【シンプルな姿勢】集中力を高めるために余計な物事を省く重要性

集中力

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『一つに集中する』について書いていきます。

 

集中できない

モン吉

うーん、どうしてこんなに集中できないのかな・・・

 

apa

どうしたんだい?モン吉くん。

集中できない?なにがあったの?

 

モン吉

あ、あぱさん。

そうなんだよ。

ここさいきん、しゅうちゅうしてとりくもうとおもっていても、どうしてもきがちってしまうことがおおいんだよ。

いったいどうしたら、

もっとしゅうちゅうりょくをさまたげられずに、やるべきことにしゅうちゅうできるかな?

とかんがえていたんだ。

 

apa

なるほど・・・

確かに、思うように集中して作業できないとき、もどかしさを感じるよね。

 

アフィリエイト作業にこれも限った話ではありません。

 

どうしたって「集中しよう」と思っていても、意外と集中力を発揮できないときがあります。

 

その理由の一因として、僕個人としては、こちら

【インナーチャイルドは繊細】定められた時間を守りパフォーマンスを高める

が一つ挙げられると思っています。

 

きちんと終わりの時間を定めて、それをしっかりと守らないと、自分という人間、心が頑張ってくれないのは事実です。

 

だけど・・・

 

それだけではなくて。

物事に集中できない。作業に没頭できないのには他にも様々な要因がああります。

 

そういうとき。

つまり、作業に集中できないというとき、

つい外的要因に頼ってしまいがちです。

 

作業環境を帰る

音楽を変える

集中グッズを使う

 

だけど、そういう、モノが増えれば増えるほど逆に集中力を失う結果となってしまいます。

 

大事なことは、一つに定めること。

できるだけ余計なものやことをしない、見ないこと。

シンプルに集中すること。

 

つまり、外的要因ではなくて自分の内側に目を向けることで、

かえって集中できるようになるかもしれません。

 

一つに集中する

モン吉

うーん、いったいどうしたら、もっとしゅうちゅうしてさぎょうできるようになるんだろう。

にんげんがうらやましいよ。

 

apa

いや、正確には人間もほとんど集中力はなくて、嘆いていることが多いよ。

まずは集中できるように、一つに絞るという意識を持つことが大切だと思うよ。

 

集中力・注意力の分散は時間を失う

多くの場合、集中力・注意力の分散は時間を失うという傾向にあります。

 

つまり、僕なんかはまさにそれに当てはまるんですけど、

「集中するため」に増やした外的要因が逆に集中力を低下させている可能性があります。

 

僕で言うと、

サブディスプレイやゲームや、音楽、アプリ・・・

挙げたらきりがないほどなんですけど、

そういうのがかえって集中力を奪う結果となってしまいます。

 

できるだけ余計なことをしない、見ない

ここ最近、つよくそんなことを感じます。

 

どうしても、個人的な話から入ることになってしまって申し訳ありません。

 

また、これまでの説を覆すことになってしまうのは大変忍びないのですが・・・

 

ここ最近、「サブディスプレイで洋画を見る」というのを、作業用BGVとして推奨していましたが、やはりあれは、今更ながらだめかもしれません。

 

確かに自分の脳に「楽しんで作業する」という刷り込みを与えることができるのはメリットですが、どうしても、意識がそっちに行ってしまいます。

 

どうしたって、気を取られてしまいます。

 

実際、ここ最近、そうした、作業用BGVをつけずに毎日の作業に取り組んだら、気づかずにミスしていた物事に気づくことができました。

 

やはり、そういうのは大事ですよね。

 

つまり、目の前の物事に集中するということが。

 

他にも、いろいろな外的要因。

ものやことが増えれば増えるほど、着実に自分の集中力は奪われていきます。

 

今回のモン吉くんのように、

「なぜだか集中できない」

となやんでいる方がもし、同じようにいるとしたら。

その理由は「集中するため」に外的要因を増やしたことにあるのかもしれません。

 

できるだけいらないものを省いていく

「集中したい」と思うのであれば、

逆にどんどんいらないものを省いていくという考え方は大切です。

 

そうしていらないものを省いていく。

できるだけ、いらないものを捨ててシンプルに集中する。

 

結局は、この考え方が、もっとも集中するうえでは重要な方法なのかもしれません。

 

そうして、いらないものを省いていく。

 

できるだけ物を減らしていくという考え方が、かえって物事のパフォーマンスを高めるという可能性は十分にあります。

 

増やしてしまった物事、実際の物に限らず、アプリやサービスが帰って集中力の低下を招いている可能性があります。

 

余計なことをせずに一つに集中することで作業効率は上がる

本当に、これまでこのブログで書いてきたことと正反対な意見になってしまって大変恐縮なのですが・・・

 

できるだけ、そうして余計なことはしない。

余計なものは持たない。

といのが集中力を高めるうえでは重要なのかもしれません。

 

余計な物事に気を取られると確実に着実にパフォーマンスは低下します。

 

やるべきことができなくなってしまいます。

 

この記事を読んでくださっているあなたが、自分の意に反して集中できない。

パフォーマンスが上がらないとなやんでいるのであれば。

もしかしたらその原因は、集中するために増やした物事にあるのかもしれません。

 

できるだけ、余計な物事を増やさずにシンプルに集中することが

パフォーマンスを最大限高めるコツと言えるのかもしれません。

 

いらないものを省く意識を持つ

とにかく、そうしてできるだけいらないものを省くという意識は大切だと思います。

 

そうして、多くの物事が増えれば増えるほど、集中力は妨げられていきます。

 

できるだけ、いらないものを省いて集中力の低下を防ぐことが、巡り巡ってパフォーマンスの拡充につながると思います。

 

シンプルイズベスト。

・・・というと少し違うというか言い過ぎなようにも思えますが・・・

 

とにかくそうして。

 

できるだけシンプルな姿勢で作業に向かうことがパフォーマンスの拡大には大切と言えます。

 

世の中が便利になって集中力を高めるためのグッズや方法が増えていますが、

それが帰って、集中力を低下させているかもしれない。

そう疑って、まずはシンプルな姿勢で今やるべきことに向かうことが、

結局集中力を高めてくれます。

 

不要なものを省いて高い集中力パフォーマンスを持って取り組んでいくことが大切です。

 

まとめ

モン吉

そういうことなんだね。

 

かえって多くの物事が集中力の低下を招いている

できるだけ余計な物事を見ない、しない

シンプルな姿勢で作業に向かうことでパフォーマンスが向上

 

ということだね。

 

apa

そうだね。

どうしても、集中力を上げようとアレヤコレヤするとかえって集中力を失ってしまう可能性があるよね。

まずはできるだけシンプルな姿勢で作業に向かう意識を持つことが大切かもしれないね。

 

モン吉

わかたよ。

できるだけシンプルなしせいでさぎょうにむかうようにいしきしてみるね。

かんたんなことではないかもしれないけど、そうやっていらないものをはぶいていくことが、そのゆうきをもつことがたいせつなんだね。

ありがとう。そのようにしてみるよ。

ぼくも、にんげんさんにまけないようにがんばるよ。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント

タイトルとURLをコピーしました