暴力的に圧倒的な文章量を書く
というのがおすすめです。
文章の技術という話しに戻しても、文章の技術の身につけ方は僕にもわかりませんが、
そのくらいの文章量を書くことが何より重要だと思います。
なんだか奇をてらった表現になってしまいましたが、このブログは、いつもそんな感じで思いついた言葉をそのまま文章にしています。
ご不快というか、気になった方はすみません。
でも、文章の技術を身につけること、そして、天職を見つけることはむずかしいかもしれませんし、少なくとも、僕からなにか書けることはないけれど。
そういう、暴力的に圧倒的な勢いで文章を書く。
文章量を増やしていく。
っていうことが、すごく大事だと思います。
要は、文章をたくさん書いていく。という話。
その表現として、この見出しを選びました。
文章の技術の身につけ方、
人の心を動かす文章の技術。
的なことは僕にはよくわかりませんが、
そうやって、文章を書き続けていれば、
頭の中で思い描いたことを文章にするスキル
を養うことができます。
シンプルに言うと、
「文章を書くことそのものに慣れ」ます。
すると、どうなるか。
先程の例えで出した、自転車もそうですが、
自転車は、「競輪選手」になろうとしたら、
それこそ、死ぬ気の努力が必要です。
一応、兄が元競輪選手なので、その辺の競輪選手になる大変さはわかっているつもりです。
ですが、そこまでの実績を手に入れようとしなくても、
自転車に乗ることに「慣れること」そのものは、
続けていればできるようになります。
「ハンドルを右に切ればタイヤも右に回って、ハンドルを左に切れば左にタイヤが曲がる。でも足もペダルを漕ぎながらじゃなきゃならないし・・・」
なんてことを考えないでも自然とできるようになります。
実際、自転車に乗るのに、今、わざわざそんな事考えませんよね?
もう、感覚で自転車を動かすことができると思います。
子供の頃は、それすらもすごく苦労したのに。
それと同じで。
文章も暴力的に圧倒的な文章量を書き続けていれば、いずれ慣れます。
(暴力的に圧倒的っていう表現、やっぱ変ですかね)
とにかく書き続けていれば、頭の中で考えないでも文章をスラスラとかけるようになります。
このキーをこの指で入力して、エンターを押してから、このキーを入力して・・・
なんてことを考えないで、頭の中で思い描いたことをそのまま文章にすることができるようになります。
自転車に乗るのに、そんなスキルがいらないように。
何をすればいいかわからないなら、文章量を増やすことがおすすめ
なんだか、少し変な表現の文章になってしまいましたが。
要するに、
今、何をしたらいいかわからない。
あるいは、文章力を身に着けたいけど、
文章の技術を高めたいけど、
どうしたらいいかわからない。
と、思っているのであれば、とにかく毎日文章を書き続けるのがおすすめです。
自分の例になってしまって申し訳ないんですけど、僕も、会社員時代から。
特に何につながるかわからない。
別になにかしたいことがあるわけではなかったけど、
とにかく文章を書くことだけは意識して続けてきました。
個のブログのことなんですけど。
とにかく、何をすればいいかわからない。
人の心に響く文章、人の心を動かす文章の方法
なんてわからない。
けど、とにかく文章を書き続けました。
繰り返しますが、未だに文章の技術とか、
人の心を動かす文章はわかりませんが・・・
だけど、少なくとも、頭で思い描いたことを、自転車に乗りこなすようにすぐに文章にすることができるようにはなりました。
なんだかんだいって、それは重要なんじゃないかと思います。
もし、この記事を読んでくださっているあなたが。
今何をすればいいかわからない。けど、今後なんらかの副業をしていきたい。
文章の技術を身に着けたいけど、どうやればいいのかわからない。
と、考えているのであれば、まずはとにかく文章を書き続けるのがおすすめです。
そうすれば、少なくとも頭で思い描いたことを文章でかけるようになります。
まずはそこから始めていくことが大事なんじゃないかと思います。
まとめ
そういうことなんですね。
文章の技術の身につけ方は無数にある
文章を書き続けていれば少なくとも頭で思い描いたことを自然に文章にできるようになる
自転車に乗るように、無意識で文章を書けるレベルにまで、書き続けるのがおすすめ
ということですね。
そうですね。
今なにをすればいいかわからない、どうやって文章の技術を上げていけばいいのかわからない。
という方は、まずは文章量を増やすというのがおすすめです。
わかりました。
まずは、文章を書き続けるようにしてみます。ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント