【AI使いまわし】検索AIの回答をgeminiにぶっこむのが一番有意義?

AI

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『AIの使いまわし』について書いていきます。

AIは使いやすいの?

初心者a子

うーん、色々AI使っているけど、本当にこれが使いやすいのかどうかよくわからないな・・・

 

apa

どうしたんですか?a子さん。

AIがどうとかって何があったんですか?

 

初心者a子

あ、apaさん。

そうなんです。

ここ最近、AIで作業することが多いんですけど、そうするとどうしても思うように進まないと言うか、なんだか期待し過ぎなのか、期待通りの回答が来なくてもどかしい思いをすることもあるんです。

いったいどうしたらいいんだろう・・・

 

apa

なるほど・・・

たしかに。

AIを使っていても、そうして思い通りに行くこともあれば、いかないこともあり、もどかしさを感じますよね。

 

AIはどんどん便利になっている。

とは言いますが、まだまだ一つのAIで完璧にこなせるレベルではないと思います。

一つのAIで完結しない。

そこでAIの大きな欠点と言うか問題点のように感じられてしまいます。

僕自身、複数のAIを使いこなしてようやく作業として成立している・・・ように感じているのですが、なにかトラブルが起きたときに、一つのAIだけですべてをこなそうとするのは本当に難しいです。

すべてを的確に、こなそうと思っても、どうしても一つのAIだと偏った意見になってしまいます。

だから、今回のa子さんのように。

AIに高い期待を抱いて作業に臨み、思うような結果が出ずにもどかしい思いをしているという人は多いんじゃないかと思います。

実際問題。

まだまだAIは完璧といえるレベルでの実用性が備わっているとは言えませんからね。

このブログでも何度も書いていますが、AIで作業をしようとしたときに、

本当に複数のAIを同時に使いこなすのが一番大事だと感じます。

僕自身。そうして複数のAIを同時に使うことで見えてきたこと、

わかってきたことなどがあるので、そのあたりをザックリと書いていきたいと思います。

AIの使い回しが最良の結果を生む

初心者a子

はぁ・・・

もうAI使わないで自分で文章を書くしかないのかな・・・

 

apa

お気持ち、よくわかります。

まだまだ完璧と言えるAIはなかなか存在しないですからね。

特になにか問題が起きたときの対処法には頭を悩ませると思います。

結局のところ、AIをうまく使い回すことが最良の結果を生むんじゃないかと思っています。

 

検索が弱いgemini

僕は基本的にはgeminiを使っています。

geminiが一番、動作的には安定していると言うか・・・

いや、そんなことはないんですけど、一番文章的には自然な文章を返してくれる上、しかも有料契約していれば、ほぼほぼ無制限に使い続けることができます。

どれだけチャットの分量が長くても、あまりにも長すぎると動作不良を起こすこともありますが、基本的には1チャットの制限というのは発生しません。

そういう意味においては、geminiが何かと利便性が多い。

何より1チャットの制限などがないので安定して使えるところが大きいんですけど、だけど、とにかく検索面が弱いのが最大の欠点です。

これを書いているのが2025年8月30日の時点で、今後それがどう変わっているか。

数カ月後には、

「いやそんなことないけどな・・・」

といえる状態に変わる可能性もありますが。

少なくとも現時点ではほぼほぼ検索ができません。

いやある程度はできるのかもしれませんが、解決策が見いだせないときに、検索で解決策を見出してもらうということがほぼほぼできません。

そのため、かなり偏った意見で回答してくることがあります。

そうするとかなり厄介。

検索するふりをするAIスタジオ

同じGoogle系列のAIサービスで、AIスタジオがあります。

こちらは、検索機能をオンにすれば、検索をして回答をよこしてくれる。

・・・はずなんですけど。

「それ、本当に検索した回答結果なの?」

と思えるような浅い回答をしてくることがあります。

たぶん、たまに検索したふりをして回答してくることがあるのでこの点もやっかいです。

しかもgeminiとは違って、やり取りの要領が増えれば増えるほど、動作が遅く、重くなるのも非常に厄介です。

制限が強すぎるClaude、GPT、perplexity

他にもClaudeやGPT、perplexityという、AIサービスもありますが、これらは本当に制限が強すぎるんですよね。

中でもClaude。

Claudeは本当に便利で、Google関連サービスと合わせて唯一、有料契約しているAIサービスなんですけど、とにかく制限が強すぎます。

制限が強すぎてほとんど使えない。

正確には制限が気になってまともにやり取りができないという嫌いがあります。

遣り取りをするときに制限に引っかからないように質問文もかなり厳選、絞らないとなりません。

気にせずに使っているとあっという間に制限に引っかかってしまい、使えなくなってしまいます。

そういうケースがあまりにも多くて困ります。

だけど検索してくれるのが強い

とはいえ、それらのサービスはしっかりと検索をして回答をよこしてくれるのがとても強いです。

でも考えてみれば不思議な話ですね。

もともと検索機能のおおもとであるGoogle。

そのGoogleのサービスを使っているはずのgeminiやaiスタジオが検索機能に弱いなんて、不思議な話この上ないところです。

それはともかく、

やはり検索してくれるのは強く、特に僕は有料契約をしていることもあり、Claudeを使うのですが、やはり普通の「自分の知識」だけでの回答に比べて遥かに、奇抜な解決策。

思いも寄らない解決策を提案してくれるので、なにかの問題が起きて困っているときには非常に重宝できるAIです。

だけど、制限が気になって思う存分使えないのが厄介。

もちろん、MAXなどの1万円以上のプランを使えればいいのかもしれませんけど、さすがにそこまで使いたいとは思いません。

だいたい、MAXプランなどにしても、1チャットごとの制限が入ることに変わりはないのだから、正直あまり使えない・・・

結局それらの検索AIの回答をgeminiにまとめるのが良いように感じる

なんだかおそばせながらの結論みたいな感じになってしまいましたが。

結局、それら検索AIがもたらしてくれる回答を、丸々コピペしてgeminiから回答をもらうのが一番良いように感じます。

「これらのAIがこういう回答をしてくれていますけど、この中で解決策として適している案はありますか?」

という質問をする。

これがとても重要な気がします。

別にgeminiの回答を優遇しているというわけではないんですけど、唯一、制限を気にせずに何でも質問できるAIなので、ソレラの回答をまとめて提出したほうが、有意義な回答をもたらしてくれるように感じます。

実際、僕自身。

昨日、なんていうのか、記事内の執筆者プロフィールボックスの作成をやろうとしたんですけど、プラグインとの絡みでうまくできずに悩んでいました。

結局、昨日だけでは解決には至らなかったんですけど、だけど、だいぶそうした複数のAIを使いこなすことで助かったように感じます。

検索AIの回答をgeminiにぶっこむのが一番有意義かも

なんだかよくわからないことになってしまいますが。

それが一番良いように感じます。

検索をできるAIの回答を、まとめてgeminiにぶっこんで、最適解を教えてもらう。

なぜならgeminiには基本、ほとんど利用制限がないから。

それが一番、有意義な気がしています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加



コメント