【プライドブラインド】必要を足して不必要を消して補ってユーザーのニーズを満たす

未分類

ブログランキング・にほんブログ村へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは!

いつも応援していただき、ありがとうございます。

apa(あぱ)です(^^)

今日は『プライドが邪魔をするアフィリエイト』について書いていきます。

プライドって、ひとつの問題のような気がするんです。

一見、カッコいい言葉のように思えますけど。

でも、アフィリエイトにおいては、プライドって阻害要因の一つであるような気がしています。

あなたは、プライドが邪魔をして、自分のサイトが見れなかったり、ライバルサイトが見れなかったり、人から教わるのを拒んだりしていませんか?

アフィリエイトをやっていく上では、プライドを一回捨て置くことも重要なような気がします。

今日の投稿でそんなプライドが邪魔をするアフィリエイトというテーマで書いていきます。

apa
プライドが邪魔するアフィリエイト。そういうの、かなりあると思っています。

 

順位変動

初心者a男

最近、狙っていたサイトの順位が落ちてしまって凹んでいるんです。

 

apa

なるほど・・・

 

狙っていたサイトの順位が落ちてしまうとツライものですよね。

 

初心者a男

そうなんです。

 

これから本気で取り組んでいこうと思っていただけに悔しさ倍増です。

 

apa

その気持ち、よくわかります。

 

うーん、ライバルサイトとの比較はきちんとしましたか?

 

初心者a男

実はしてないんです・・・

 

apa
どうしてですか?

 

初心者a男

ライバルサイトを見るのとか、自分のサイトを見直すのって、なんか恥ずかしいんですよね・・・

 

apa

なるほど・・・

 

プライドのブラインドをくぐり抜けないとならないのがアフィリエイトと言えるので、その辺は意識した方がいいかもしれませんね。

 

初心者a男
??

 

プライドが邪魔をする。

 

そういうこと、よくあると思うんです。

 

僕も、アフィリエイトをやっていて、ある種、一番ネックと思うのが自分のサイトかもしれません。

 

自分のサイトを見直すのって、実はすごく勇気がいることだと思います。

 

今はまだいい方なんですけど、以前までは、僕はかたくなに自分のサイトを見ないようにしていました。

 

見ると凹むから(笑)

 

変なところでプライドだけ高くて、本当に必要な実質的な行動を避けていた部分がありました。

 

あなたはどうですか?

 

変にプライドが邪魔をして、できていないこと、あったりしませんか?

 

僕は、会社員時代が特にその傾向が強かったように思えます。

 

どう処理したらいいかわからない業務。

 

人に訊けば一発で解決できるようなことでも、プライドが邪魔をして訊けませんでした。

 

というか、

 

「今更そんなこと訊くなよ・・・」

 

と揶揄されるのが恐くて訊けなかった節もありました。

 

アフィリエイトでも、プライドが邪魔をして?人に訊けない人がいるのかもしれません。

 

いずれにしても、アフィリエイトにおいてプライドっていうのはやっぱり大敵なように、僕には思えます。

 

プライドのブラインド

初心者a男

どういうことですか?

 

プライドのブラインド?

 

apa

確かに、アフィリエイトをやっていると、プライドが邪魔をすること、たくさんあるんです。

 

apa

でも、プライドのブラインドをくぐり抜けないと、本当の意味での成長はないと思います。

 

プライド

ご自身のアフィリエイト活動のことを思い返してみてください。

 

プライドが邪魔をして、できなかったこと、いくつくらいありますか?

 

あるいは、人生単位で思い出してみてもいいかもしれません。

 

僕も、たくさんありました。

 

プライドが邪魔をして、本当は訊いた方がいいのに、訊けなかったこと。

 

プライドが邪魔をして、本当はやったほうがいいのに、できなかったこと。

 

そう考えると、プライドって、本当にあったほうがいいのか、なくてもいいのかよくわかりません。

 

アフィリエイトでいうと、プライドに邪魔されるのは主にこの3つなんじゃないかと思います。

 

自分のサイトを見る

自分のサイトを見るのって、ある種すごく勇気がいることです。

 

僕も、自分のサイトをマジマジと見返すのは未だに勇気がいります。

 

後から見返すと、結構たくさんのアラが見つかったりしますからね。

 

そういうのに、目を通すのはすごく勇気がいることです。

 

だから、完成したサイトをそのまま放置。

 

見直さない。

 

そういうことも中にはあるんじゃないかと思います。

 

ライバルサイトを見る

また、プライドが邪魔をして、ライバルサイトを見ることができない。

 

そういうこともあるかもしれません。

 

ライバルサイトを見ると、自信がなくなってしまう。

 

自分が今まで築いてきたものが崩れてしまいそうな。

 

そんな予感がして、ライバルサイトを見ることができなくなってしまったりします。

 

なにげに、ライバルサイトを見るっていうのも、勇気のいることだと思います。

 

凹むから(笑)

 

人に訊くこと

あとは、人に訊くこと。

 

人に質問することがはばかられる場合もあります。

 

自分がまだ、初心者のときならいいかもしれません。

 

でも、ある程度、アフィリエイト歴が長いのに、人に質問する。

 

っていうのはかなり勇気のいることです。

 

特に、自分よりも経験が短い人に質問するのはかなり勇気がいります。

 

そうした意味でも、プライドが邪魔をしてしまっているチャンスっていうのはたくさんあるのかもしれません。

 

汚い部分まで見ないとならないのがアフィリエイト

言葉は悪いんですけど、アフィリエイトにはそういう傾向があると思います。

 

一見、外見からすると華々しくも見えるアフィリエイト。

 

ですが、実際は。

 

汚い部分にまで目をやって、修正をかけていかないとならないのがアフィリエイトだと思います。

 

プライドのブラインドが邪魔をする

自分のサイトを見返す。

ライバルサイトを精査する。

わからないことをわかる人に訊く。

 

一見、あたりまえにできるようなことでも、プライドという名のブラインドがあると、つい、あとまわしにしてしまったり、目を背けてしまったりします。

 

でも、そういう、いわゆる汚い部分。

 

つい、人が目を背けてしまうような部分にも、きちんと目を向けないとならないのがアフィリエイトだと思います。

 

必要を足して不必要を消して、消した必要を補う

うん・・・

 

これだけ見ると、すごく漠然としているんですけど(笑)

 

昨日、アフィリエイトの作業をしていて思ったんです。

 

ライバルサイトと自分のサイトを比較して。

 

自分のサイトの足りない部分、汚い部分にまで目を通して。

 

ライバルサイトのいい部分にも目を通して。

 

自分のサイトに足りない、必要な要素を足す。

自分のサイトに不必要な要素を消す。

消したことによって消えてしまった必要な要素を補う。

 

言葉にするとすごくアヤフヤな表現になってしまうのですが、これって、実はアフィリエイトの基本の基本なんじゃないかと思います。

 

自分のサイトもライバルサイトもしっかりと見て、ユーザーのニーズを満たすサイトを目指す

結局そこ。

 

うーん、これも言葉にするとすごくわかりづらくて仕方ないんですけど、自分のサイトも。

 

ライバルのサイトもしっかりと目を通して、ユーザーのニーズを満たすサイトを目指さないとならないと思うんです。

 

すべてはそこに帰結するような気がします。

 

そのために、本来であればプライドが邪魔をしてやらないようなことでもあえてやる。

 

そういう勇気と行動がアフィリエイトでは必要な気がします。

 

少し、曖昧な表現が多くて伝わりづらいかもしれませんけど、結局プライドのブラインドをくぐらないと、見えてこないことはたくさんあるんじゃないかと思います。

 

まとめ

初心者a男

そういうことですか・・・

 

  • プライドが邪魔をして見えないことがある
  • 自分のサイト、ライバルサイト、わかる人に質問
  • 必要を足して、不必要を消して、消した必要を補う
  • そうしてユーザーのニーズを満たすサイトを目指す

 

ことが大事なんですね。

 

apa

すごくわかりづらいというか、伝わりづらい部分かもしれませんけど、そうしてしっかりと自分のやるべきことに向き合うことが大切なように思えます。

 

初心者a男

わかりました・・・

 

自分のサイトの順位が落ちた原因を探る意味も含めて。

 

しっかりとライバルリサーチ、自分のサイトの見直し。

 

しっかりとやってみたいと思います。

 

ありがとうございます!

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

もしよければ、こちらから応援をお願いします。

 

よりお役に立てる記事を書けるようがんばれます(^^)

 

コチラ↓↓をクリックしてapaを応援

にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました