サイトタイトルは抽象的なベネフィットよりも具体的なメリット

サイトタイトル

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『サイトタイトルでメリットを訴える』について書いていきます。

サイトタイトルの決め方?

モン吉

うーん、わからないな・・・

サイトタイトルってどうやってキメたらいいんだろうか?

 

apa

どうしたの?

モン吉くん。

サイトタイトルで悩んでいるのかい?

 

モン吉

そうなんだよ。

アフィリエイトサイトでがんばってつくったサイト。

なかみはそれなりにジシンがあるんだけど、どうもサイトタイトルがうまくできていないようなきがする。

 

apa

なるほどね・・・

確かに、どんなにサイトの本文がよくても、サイトタイトルで読者の興味を惹くことができなかったら、読者は離れていってしまうものね。

 

モン吉

そうなんだよ。

サイトタイトルっていったいどうやってキメたらいいのか、よくわからないんだ・・・

 

あなたは、サイトのタイトル。

どうやって決めていますか?

 

ブログでいうところのブログタイトルですね。

 

このブログのタイトルは、まぁ、正直適当に決めているので、これっぽっちも参考にならないんですけど(笑)

 

アフィリエイトサイトのサイトタイトルってむずかしいな、と感じます。

って、これまでも、サイトタイトルについては何回か言及してきたんですけど。

 

でも、それでも。

具体的な正解っていうのが見えないくらい、サイトタイトルはむずかしいと思います。

 

でも、それも当然かもしれませんね。

サイトの優劣を決めるのは、基本的にGoogleですけど。

サイトタイトルの良し悪しを決めるのはGoogleではないですからね。

 

もちろん、Googleもサイトタイトルの良し悪しをチェックしていることは確かなんですけど。

でも、結局。

ユーザーがどのサイトタイトルをクリックするか、というところに、一番サイトタイトルの良し悪しが出てくると思うので。

 

結局サイトタイトルがいいか悪いかは、ある程度順位が上になって、ユーザーに見てもらえる位置に来ないとわからないのかもしれません。

 

そういう意味では、サイトタイトルの決め方って一番むずかしいのかもしれませんね。

最初に適当なサイトタイトルを決めてつくって、上位表示したあとにサイトタイトルを変えてしまったら、またGoogleの評価が再評価になってしまって、順位が落ちてしまう危険性がある。

 

そう考えると、やはりある程度最初にバチッとサイトタイトルを決めておいた方がいいのかもしれません。

 

では、そのサイトタイトル。

何を一番重視して決めれば良いのでしょうか?

 

もちろん、そこに正解なんてないのかもしれませんけど、僕個人的には、サイトタイトルにいかに、「ユーザーのメリット」を打ち出せるか、が大事になってくると考えています。

 

サイトタイトルでユーザーのメリット

apa

そうだね。

サイトタイトルの決め方に、具体的な正解なんていうものはないのかもしれないんだけど。

やっぱり、ユーザーにきちんとメリットを打ち出せているかというのは大切な問題になってくると思うよ。

 

モン吉

??

どういうこと??

 

当たり前のことで。

わざわざここで僕が書くまでもないことかもしれないんですけど。サイトタイトルでいかに、きちんとユーザーのメリットを打ち出せるかが大事になってくると思います。

 

サイトタイトルはベネフィットよりメリット

よく、メリットよりベネフィット、っていう言葉あるじゃないですか?

 

表面的な良さよりも、実質的な利点。

その人の暮らしにどう影響するかという点。

 

例えばメリットを、高性能なスマホだとすると、

ベネフィットは、快適なネットサーフィンとか。

 

そのメリットがあるおかげで得られる実質的な利点のことをベネフィットと言います。

 

もちろん、アフィリエイトサイトでも同じ考えが大切で、

いかにサイト内でメリットを訴えても、ベネフィットがないと読者の心を動かすことはできません。

 

ほとんどの商品LPを見てもそうですよね。

 

メリットだけではなくて、きちんとベネフィットにまで言及しています。

 

だけど、個人的に思うことなんですけど。

サイトタイトルでは逆にベネフィットよりも、メリットを強調した方がいいと思うんです。

 

例えばさっきのスマホの例で、サイトタイトルでメリットを伝えようとしても。

 

『新しいスマホでネットサーフィンが快適になりました。』

 

うーん、こう見ると悪くないように思えるんですけど、

「なんで快適になったのか?」

という「reason」の部分が消えていて、なんだか怪しい文章にも思えてきます。

 

なんかの勧誘じゃないですけど、いいとこばかり訴えてきて、

なにか、ユーザーの関心を集めようとしているような。

そんな作為すら感じてしまいます。

 

だけど、こんなサイトタイトルだったら、

『新しいスマホは超高性能で操作がサクサク』

 

こっちの方が、目を惹くと思うんです。

前者は、新しいスマホのベネフィットを訴えたサイトタイトル。

後者は新しいスマホのメリットを訴えたサイトタイトル。

 

世の中、「ベネフィットが大事」と言われますが、ことサイトタイトルに関して言えば、やはりメリットが強調されていた方が、目を惹くように思えます。

 

とはいえ、思いつきで書いたことなので、その違いがどこまでこの拙い文章で伝わっているか、自信はないんですけど・・・

 

とにかく。

サイトタイトルには、一生懸命、「メリット」を載せた方がいいと思います。

 

サイトタイトルのメリットに頭を悩ませる

僕自身、アフィリエイトサイトのサイトタイトルには本当に頭を悩ませます。

 

以前までは、一定のサイトタイトルでパパッと決めていたんですけど、

ここ最近、それじゃあダメかな、と思ってサイトタイトルに頭を悩ませるようになりました。

 

でも、考えれば考えるほど、自分の少ない脳みそでは、

「ベネフィット」の方が先に浮かんでしまうんです。

 

例えば、ダイエットサプリだったら、

「○○サプリで理想の体型をゲット!」

 

うーん、これはベネフィットなのかどうなのか、よくわからないんですけど・・・

とにかく、よく「理想」という言葉を使ってしまいがち。

 

サイトタイトルは抽象よりも具体。

サイトタイトルっていかに抽象的な表現を避けて、具体的な表現に当てはめることができるかが大事だと考えています。

 

「理想」とか、「夢の」とか「憧れの」とか、すごく便利な言葉で、サイトタイトルに使ってしまいがちなんですけど、すごく抽象的な言葉なんですよね。

 

そもそも、理想とか夢とか憧れなんて人によって全く違うもの。

 

シンプルに言えば、痩せたい人もいれば、太りたい人だっているだろうし。

すごく綺麗になりたいと考えている人もいれば、別に普通のままがいいと考えている人もいる。

 

だから、理想とか夢とか憧れとか、そういう言葉、便利だからついサイトタイトルに入れたくなってしまうんですけど、実際はかなり抽象的なんですよね。

 

サイトの本文の中で、ちゃんとしたストーリーテリングの上で、理想、夢、憧れを語るのであれば、まだ読者も同じ、理想、夢、憧れを思い描くことができるかもしれないんですけど。

 

サイトタイトルの短い文章の中で理想、夢、憧れという言葉を使ってしまうと、人によって全くバラバラの解釈になってしまいます。

 

だからこそ。

 

サイトタイトルでは、抽象的なベネフィットよりも具体的なメリットについて言及した方がいいと思います。

 

抽象的なベネフィットよりも具体的なメリット

つい、楽な、安易な表現を使ってしまいがちなサイトタイトル。

でも、そういう安易な表現を使えば使うほど、

読者の興味関心と遠ざかってしまいます。

 

一見、良さそうに見える抽象的なベネフィットも、

実は読者からすると、「ありきたりなサイトタイトル」に映ってしまうかもしれません。

 

だからこそ。

サイトタイトルではとにかく具体性を思い浮かべる。

具体的なメリットを詰め込む。

 

むずかしいんですよね。それって。

 

僕も、サイトの記事作成は比較的スムーズに行うことができるんですけど。

サイト作成が終わっていざ、サイトタイトルを決める段になるとすごく頭を悩ませる。

 

特に、しかも。

それが同一案件の10サイト目とかそういう数になると、さすがに浮かんでくる言葉が、今までと似たり寄ったりになってしまう。

 

そうしてサイトタイトルを決めるのに10分、15分とかかってしまうことすらあります。

でも、それくらい、サイトタイトルはむずかしいと思います。

 

とにかく。

サイトタイトルを決めるときは、抽象的なベネフィットよりも具体的なメリットを考える。

そして、読者にそれを打ち出すことが大事だと思います。

 

どちらにしても、ここから先は、あくまで僕個人的に考えることなんですけど。

 

精魂込めてつくったサイトだからこそできること

精魂込めてつくったサイトだからこそ、いいサイトタイトルもつくれるんじゃないかと思います。

 

僕自身、以前までは、サイトタイトルを先に決めて、サイトの本文をつくるやり方でやっていました。

 

でも、そうすると、なんだか、狭い文章になってしまうんですよね。

そのサイトタイトルに沿った文章を決めないとならないと思ってしまって。

 

「あ、いや、これはサイトタイトルと反しているな・・・」

 

とか考えてしまって、サイトの本文がなんだか支離滅裂になってしまうことが多々ありました。

 

だから、僕個人的には、サイトタイトルは、文章を作ったあとに決めるのが一番いいんじゃないかと考えています。

 

そして、精魂込めて作ったサイトの本文だからこそ、つくれるサイトタイトルもあるはずだと思います。

 

まぁ要するに、サイト本文も全力でつくって、その気持ちを表すようにサイトタイトルも全力で考える。

 

そういうことが大切なのかもしれません。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

  • サイトタイトルは抽象的なベネフィットだと読者に響かない
  • 具体的なメリットをサイトタイトルに含める
  • サイトも全力、タイトルも全力、精魂込めて考える

 

ことがだいじなんだね!

 

apa

そうだね。

それくらいの気持ちでサイトタイトルも本文もつくっていくことが大切だと思うよ。

とにかくサイトタイトルが「抽象的なベネフィット」を示すものになっていないかをよく確認することはとても大事なことだね。

 

モン吉

わかたよ。

ぼく、これからはもっと、ぐたいてきなメリットをサイトタイトルのなかにふくめることができるようにがんばるよ。ありがとうね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました