こんばんは!
いつも応援していただき、ありがとうございます。
apa(あぱ)です(^^)
今日は『圧倒的に結果にコミット』について書いていきます。
どうすればいいのか
あああああ!
どうすればいいんだろう・・・
色々怖いことが多いな・・・
どうしたんですか?
a男さん。
怖いって、何がですか?
あ、apaさん。
そうなんです。
ここ最近、なんか色々怖いことがあって心中、穏やかではないんです。
確定申告とか将来のこととか、仕事の不安とかお金のこととか・・・
いろいろ悩んでしまって、恐怖を覚えていました。
なるほど・・・
確かに。
いろいろ先のことを考えると、不安を覚えることが多いですよね。
先のことを不安を覚える。
こういうのって、誰にでもあることだと思います。
心配になってしまう。
不安が多く残る。
そうなると、ついビクビクしてしまう。
ついおそれが先行して、何も手につかなくなってしまう。
こういうのって誰にでもあると思います。
後述しますが、僕も直近、あることで不安を覚えていました。
何も手につかない・・・
というわけではないんだけど、
「あ、やってしまったな・・・」
とふと不安に思うことがあります。
そういうとき。
つい、手を休めてしまいたくなる・・・
というか、そっちが気になって手がつかなくなってしまうということがあります。
それではダメなんですけどね・・・
でも誰しもがそういう経験がある。
と思います。
特にアフィリエイトみたいに。
先行きが安定しないビジネスにおいては、
つい、先のことを考えて手が出なくなる。
不安になって心配になって、つい手が止まってしまう。
というのは誰にでもあると思います。
そんなとき。
あらためて、自分自身に言い聞かせる意味も含めているのですが、
結果にコミットする。
結果を最優先にもう一度、心機一転取り組む。
というのが重要だと思いました。
自分自身の経験、体験に基づく記事に、今回はなってしまいますが、
お時間のある方はお付き合いいただけますと幸いです。
圧倒的に結果にコミット
うーん、どうしたらいいんだ。
どうしても怖くて手を動かせないや・・・
a男さんの気持ち、すごくよくわかります。
先行きが不安なビジネスをやっていると、どうしても不安がつきまとい、手が動かなくなってしまう、手が止まってしまうことがありますよね。
そういうとき。
そんな気持ちになってしまうのもすごくよくわかりますが、それでもまずは、「手を動かす」ことを最優先に取り組む。
そんな状態だからこそあえて、結果にコミットすることが大切なんだと思います。
怖いことがたくさんある
いろいろと恐れだすと怖くなります。
僕自身、今回おそれを抱いたのは確定申告。
去年分の確定申告の仕分け。
一応、ある程度落ち着いたのですが、
そのあとに、確定申告の勉強に関する動画を見聞きして、唖然としました。
「あ、結構間違っていることが多い・・・」
と。
もちろん、僕はまだそれほどの稼ぎではないので、
税務調査はそうそうこないとは思うのですが・・・
もし、来てしまったら結構いいわけできないな、と感じます。
しかも、知り合いで
「税務調査が来た」
という話を去年聞かされていたので、
その話も脳裏をよぎりより恐怖を覚えました。
しかし、それを考えると、本当に手が動かなくなってしまいます。
僕のケースの話しですが、
人によって様々な恐怖や不安を抱えていると思います。
そういう、恐怖や不安を抱えている状態で、
手を動かし続けるのは本当に簡単なことではありません。
でも大事なのは結果を出すこと
でも、そんなの、ここで書くまでもなく当たり前のことかもしれませんが、
大事なのは結果を出すことなんですよね。
おそれを抱いて、ビクビクしながら過ごしたところで、
現実は変わりません。
過去を変えることはできません。
まず大事なのは結果を出すことです。
圧倒的な結果を出して、
そういう恐怖を「ものともしない状態」に持っていくことが大事なんだと思います。
この記事を読んでくださっているあなたも、様々な恐怖や不安、心配にさらされていると思います。
家族のこと
将来のこと
お金のこと
アフィリエイトの結果のこと
考え出すときりがないくらい、心配になることがたくさんあると思います。
でもそれらの不安や恐怖は簡単には払拭できないんですよね。
どうしたって、「つきまとうもの」なんですよね。
そういうのに、実際に向き合ったところで簡単にその不安や恐怖は拭うことができません。
それよりも結果を出すこと。
そのためにやるべきことに集中するしかないんですよね。
脇目も振らず結果を出すことに集中する
繰り返しになりますが、決して自分自身。
人に偉そうなことを言える状態ではないものの。
自分自身に言い聞かせる意味も含めて書いています。
脇目も振らず、結果を出すことに集中する。
心配や恐怖を拭い去ることはできない。
ずっとついて回るものだから。
あえて、そっちに集中するのではなくて、
やるべきことに目を向ける。
脇目も振らず、結果を出すことに集中するというのが大切です。
今やるべきことに全集中
あまり、あのアニメのセリフを使うのは、
なんだか流行に乗るみたいで好きじゃないんですけど(笑)
だけど、本当にそうだと思います。
恐怖や心配に止まりそうになる手を、奮い立たせて、
今やるべきことに全集中。
未来、将来、やってくる物事に不安や心配を抱いたところで状況は変わらない。
だからこそ、今やるべきことにフォーカスする。
言い方を変えると、
結果を出すことにフォーカスする
ことが大切です。
そうしないと、つい、やるべきことを後回しにしてしまいます。
言い方を変えると、
将来や未来への不安や心配を「言い訳に」手を止めてしまいます。
未来や将来が不安になる気持ちはすごくわかりますが、
そこで手を止めてしまっていても、未来が変わるわけではありません。
むしろ悪い方向に進んでしまいます。
結果を出すことにフォーカスする。
やるべきことに集中・没頭できる状況を最優先に
正直、個人的には、環境を変えたり、
ここ最近しょっちゅう書いているように、
「やり方を変える」という行為そのものは、
それほど意味はないんじゃないかと思っていますが
それでも。
短期的であっても、環境を変えることで集中できるのであれば
あえてそうしてみるというのも手。
やるべきことに集中・没頭できるのであれば、その状況、方法を最優先に取り組むことが大切です。
つい手を休めたくなる、
将来や不安に手を止めたくなるところですが、
そこで自分を強く叱咤激励して、やるべきことに取り組む。
そういう姿勢は、本当に大切なことだと思います。
まとめ
そういうことなんですね。
不安や恐怖・心配につい手を止めたくなる
だけどそこで手を止めたところで現実は変わらない
結果を出すことにフォーカスする
これらが大切なんですね。
そうですね。いろいろと不安や心配はつきまといますが、「圧倒的に結果を出す」ことを目標として、そこに邁進していくしかないんですよね。
根性論みたいですが、そうして、少しでもやるべきことに集中していくというのが大切なんだと思います。
わかりました。
僕ももっとやるべきことに集中するように自分自身に強く、言い聞かせてみます。
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)
もしよければ、こちらから応援をお願いします。
よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)
コチラ↓↓をクリックしてapaを応援
コメント