こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『結局執着を手放す』について書いていきます。
目移りする
うーん、どうも目移りしちゃうな・・・
いったいどうしたら、もっとやるべきことに集中することができるんだろう。
これじゃあ、きりがないな・・・
どうしたんですか?
a子さん。
きりがないって、いったいなにがあったんですか?
あ、あぱさん。
そうなんです。
ここ最近、パソコンでいろいろな趣味の買い物をしてしまって、どんどん時間が過ぎ去っていくんです。
どんどん時間が過ぎていって結局作業に望める時間が少なくなってしまって悩んでいたんです。
いったいどうしたらそうした趣味の買い物の時間を減らしてやるべきことに集中できるように鳴るんだろうと考えていたんです。
なるほど、確かに。
アフィリエイト作業に集中しようと思っても、パソコンを開いた反動で別の関係ないことに時間を費やしてしまうということ、誰にでもありますよね。
この辺のことは本当にむずかしい話だと思います。
結局、本当はやるべきことは他にあるのに、そちらをほったらかして、別のことに時間を費やしてしまう。
趣味や遊びに時間を費やして、つい時間を無為にしてしまうということ、誰にでもあると思います。
特にアフィリエイトは、パソコンを使って作業する分、どうしても軽い気持ちでそうした検索をしてしまって、気がついたら時間を無駄にしてしまうということがあると思います。
当たり前の話ですが、そうして無駄にした時間は、もう二度と返ってきません。
一度無駄にした時間は、どんなに願っても返ってきません。
だからこそ、今を一生懸命、一瞬一瞬を大切に生きる必要があるのに、どうしても時間を無駄にしてしまい、思うようにコントロールできないところがもどかしいところ。
僕自身、決して偉そうなことを言える立場ではなくて。
僕もしょっちゅうレコード検索をして時間を無駄にしてしまいます。
このままじゃ、いけないと毎日毎日考えているのに、どうしても軽い気持ちで調べてしまい、時間を無駄にしてしまうもどかしさを感じます。
もちろん、日中のジャズレコード検索もそうなんですけど、それ以外の時間。
夜中も、ジャズレコードを聴きながらジャズ検索をしてしまい、時間を無駄にしてしまうもどかしさを感じています。
でも、そういうの。結局のところ、執着でしかないんですよね。
その執着を手放さない限り、現状を変えることはできない。
まずは、執着を手放すという意識が大切なんだと思います。
執着を、手放す
うーん、どうしたら、もっとやるべきことに集中できるようになるのかな。
関係ないことに時間を費やして、どうももどかしい気持ちが多いな・・・
お気落ち、すごく良くわかります。
関係ないことに手を伸ばして、検索して時間を無駄にするのは本当にもどかしいですよね。
結局のところ、重要なのは執着を手放すこと。
執着を手放すことが、結局、やるべきことに集中する鍵なのかもしれませんね。
結局どれも執着
結局、どれも「執着」に過ぎないんですよね。
恋愛だって。
ダイエットだって。
趣味だって。
お酒だって、ギャンブルだって。
次こそは、次はもっとという観点が、執着を生み、どんどん時間を無駄にしていきます。
それらの執着が次から次へと、時間のムダを生んでしまい、
結局その場からはなれられない状況を作ってしまいます。
僕の場合も結構執着は強く。
個人的な話をしてしまって恐縮なんですけど、
大学生時代。
サークルで好きな女の子がいて、
その人とどうしても付き合いたくて、
7回以上も告白して、
最後には、「しつこいです。次告白したらキレますよ。」とすら言われてしまいました。
恥ずかしいくらい、昔からなにかに執着するタイプなのかもしれません。
今は、さすがに恋愛はしていませんが笑
ただ、レコード集めには没頭して、時間を無駄にしてしまいます。
なんとかそれを終わりにしようといろいろ対策を立てるのですが、
なかなか簡単なことではありません。
なにせ、仕事にもなっている部分があるので・・・
レコードを聞いて、書くことが、結局ジャズブログの運営に繋がり、それが結局、多かれ少なかれ根底につながっている部分があるので、そうなるとどうしても、ついあれこれと次を探りたくなってしまうのがもどかしいところです。
コンテンツを追いかけてくれる拡張機能をまずは外す
まず、拡張機能やアプリなどはかなりの厄介。
僕自身、
Distill Web Monitor
という拡張機能を入れていて、あるレコードをずっと追いかけ続けてしまっていました。
目当てのレコードが、出品されたら、通知するように機能を設定していたのですが、
でもそのレコードの現状を探るために、ウェブで自動検索がかかり、
一瞬、ディスクユニオンのウェブページが見えてしまうのが、サブリミナルみたいに、なって集中力をそちらに奪い去っていきます。
そうしたコンテンツを追いかけてくれる拡張機能やアプリを入れている限り集中力がそちらに奪われてしまうのが厄介です。
追いかけてる執着を手放さないと現状は変わらない
とにかく執着。
多くの物事は執着が原因で、そうした執着を手放さない限り現状は変わらないんだと思います。
執着を手放さない限り、そのままになってしまいます。
この記事を読んでくださっているあなたは、
今なにかの「執着」にとらわれていませんか?
そうした執着を手放さない限り現状は変わりません。
執着し、追いかけているなにかに気づく
なにかに執着している限り現状は変わらない。
逆を言うと、今自分が何に執着しているのか気づく必要があります。
ギャンブルだったら、「次こそは勝てる。」
動画だったら、「次はもっと良い動画があるはず」
そうして、なにかに執着し追いかけている限りは現状が変わりません。
思い切って執着を手放す
まずはそうした自分自身が執着してしまっているなにかに気づき、それを手放す意識が大切です。
執着を手放さない限り、その場に留まってしまいます。
結局、時間を無駄にするサイクルから開放されなくなってしまいます。
執着を手放してやるべきことに集中する
繰り返しになりますが、執着を手放すという意識を、自分自身に言い聞かせない限り、
現状に変化は訪れません。
自分が何に執着してしまっているのか、
なにが執着となっているのか。
そこに気づき、それを手放すという意識を持つことで、少しずつ変わるんだと思います。
まずは自分が何に執着してしまっているのか。
執着を手放す。
執着はあくまでも、幻想でしかないと言い聞かせるしかないんだと思います。
まとめ
そういうことなんですね。
まずは執着に気づく
執着を手放すことに集中する
執着は幻想でしかない
ということですね。
そうですね。結局、執着があり、執着にこだわっている限り、時間もお金も現状も変わらないんだと思います。
まずは自分自身が何に執着してしまっているのか、気付き、
少しずつそれを手放す。
なにかついこだわってみてしまうサイトやアプリなどがあるのであれば、
それを変えるように努めることが大事なんだと思います。
わかりました。私ももっと、執着を手放してやるべきことに集中できるように頑張ります。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント